自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

明日は明日の風が吹く
こんにちは。なかなかPC運(?)に恵まれないようですね(笑)今まで良くないことが起こるとこれからも?と思ってしまうかもしれませんが、まだ起こっていないことを考えてもキリがありません。問題が起こっ...

こんにちは。たくさんのお坊さんがあなたのことを気にかけてくださっていますよ。またいつでもどうぞ。また、過去の質問も修正できますので、ご自分の手で指名部分を修正して頂くと、運営の負担も減り助かり...

まずは朝のお粥から
こんばんは
心身の疲れが取れにくく、食生活を改善させたいのですね。
さて、禅僧のような食事をしたいとの事ですが、私がご本山にいた頃、何人かの仲間が食生活が原因で病気になりました。...

こんにちは。
そうですね。お釈迦さまは、いつも本質を見抜き、良い譬えをつかって答えられていますね。
そうですね。私も物事の本質を見抜くことができているのかどうか分かりませんが、
...

言葉や行動はブーメラン
こんにちは。
お釈迦さまの言葉に、「汚れのない人、清くて咎のない人をそこなう者がいるならば、そのわざわいはかえってその浅はかな人に至る。風に逆らって細かい塵を投げると、その人にもどってく...

仏教には「不酤酒戒」や「不飲酒戒」があって、お酒を売ってはいけない、お酒を飲んではいけないという戒です。不酤酒戒は「酒に溺れてはいけない」という解釈もあります。
いずれにしても、本来の仏教...

凶のみくじは境内に結び「なかったこと」に
こんにちは。
おみくじを引いたら、あまり良い内容でなかったのですね。
おみくじは、良いものが出たら家に持ち帰り、良くないものが出たら、境内の納めどころに結んでおきます。(良くないもの...

ありえません
こんにちは
お義父さまの症状、たいへんですね。それをなんとかしようというご家族の温かい気持ち、優しいですね。お義父さまもきっとありがたく思っていますよ。
さてご質問の通り、亡くな...

こんばんは。人間生きていれば、常に何か頭に浮かんでくるものです。それを止めることはできません。頭に浮かんできたものは頭に浮かんだだけですから、それは善でも悪でもありません。実際に起こった事でもあ...

こんにちは。
お墓参りに行ったら、体調が悪くなってしまったのですね。
お墓参りをした人にご先祖さまが災いをもたらすって事はないです。ご安心を。
季節の変わり目で体調を崩されたので...

問題はひとつひとつ
こんばんは
今日私は整体に行ってきました。
いかにもガンコそうなおやじさんが、ひとりでやってます。体のコリが取れてとても良いのですが、これがとても痛いのです。痛くてもおじさんは容赦な...

こんばんは
ここhasunohaの回答率はだいたいいつも99%ですが、これは新しい質問が常に入って来るためで、1週間も2週間も放置されたまま答えが入らない質問というのはありません。お坊さ...

こんばんは
過去の質問も併せて拝読しました。
大変で、また心配ですね。
これはDV(家庭内暴力)に当たる思います。一度市役所などで相談されると良いと思います。

こんにちは。
ヘルニアになった場所について、私は専門家ではないので、断言はできませんが、ちょっとネットで調べてみますと、背骨の中にも「ヘルニアになりやすい場所」というのがあるようです。つ...

忠言は耳にさからう
こんばんは
曹洞宗の開祖、道元禅師の言葉をまとめた「正法眼蔵随聞記」の中で、道元禅師の師僧、明全が宋に渡ろうとした時に、明全の師、明触に引き止められる話があります。
明全は結局宋に行...

話半分
こんばんは。
自分のクセもなかなかなおせないものです。いわんや他人のクセをおいてをや。他人のクセをなおす事は自分のクセをなおすより困難です。
ですので、対応策を考えておく方が楽だ...

こんばんは。
名前を考えるのは、夢があって楽しい一方で、責任も感じますよね。
私にも子がいますが、私が子に名前を付けた時は、「これは読み方によってはいじめられるかも」とか「これは...

こんばんは。
調べたら過去に二度ほど回答してました。
ご結婚おめでとうございます。
良かったですね。
悩みがあまりあっても困りますが、また何かあったらいつでもどうぞ。


