自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

してます
こんにちは。
法事は、檀家の方やその親戚の方が仏教に触れて頂けるまたとない大切な機会ですので、私はお話をさせていただくようにしています。(話すの苦手で下手ですけど)
脱線しますが...

地蔵菩薩だと思います
こんにちは。
実際ご覧になったものがどれかがわかりませんので断言はできませんが、多分ご覧になった仏さまは、地蔵菩薩かと思います。頭を剃り、珠や錫杖を持っていませんでしょうか?
お...

「雑草」という名の草はない
こんにちは。
誰かからお花をもらうのってうれしいものですよね。
あなたにお花を渡した方も、どんなお花がいいかな、何色がいいかなって、いろいろ考えて買ってきて下さったんだと思います。そ...

字数制限のためかけ足での説明をお許しください
こんにちは。
まずお盆ですが、これは、お釈迦さまの弟子の目連尊者が、亡くなった母の様子を神通力で探したところ、母は骨と皮ばかりにやせ衰えており、何かを食べようとしても食べ物が口のところ...

今のネット社会の縮図を見た
こんばんは。
お参りに行ったお寺が、昔と雰囲気が違っていたのですね。残念でしたね。
さて、「自分の気に入らない事があった」→「その人について調べる」→「本人は触れられたくないだろ...

おはようございます。
質問者さんから「有り難し」ボタンが押されたり「お礼」が記入されたりしますと、回答したお坊さんの所にメールが来ますので、どんなに過去のご質問でも「お礼」がされた事がわ...

こんにちは。
不思議な体験が続けて起こってしまったのですね。
ご質問の内容から、坐禅をした所から、様々な事が芋づる式に起こったようにお感じのようですが、そのように考えてしまってい...
質問:本当にあった怖い話。何が起きていますか。地獄に堕ちますか。

むしろ気にかけてもらっているのだと思います
こんにちは。
お布施が多すぎると一部を返され「嫌われているかも」と思ってしまったのですね。
むしろ逆だと思います。明らかにこれは気にかけてもらっています。
お坊さんに「常連で...

ご自宅のお仏壇を拝めば良いです
こんばんは。
なかなか思い通りに事が運ばないのですね。
ご先祖さまを大切にする気持ち、とても良いと思います。
さて、まず「子孫の運勢の多くを先祖が左右している部分が多くある」...

観察
こんにちは。
み。って誰でしょう?
憧れの女性なのか?好きな男性なのか?はたまた ま。から一歩進んだ み。 なのか?
憧れの女性の事でしたら、まずは真似てみることです。「学ぶ...

こんばんは。
なんと3年10ヵ月ぶり!ようこそです。
アカウントはちゃんと残っていて、質問も入ります。何かあったらまたご質問ください。
私は1年半ほど前から回答僧をしています...

「どうも」(にこり)→おわり
こんばんは
なるほど。イヤな事は受け流す、良いことです。
坐禅をしている時の心の状態について「心にに浮かんできたものは相手にせず受け流しましょう」と指導を受けます。
「相手にしな...

こんばんは
今年が初盆との事、お悔やみを申し上げます。初めての事ばかりで大変でしたでしょう。
私もその習俗は存じませんでしたので、少し調べてみましたら、「角袋」というもののようで...

こんにちは。
赤パンツ、良いですね。
(前回の回答の「お礼」を拝読して)普門館を目指したって事は吹奏楽をやっていたんですね?カッコイイですね!私の地元静岡市清水区は、「ハルチカ」...

延長
こんにちは。
私は地元の消防団に入っていますが、2年に一度、「操法」の大会があります。
操法とは、ポンプ車だと5人、可搬ポンプだと4人の「選手」を出し、この5人または4人が決められた...

こんにちは。お母さまのご逝去にお悔やみを申し上げます。
なるほど。18金となると高価なものですし、気になりますね。
楽観的に考えれば、いただいたとも考えられますね。
仏教...

こんばんは。
なるほど。一生懸命やっているのに悔しい事を言われましたね。
まずは、いままでのいきさつは考慮せず、一般論としてお答えしますと、墓地後継者(原則長男ですが質問者さんの...

こんにちは。
なるほど。名前のお悩みが続きますねぇ。
「希」は希望の希、まれである、などの意味があり、良い字です。
昔おつきあいした方の名前の一部だからとか、誰かから言われたから...

こんばんは。
物事がうまくいかないのですか。そういう事ってありますよね。お釈迦さまは「人生は苦だ」といいました。この「苦」とは、苦しいとか大変という意味ではなく「思い通りにならない」という...

こんばんは。お久しぶりです。
今日、私の住んでいる静岡はとても暑かったです。
私の寺の庭には、アジサイがたくさんあるのですが、花が終わる今頃に剪定をしないと来年花がつきません。「今頃...


