自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

本気であなたに働く気持ちがあるのか試したのだと思いますよ。もう面接は始まっているのだと思います。「そのようなものは要りません。今すぐにでも御社で働きたいのです」という意欲を見せましょう。

収入以上に税金がかかることはありません
こんにちは
お父様に多額の税金の滞納があったことがわかったのですね。
私の寺にも時々税務調査の方がいらっしゃいます。お坊さん個人は収入に応じて一般のサラリーマンと同じ税率で所得税・住民税...

毛が付いたまま点火すると、イヤなにおいがするかもしれなかったですが、気が付いて取ったので良かったですね。これからもついてしまっていたら取るようにしましょう。特に何かに対し失礼とかそのような事はな...

こんにちは。
六年間毎週お寺に通っていたのですね。そのような活動をしているお寺さんはなかなかないです。同じ僧侶として頭が下がります。良い経験をしましたね。きっと楽しい思い出になったことでし...

ご質問の内容から、抜歯するかもしれない歯は乳歯でないかと思いました。乳歯でしたらすぐに新しい歯が生えてきますから大丈夫ですよ。(永久歯を抜くという話でしたら、他の歯医者さんにも相談してみることを...

中古品を買うというテもありますよ
なるほど。私の檀家さんのお宅でも、娘さんが吹奏楽部に入って、楽器の値段を聞いてびっくりした、という話を聞きました。(私も値段を聞いてびっくりしました。楽器って高いんですね)。確かそのお宅は、OB...

菩提のお寺に相談しましょう
こんばんは。
まず、母方の祖父母さまのお年忌については、母方の親戚の方が護っているようですので、年忌法要をする/しないは護っている人に任せましょう。あなたはあなたの思う供養をなさればよいと思...

こんにちは。私は曹洞宗の僧侶です。
曹洞宗に興味をもってくださってありがとうございます。
私はここの問答でも回答をしてくださっている吉武文法師の回答が好きで、回答に「有り難し」をよ...

あなたのやるべき事は、仏像集めではない
以前の問答でも書いたとおり、仏教は仏像を拝むことで御利益があったり煩悩がなくなったりする宗教ではなく、仏道の実践により、煩悩をいかに乗り越えるか、を示す教えです。
仏像はあなたの仏道の実践...

大切なものは地べたに置かない
踏みつけたわけではないので大丈夫ですよ。大切なものは地べたに置かないようにしましょう。気がついたらすぐに机の上に置くなどしましょう。

踏まないように注意しましょう
こんばんは。
路上に動物の死骸を見つけたら、踏まないように注意して、国や都道府県などの道路管理者へ通報するか、道路緊急ダイヤル「#9910」に通報して、死骸の処理をしてもらいましょう。余裕...

まだ終わった訳ではない
購入する予定の住宅はたぶんあなたとはご縁がなかったのでしょう。また新しい物件探しをはじめたらいかがでしょう?もっといい物件が出てくるかもしれませんよ。
テレビで、別荘の物件を探している芸能...

こんにちは。
調べたところ、缶コーヒーBOSSのCMの事ですね。今youtubeで初めてみました。
言葉は第39作『男はつらいよ 寅次郎物語』の中で、甥の満男に「伯父さん、人間は何のた...

大切なのはそこじゃない
こんばんは。
仏教は仏陀の説いた教えに従い、修行・実践する教えであり、仏像を拝んで現世利益を求めるものではありません。
さて
稲荷神は、神道系と仏教系があり、神道はウカノミタマ(...

お医者さんに相談を
こんばんは。
雨に濡れたり靴がよごれたりしたのですね。
その後感染症にかかったり、くさいにおいがしたりしなければ大丈夫です。
以前より同じようなご質問を繰り返していますが、汚れ...

初夢の内容が悪いものだったのですね。
過去の問答にもたくさん出ています通り、夢は寝ている間に過去の記憶を整理する時に見えるもので、未来が見えたり何かのお告げだったりという事はありません。...

神社に住所や氏名などを唱える作法はないそうです
こんにちは。
新年早々嫌な思いをされましたね。
仏教では、相手を思いやり(同事)譲る(布施)事を大切にしています。
後ろの人を思い、自分の祈りも大事だけど早めに次に譲ろうという気持...

お医者さんに行きましょう
こんにちは。
昨年3月から毎晩とはずいぶん長い期間ですね。
「金縛り」については、すでに医学的に証明されており「睡眠麻痺」と名前までついています。きちんと睡眠がとれていないのが原因と...

お近くの神社でご確認ください
こんにちは
今、ネットを当たったところ、額縁店のホームページの中で額縁に神札を入れたものを紹介してあったので、特に問題ないと思います。
また神社のホームページの中で、「はじめて神棚を...

石があなたに良い事や悪い事をもたらす事はありません。また石を持っているあなたに何らかの幸/不幸があったとしても、それは石が原因ではなく、現実的な理由があります。霊的な何かではなく、現実的な問題で...