hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し42164
回答数 回答 3287

自己紹介

・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。

・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。

光禪さん紹介

その他

掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞

紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13

オンライン個別相談

相談不可

話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

こんにちは。

 毎日暑くて寝苦しい夜が続きますね。
 私もなかなか眠ることができない夜があります。

 冷房機があるようでしたら、冷房機を付けて寝るようにしましょう。また冷房機がなか...

質問:睡眠

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

まああなたがその人たちを殺したとしても、今までイヤな事を言われたりされたりした事実は消えませんからねぇ。殺したところで、あなたに前科がつくだけで、そこには何の救いもありません。その人達だって、あ...

質問:親を殺したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 64

こんにちは。

 アガパンサスもキンモクセイも素敵なお花ですね。私の寺でも少し前までアガパンサスが咲いていました。お名前のすみれの花も好きです。

 私の好きな花は、蓮かなぁ。私の寺では...

質問:お好きな花は何ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

たまたまの可能性も

お悔やみ申し上げます。

 ご質問の件ですが、私もお葬式のあとで、親族の方から「実はお戒名のなかに私の名前が一字入っているんですよ。ありがとうございます」と言われた事がありました。苦情ではな...

質問:祖母の戒名について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

心の引き出し

こんにちは。

 私も本が好きです。よく読みます。

 私の他の回答をご覧頂くと、「誰々という人がこのような事を言っていた」というように誰かの言葉を引っ張ってくることが多いことに気がつく...

質問:本好きの私が問う。大人「本はたくさん読んでおけ」→なぜ?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

こんにちは。曹洞宗です。

 「和尚さんのためにと糸を紡いで」とは有り難い事です。お祖母さまのためにもお納めになると良いと思います。
 お寺同士の引き出物にも反物が出る事がありますので、反...

質問:反物のお布施はお寺様で困りますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

 おばあちゃんはあなたの心の中にいます。そしてまたいつもあなたの事を見守り応援してくれています。
 そんなに急ぐことはありません。

 私も、時々あなたの事を思い出して「何してるかなぁ」っ...

質問:死後

回答数回答 4
有り難し有り難し 35

仏教伝来終着地点の仏教の姿

こんにちは。

 インドで生まれた仏教は、シルクロードを通って、海を渡り、日本までやってきました。
 もともとの仏教の僧侶は、乞食(こつじき 托鉢)だけにたより、一切の生産活動はしませんで...

質問:妻帯について

回答数回答 7
有り難し有り難し 6

つらくせつない話ですね

こんにちは。謹んでお悔やみを申し上げます。

 つらくせつない話ですね。拝読し胸が痛みました。

 「おくりびと」という映画をご覧になった事はありますか?主人公とその父親の姿が、あなたの...

質問:疎遠だった父が孤独死しました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

およそ2500年前にインドでお生まれになった実在の人物です。

質問:無題10

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

このたびの水害で被災された方々にお見舞いを申し上げます。
たいへんでしたね。

 危険な場所にわざわざ行って写真を撮るような行為は、あなたのおっしゃる通り、被災者の方々の気持ちを逆撫でする...

質問:災害辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

 テストの結果に対して腹を立てても、そのテストの結果は変わりません。
 テストでどこを間違えたのか確認して、弱点はどこなのか、もったいないミスがあったらそれをどうすれば直せるのか、一緒に考えて...

質問:子育てについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

こんにちは。

なるほど。
ご飯が炊きあがったら上げて、きょこさんが食事する時には下げて召し上がれば良いと思います。

また条件が許せば、一度洗ってほぐしてから庭にまき、鳥に食べてもら...

質問:お仏飯について

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

こんにちは。

 私も少し当たってみましたが、やっぱりわからないですね。お役に立てずすみません。
 まあ、お寺で茶道教室があったとしても、教室ではお茶だけを教える形になると思うので、一緒に...

質問:お寺で行われる、表千家茶道教室を探しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

出家したいという「欲」を捨てて冷静に

こんにちは。

 出家とは、社会との関係を完全に断ち、違うコミュニティ(サンガ)に所属する事をいうので、日本社会において完全な「出家」というシステムはないと考えます。日本社会においてはお坊さ...

質問:出家したいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 51

ひとまず、お体が無事でよかったです。
ワンちゃん、心配ですね。
ワンちゃんのご無事をお祈りします。

質問:お手すきのお坊様、おられましたら何卒お願いします。

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

八大人覚

仏教では「大人」は「だいにん」と読み、修行により大いなる徳をそなえた人をいいます。
「大人」には、8つの徳目があります。
「少欲」(欲を少なくする)
「知足」(すでに満ち足りて自分の受け取...

質問:大人とはどういう状態のことでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

えんまさまの前で全部さらけ出そう

 こんにちは。

 いつもの祈願寺さんの近くの閻魔さまですね。有名な閻魔さまです。
 私もお参りさせていただいた事がありますが、その迫力に圧倒され、閻魔さまの前に立つだけで、自然に自分の心...

質問:閻魔様って…何者?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

ごめんなさい。私の勘違いでした。

 こんにちは。せっかく送っていただいた「おきもち」をもらっていないと書いて不安にさせてしまってすみません。
 私は、金銭目的で回答しているわけではないので、「おきもち」の運用が始まったときに、...

質問:おきもちボタンのお金は、お坊さまのところには届きませんか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

強制ではないですが仏教徒としてのつとめです

(一部修正しました)
 お布施は、お経の対価ではありません。

 「お布施」は、「優しい言葉をかける(愛語)」「困っている人を助ける(利行)」「相手の気持ちになって考える(同事)」とならぶ...

質問:お寺への寄進は強制ですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 20