自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞 
・ 同 2020 仏教伝道協会賞 
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13 
オンライン個別相談
回答した質問

こんにちは。
お盆はお盆の風習として.13日に迎え火をして、16日に送り火をして、ご命日はご命日でお墓参りをするのが一番かと思いますが、距離的に難しければ、合わせて行っても良いと思います...

ありがとうございます。伝えておきます。
ありがとうございます。
ホント、すごい人ですよね。私も尊敬してます。
実はね、ここで回答していると、いろいろストレスもあるんだけど、私はそういう時、ついホリシタさん(hasuno...

こんばんは
かゆい所を掻いて悪化させてしまうお子様の様子を見るのはつらいですよね。
 かゆい所を掻くのは反射的なものなので、大人でもかゆい所を掻くのを我慢するのは大変ですよね。
...

こんにちは。
お盆の支度、暑い中大変でしたね。よくがんばりました。
 私もこの4日間、お盆で檀家さんのお宅を一軒一軒回って、本当に大変でした。
 雨は降るし、雨がやんだと思ったら...

それは壁じゃなくて秩序です
こんにちは。
 例えばです。病院に医師免許のない人が、診察をしていたらどうでしょう?
 または患者さんが他の患者さんの診察をはじめたらどうでしょう?
 どんなに腕がよくても当然ながらそ...

こんにちは。
回答のついた問答は、質問者の操作では消えないはずなのですが、確かに消えてしまっていますね。
運営に確認します。しばらくおまちください。

お坊さんも「遺偈」をあらかじめ作っている
こんにちは。
 私は普段からあまりテレビは見ないので、新聞のテレビ欄を見て「ああ、ぶっちゃけ寺やるんだ」くらいですが、どうでしたか?何か役立つ情報がありましたか?あったら良かったです。
...

下血=ガンではない。診断は病院で。
こんにちは。
 情報ありがとうございます。
 一方でここには、様々な心配事がある人がいらっしゃいます。中には、「ガンかもしれないから検査をしたくない」という方もいらっしゃいます。その辺り...

おはようございます。
大丈夫ですよ。
万が一入院になっても、きちんと説明すれば、わんちゃんが置いてけぼりになっちゃう事はないですから。安心して受診してください。鎮痛剤をいっぺんにたくさん...

こんばんは。
 ひどい目に遭いましたね。
 そのおじいさんも、普段から邪険にされ親切に慣れていなかったのかもしれませんね。きっとお礼ができなかった事を反省していると思います。
ち...

こんにちは。
 大変な状況のようですね。今の具合はいかがでしょうか?
 私は、ここで祈ることしかできません。
 お医者さんには行きましたか?
 お医者さんでは、「ここが痛い」とい...

こんにちは。
なんだかあなたの周囲の方は、あなたがミスをする事を前提にした忠言をしますね。失礼しちゃうね。
 責任とは、やるべきことをちゃんとやるって事だと思います。
 何か頼ま...

私もサラリーマンの経験がありますが、なかなか希望の仕事はさせてもらえないものです。
あなたがその会社に入社したということは、その会社でやりたい事があったからでしょう?そのやりたい事を目...

こんばんは。
 我が子にも文章で話したいとは、大変寡黙なお父様ですね。
 まあお父様に合わせてあげて、伝えたい事は文章で伝えるようにするしかないと思います。
尚、違う方をあなただ...

こんにちは。
私は小さい頃から計算が苦手で、いろいろな方法で克服しようとしましたが、今でも苦手です。その代わり、今は計算機があります。スマホにも電卓の機能がついています。手元に電卓やスマ...

こんばんは。
 さては200個目の質問で止めようと思ったかな?
 でも残念。「階段」という題で同じ質問を2回投稿してあるので、質問の個数としてはまだ199です。
 あと、浴衣ネタも二回...

比べない
こんにちは。
なるほど。あなたの苦しみの原因は「比べる事」にあると思いました。
比べなければいいんです。あなたはあなた。他人は他人。比べる行為は無意味と心得ましょう。
私...

無関係です
こんばんは。
ご主人ではなく、あなたの目の病気かもしれません。一度眼科を受診してください。
黒い影やもやが何かに悪さをするような事はありえません。
暑いですのでお体に気をつけて。

つらいですね
 発達障害とはいえ、そのような事を毎日のように言われるのはつらい事ですよね。
 本人も辛いのだと思って耐えているとの言葉、お姉さまに対する優しさも見られ、立派な妹さんだと思います。たいへんでし...

こんにちは。
 「厄年」思想は、仏教由来ではなく、陰陽道がはじまりのようです。仏教には「この日は悪い」とか「この年齢が悪い」などの考えはありません。 
 「厄年」とされる時期は、加齢に...


