hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうすれば自信がつきますか?

回答数回答 7
有り難し有り難し 204

こんにちは。

さっそくですが、本題です。
わたしは自分に自信がありません。
自信がないからこそ常に周りの人間と自分を比べて、
Aさんには〇〇で私のほうが秀でている
Bさんには△△で私のほうが勝っている
と無意識のうちに考えてしまっています。

自分が優っている点が無い相手に対しては
近づきたくない、と思ってしまいます。
(本当に何においても優ってないかどうかではなく、自らが自分の方が優っている点を認められるかどうかが問題です。)

自分に自信が無いことで気持ちが沈んでしまったり、
交友関係が狭まってしまっていると感じたり、ということに悩んでいます。

常に自信があるフリ、堂々としていて怖いものなど何もないフリをするのに疲れてしまう時があります。
自分にも弱さがあると認めること、それを他人にさらけ出すことが恐いのです。

「強いわたし」という仮面が剥がれたらみんなが離れていってしまうような、
離れていった何人かは自分の「敵」にさえなってしまうのではないか、
というような強迫観念、自信の無さから
自分は強い、自分は他人より優っている、と強く思わないとやっていけません。

(この辺は小学生の頃にイジメにあい、4~6年生の間に転入先の小学校でクラス替えがない学級の中、たった独りで耐えなければならなかったことの影響かと思います)

もっと肩の力を抜いて人を信用し、
自分を認め、本当の意味での自信をつけるにはどうしたらよいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 7件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

誰にも負けない方法 

以下、怪しい通信講座の宣伝風に。
秘密厳守!を条件でアナタの悩みに自信をもってお答え、お伝えいたします!この方法ならばあなたはすぐに自信が持てます!
つきましては、情報提供の費用として私のお寺宛てにお気持ちを。
納入金額により、情報提供の内容が異なります。現金書留でお願い致します。って、新手のビジネスかい。

以下、講座の一部より(あ、いつもこんなノリです。ここからが回答)
・・・
「比較しない」というより「比較できない」ことを悟ることです。
そもそもお釈迦様の「天上天下唯我独尊」とは、そういう意味。
お釈迦様はどんな存在でも天地宇宙にたった一つだけの存在なのだから比較すること無く、そのままの自分を愛し、全うしなさい、という広大な人類愛を説いたのです。
反対に言えば、今後も比較をしていくうちはあなたは一生自分を愛せない。
何故ならある分野で世界一になり自分が優れていると思っていても、別の面では他者のほうが優れているわけですから、比較する毎に、小さな負け意識が幾度となく起きるからです。
何の取り柄のない人でも比較しない人、こころ豊かな人は、誰とも競争しないから勝敗はありません。
誰にも負けません。勝ちもしません。優劣、勝ち負け競争なんて仏教的にはお下品です。
「他人と自分とは比較できないのだ」という事を考えてみてください。
では、比較できない、とはどういうことかというと、
トマトにはトマトの良さ、唐辛子には唐辛子の良さ、
イチゴにはイチゴ、スイカはスイカ、パプリカにはパプリカの良さがあるのです。
みんな色は赤いですが、役割、機能、存在そのもの、みんな違うのです。
スイカは表面的には緑ですが、中は情熱に燃えたレッド。
それぞれが絶対に比較ができない絶対的存在なのです。
あなたのクローンでさえ、あなたではない。
どんなに小さいそっくりなクローン物質でさえも、空間的に同じところに存在することすらできない。だから同じものはこの世には存在しない。
SMAPやマッキー(←槇)の定番曲「世界で一つだけの花」でも歌われるように、どんな花も色も種、咲きかた、開き方、咲く時期も違う。椿なんか冬に咲きます。
だからこそシャバいですが天上天下YOUが独尊、それぞれが尊い絶対存在なのです。
続きは、有料会員様のみ閲覧可能です(笑)。

{{count}}
有り難し
おきもち

どんな命も尊く、不完全だから、寄り添い 支え合えるのです。

イジメに合い、自分が しっかり自分を認めてあげなきゃ、誰よりも強く思う気持ち、よく分かります。その時、誰かに相談したり、守ってくれる人はいましたか?
イジメは、卑劣な行為です。辛かったでしょう。

あのね。どんな人でも、完璧は難しく、最強になんてなれない。
自分のほうが 優れていると思いながら、周りを見たり、人を選んでいると、しんどくなっちゃうよ。どういう価値観で 優劣をつけているのかな〜 それも自分の物差しだものね。そういう風に、生きていくと、大切なものが見えなくなってしまいます。
どんな命も尊く、不完全だから、寄り添い 支え合えるのです。受け入れることが出来る、だから また、成長できるんだよ。
みんなちがって、みんないいんだよ(*^^*)

それは、いろんな事を経験し、たくさんの仲間と出会ったから、気付けること◎

強い力や、高い能力があるから、優れた人になれるのではなく、互いを尊重する 気持ちが持てた時に、自分は強く強くなっていけるのだと思いますよ◎

何でも 気持ちを言い合える友はいるかな〜 無条件に愛せる人はいるかな〜
そんな存在が、自分を変えてくれると思います。

(自分の気持ちをさらけ出した時、その事に対して バカにしたり笑うような人は、人を大切に思えない人です。お付き合いはやめたらいい)

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

B4とA4とB5

B4様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「比べる」ということに関しましては、これまでの、問い「周りの友人が羨ましくてたまりません。」( http://hasunoha.jp/questions/290 )や問い「人の成功を喜べません」( http://hasunoha.jp/questions/184 )、問い「友達の幸せを喜べない自分が嫌い」( http://hasunoha.jp/questions/124 )も参考になるのではないかと存じます。

さて、B4さんのお名前にちなんで、B4とA4とB5の紙を用意して下さい。

A4は、B4と比べると「小さい」。でも、B5と比べると「大きい」。

では、A4だけでは元々どうでしょうか?

「大きい、小さいもありませんね」

A4は、A4、B4はB4で、それでそれぞれ必要な役割を担うのであります。

あなたご自身も、元々優劣はありません。優劣は、ただ色々な関係性の中において一応は相対的に判断ができるものの、実体として、固定して捉えることができないものであります。あなたご自身はあくまでもあなたご自身として、現実に即してやれること、できることで頑張っていかなければならないのであります。

それぞれはそれぞれで特別です。ただ、全てが特別ならば、特別なものは何一つもないことになります。仏教で言うところの「無差別(むしゃべつ)」とはこのことです。

もう一つ、A4の白紙、どちらが「表」でどちらが「裏」ですか?

「・・・」

そうです。どららが表で裏か決めれません。

これが私たちのもともとの世界のありよう、仏教的には「無分別」と申します。

ところが、私たちは「分別」という作用力にて、モノ・コトを色々と分けて認識・理解していくこととなります。

もちろん、どちらが表で、どちらが裏かは、B4さんの自由にて決めることができますし、B4さんがそこに何を書き描こうとも自由です。

自分を信じて「決めた」こと、「書き描いたこと」が、認められていけば「自信」に繋がることになるでしょう。

ただ、本来は「無分別」だと言っても、何でもかんでもが許されるというものでもありません。世間の常識や慣習を無視しては成立しないこともありますので注意が必要となります。

字数制限の関係上、ここまでにて・・

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

「シンドラーのリスト」という映画を御存知ですか?

B4さん、既にこの映画をご覧になっていたらごめんなさい。
日本では1994年に公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督の「シンドラーのリスト」という映画があります。この作品の中にまさしくB4さんがおっしゃる

"「強いわたし」という仮面が剥がれたらみんなが離れていってしまうような、 離れていった何人かは自分の「敵」にさえなってしまうのではないか、 というような強迫観念、自信の無さから 自分は強い、自分は他人より優っている、と強く思わないとやっていけません。”

という人物が出てきます。彼はその強迫観念から弱い立場の者をたくさん殺します。そんな彼に主人公のシンドラーが"本当の強さ”を説きます。

僕がこの映画を見たのは5年前です。5年前も今も、僕は弱い人間です。だけど僕はこのシンドラーの言葉を聞き、出来るだけ心がけ実践していく中で、弱いながらも自信がつきました。ただ、僕はスピルバーグ監督やシンドラーにはとても及ばないので、その”本当の強さ”を伝えることはこの映画に託します。

アカデミー賞を7部門も獲得したとても有名な映画なので、どこでも手に入ると思います。また、3時間を超える大作なのでじっくり腰を据えてご覧になってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

勉強はあまり得意じゃないので、僕が触れてきた仏教から思う自分なりの解釈を書...
このお坊さんを応援する

心の片隅に

B4さま(紙のサイズみたいなお名前ですね)
なごみ庵の浦上と申します、よろしくお願いします。

ご質問を読んでいて、まるで自分のことを言われているような気がいたしました。
私も、人と自分とを比べて、自分が勝っている部分を見つけ、そして安心しているのです。

けれど同時に、根拠の無い自信も持っています。
これはきっと、親から愛情深く育てて頂いたことがその因となっているのだと思います。
そして僧侶となり、私がどんな劣悪な人間であっても、決して捨てずに救い取る仏がいるのだ、と知り、大きな安心感を頂いています。

B4さんは、小学校の時にイジメにあい、辛い思いをされたのですね。
多感な時期に3年間も辛い思いをされ、人を信用しにくくなったり、堂々としたフリをしてしまうのも、無理のないことかと思います。

でも、3年もの間イジメにあって孤独に耐えたのは、誰にでも出来る事ではないと思います。
その時に戻らないよう、自信に満ちた堂々とした態度を示し続けるのも、大変な努力だと思います。
すでに、人に誇れるものをお持ちなのではないでしょうか。

あとは、出逢いだと思います。
素のままのB4さんを、認めてくれる方との出逢いがあれば、肩の力も抜け、おおらかな自信も身に付くかと思います。

いつ出逢いがあるか、分かりません。
けれど仏さまは、常にあるがままのB4さんを受けとめて下さっている。
どうか心の片隅に、その考えを置いてみて頂けませんか。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

比べることをちょっと休んでみませんか?

B4さん、ご質問ありがとうございます。

自信にあふれる姿は、頼もしくかっこいいですね。

でも、あなたは自信を持つために、自分より劣った人と比べて、自信を得ようとしているように感じます。

それがむなしいということに、あなたはもうお気づきになっているのですね。

人間は、比べるということでそのものの価値を決めたがります。

でも、そのものの価値というのは、他と比べてきまるものなのでしょうか?

わたしは浄土真宗のものですので、ご本尊は阿弥陀如来。この一仏によって救われると考えます。

その阿弥陀如来は「無量寿仏」「無量光仏」ともいわれます。

「無量」とは「はかることができない」そして「はかってはならない」ということです。

仏様は、人の価値を他と比べて計ることはされません。

私たちは、比べてはかることで、いろいろな苦しみを生み出しているのかもしれませんね。

仏様をお手本に、比べることをちょっと休んでみませんか?

そこから、あなたの本当の自信が、見つかるのかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗山元派上西山正善寺住職
このお坊さんを応援する

そもそも自信とは?

私も僧侶を35年させていただいて自信なんか、今でも持てませんよ。常に怖いこと つらいこと 苦しみの連続です。今回の震災でも、自分自身の限界も感じました。しかしながら自信も大事。最悪の事態を想定しておけば、そのとき乗り越えます。とかく人間は流されてしまう動物です。自分の一つ 思いを持つ それを持ち続けることが、積み重ねられ自信となっていくのでしょうでは。当然個人差はあります。人それぞれ、考えや環境がすべて違う。ですからまず、すくに達成できる目標を持って少しずつ、達成し進めば自信となっていくのでは。

{{count}}
有り難し
おきもち

3月11日の突然起こった東日本大震災。私の住む茨城県水戸市も大きな被害を受...
このお坊さんを応援する

「自分に自信がない」問答一覧

なんでも気にしてしまう

お世話になっております。いつも有難いお言葉をかけてくださりありがとうございます。最近、過去の振り返りや今の瞬間のことを後悔反省したりしています。    最近たまにですが今の行動を気にしすぎて食欲があまりない日だったり、神経質になってしまったりで外に出たくないと思う日があります。御仏壇はないのですが仏様、神様、ご先祖様に手を合わせて南無阿弥陀仏を3回唱えて自分の言葉で謝罪などは伝えています。   ・外出時 スーパーのドアなどにカートをぶつけてしまった、カバンに商品が当たってしまった、服についてる繊維やゴミを落としてしまい見失った、気遣いが足りなかった、誰かの落とし物忘れ物を地面に触るのが嫌だったり面倒だったり勇気が出ずで店員さんに届けれなかった   ・家にいる時 ゴミの分別を正しくできなかった、排便中にSNSのおすすめ機能で流れてきたお家の内装写真で扉が閉められている状態の御仏壇と思われる写真を見た(当時既に入居済みなのか完成後直後のお家なのかなどは現在不明)、YouTubeにアップロードされている曲でお経のようなものが流れていた(本当にお経かは不明)、またそれが何かを調べる際YouTubeで聴き流しの般若心経をかけるときに正座せずうつ伏せで聞き、最後まで聴かず数秒で終えてしまった   自分は失礼なことをしてしまった。悪いことをしてしまった。地獄に落ちたらどうしよう…と不安になってしまいます。問い合わせなどもしています。 正直に言うとこの性格が本当に苦しいです。でも、家族に不安を全て相談する勇気もなく悩んでしまいます。 私の先ほどの行動で、仏様、神様、ご先祖様などに失礼なことをしてしまっているのか教えていただきたいです。また、私はこれからどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分は受け入れられないのでしょうか?

初めましてhasunoha初めて投稿させていただきます。 もう どう生きてよいか分からずここ数年は本を随分読み 住職で庭園デザイナーの枡野俊明さんの本も数冊読んでいます 著書の中の一説に「相手の辛い想いや悩みを聴いてあげましょう。そうすればあなたが辛いときにきっと聴いてくれます」(うろ覚えなのですが、こんな感じの言葉が書いてありました) この本を読む以前から、否定せず聴くことの大切さを理解し(自分がされたら悲しいことだから)言葉を遮らず聴くことを心がけていました。 実際、父を亡くした時 もろもろの手続きを一人でやらなければならず行政窓口へ行きますが、窓口の職員は事務的な対応(当たり前ですが)淡々と書類を記入します。 唯一、介護年金の窓口で父が亡くなったため来庁した旨伝えたときに年配の職員さんだけが「大変だったのね?」と声をかけてくれました。 多分皆さんに(事務的にでも)そうしているのだと思います。でも 当時の私はその一言で救われた気持ちになったことは覚えています だから私も、枡野俊明さんもおっしゃるように辛い気持ちを打ち明けられたら最後まで聞いてあげていました。 最近、職場の悩みを訴えてきた同僚が居て話をずっと聞いていました、彼女は辞める!とまで言っていましたが気持ちを吐き出すうち思いとどまり、幸いにも部署異動となり悩みは解消されたようです。 そのころ私自身が体調不良と職場の人間関係で行き詰まり、久しぶりに再会した彼女に「ここずっと体調が良い時がない」と切り出したのですが 気の持ちようじゃな~い?と鼻で笑い全く理解してもらえなかったです。 彼女に限らず理解して最後まで聞いてくれた人は、そういえばいなかった気がします。聞いてくれても(興味本位?)最初2回くらいで以降は気にしすぎ!と面倒くさそうにされるのが伝わってくるので最近は話をすることができなくなりました。 きっとみんな忙しくて人のことなど構っていられないのでしょう もう、人の話を聞くばかりで溜まって私の心はパンクしそうです・・・

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分に自信が持てないです

44歳夫とともに一人息子を育てる母です。 私は子どもの頃から自分の思いを言葉にすることが苦手で、人と仲良くしたい気持ちは持っているのですが、不器用に人間関係を築いてきました。 小中学生の頃は、友達が優しくて、私が黙っていても話題をふってくれて、楽しく過ごしていました。高校以降は、自分が行動しないと何も変わらないような時期で、自分の内気さ、自信のなさによく悩んでいました。そこから、強がって積極的なふりをしてみたり、ノリの良いふりをしてみたり、自分を見失っていたと思います。 進路も、自分が何に向いているかもわからず、就職先も、目標を掲げることなく一年で辞め、職を転々としていました。 その為、今でも周りの正社員で一つの職場に新卒から勤続している友達に嫉妬の気持ちを持ってしまうことがあります。 今、私は、2年ほど前から、学習塾の採点スタッフとしてアルバイトをさせていただいています。過去、大学は子どもに関わることがしたいと思い、教育学部に通っていたので、少しは自分の夢が叶っているかなと満足感を感じることもあります。 しかし、公務員で働く友達、大企業で働く友達と比べてしまう自分もいて、そんな時はアルバイトに行って勤務していても、自信が持てず弱気になって失敗もしてしまう時があります。 もっと器用に人間関係ができたらなと思い、できない自分はなぜ?!と自分を責める時も辛いです。 独身の時も鬱を患い、息子が一歳半の時にまた鬱を患い治療中でもあります。 アルバイトを始めてから、職場の方のいい影響もあり、前向きになり、主治医からも良くなってきたと言われているところです。 とりとめのなり文章申し訳ございません。 自分らしさを大切に、現状に満足するにはどう考えたらいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

頭の中と行動の不一致

先日相談させてもらって心の安らぎが増え、感謝の気持ちでいっぱいです。 先日相談したお返事に性欲は自然現象でプライベートな事だから大丈夫と言っていただいたのですが、こっくりさんも大丈夫なのでしょうか?こっくりさんは小さい頃から怖いものとして育ち、先日調べてみたりしたのですが自分で解決できませんでした…。 それからというもの、何気ない時に今こっくりさんを思い浮かべて1人えっちをしてしまったんじゃないか…いやしてしまった、だから謝らないといけない、手を合わせて「ごめんなさい」と口に出して謝ることが多くなりました。でも周りに人がいると突然一点に向かい謝りだす私は奇妙だと思います…。 目が覚めたら1番に謝ったり、1番に思い浮かんだり、何気ない時に思い出して怖くなる。。。だから今日は1人えっちなどよくない事はしてはいけない日だぞと決める日々が続きます。 自分で決めていることなのに縛られずしたい日はして、しない日はしない自由が欲しい、1人で壁に向かい謝る奇妙な行動をやめたいと思ってしまいます。 他にも、家に1人の時お風呂に入る前に何かを思い出して横着をして裸で自室に行った時窓があいていて外が見える状況だ…と自覚したあと、自室に居たのは数秒でしたが外に向かって見せつけた気がしました。それをこうして書いてる途中、その出来事とこっくりさんを同時に思い出して下半身がうずいてしまった。 私はなんて最低なんだ、危機管理、周りの人へ配慮の欠如、思考回路全て最悪だ。 私は、⚪︎⚪︎な気がする、そうだったらどうしよう、実際そうだった…と不安になってしまいます。実際の所は思い込みすぎなだけかも…今は強迫性障害で加害恐怖や儀式行為などが強くなっているのかなと思う反面、病気を盾に逃げてるのかなとも思います。 1人えっちなど性的な事、三代欲求と言われる食事や睡眠と同じく生活・日常の一部ととらえたり、何を思い出してした行為や行動だとしても自分の中、彼氏や彼女といったお相手との中の話だから大丈夫と思うのは軽々しいでしょうか? こうして何度も同じような相談をして、気持ち悪い内容ばかりですみません。 うまく話せず、乱文なせいで心の内が読み解きづらいと思いますがもしよろしければお答えいただけるとありがたいです。 そして貴重なお時間を割いてここまで読んでくださり、ありがとうございました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

自分に厳しすぎるのかもしれません

日常生活で、自分の行動が法律やルール、ガイドラインなどに適合しているのか(=ルールやガイドラインに違反していないか)を常に考えてしまいます。少しでも疑わしいと、明らかにやりすぎであっても自分に厳しい方を選択してしまいます。一人で生活していると、どんどん厳しい選択をしてしまい、正直生活に支障が出ています(細かいロジックは省きますが、例えばクーラーも部屋に設置されているのに心理的に使うことができなくて、今も猛暑の中汗だくで生活しています。正直身体的にも苦しいです)。 そんなに厳しくしなくてもいいじゃんと頭では思いますが、少しでも道徳的・ルール的に疑わしいことがあると不安や罪悪感におそわれるため、それを避けるためには、疑わしいと感じることが少しでもあるならその行動は取らない(別のやり方を取る)、という風にしか考えることができません。「別のやり方」が非現実的であっても、です。 カウンセリングとかも受けることはありますが根本的な解決はしてくれない(例えば法律やルールの解釈をしてくれるわけではない)ので結局モヤモヤしたまま毎回終わります。法律の専門家に相談することもありますがよほど重大なことでもない限り真摯な対応はしてくれず、一般論の回答だけをもらってもモヤモヤは解消しませんし、相談するためのお金や時間にも限界があります。 その「違反」とか「良くないこと」が全部自分の責任で起こっているわけでもないのですが、その場合は自分を苦しめている(と自分が考える)他人の行動に対して怒りを覚えてしまいます。たとえ他人が勝手に違法行為をしていてもそれ自体には怒りは感じないのですが、そのせいで自分がルールやガイドラインに適合するかわからないことをせざるを得なくなったりしてしまうと、その時点で強い怒りを覚えます。正直生きづらいです。 趣味や楽しみはありますが、その際にも手順が正しいか、ルール違反はしていないかなど常に考えるため、素直な気持ちではなかなか楽しめず、常に罪悪感やモヤモヤ感を抱えています。 じゃあ思い切って仕事を変えたり住む場所を変えたりしたいところですが、それをするにも手順通りが大事になるため莫大なエネルギーが必要になります。 正直、今夜生きるのも辛いというほどの激しいストレスではないですが、全てがめんどくさいという感覚です。生き方がわかりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

嫌な出来事を忘れる方法。

以前交際していた女性を思い出す度に怒りが込み上げてきます。 以前、相手の方から「交際したい」と申し込んできた女性がいました。 私は、内心その女性が好きになれなかったのですが、「せっかく自分なんかに交際を申し込んできたのを断るのは悪いかな」と思い、一旦交際の申し込みを受けることにし、何回か一緒に出掛けたりしました。 しかし、本心ではその女性と交際したい気持ちが持てず、かといって、こちらから断る勇気も持てなかったため、相手にとって都合の悪い話をして、相手から振ってくるように誘導しました。 すると、交際を始めてしばらく経った頃、相手の女性が、私の価値観や趣味などをボロクソに非難して別れを告げてきました。話しを聞いてみても、「そこまで言うの?」「それを聞いた上で交際を申し込んできたんじゃないの?」「こいつ何様だよ」と思う内容でした。 相手から別れを告げてきたことは、自分の思い通りになって良かったのですが、相手のあまりにも礼儀を欠いた振り方や、「好きでもないのに、何で自分から断らなかったんだ」という自分自身の後悔の気持ちで、今でも思い出す度に怒りが込み上げてきます。 執着を捨てて、気持ちをスッキリさせるには、どのようにすれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ