自己紹介
はじめまして!
覆面僧侶・きみーです。
ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。
私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。
・産業カウンセラー
・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア
・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師
・就職相談室カウンセラー
・人材派遣会社・事業コーディネーターなど
特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。
ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。
音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、
そんなカウンセリングを心がけています。
一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
私は22代目の寺院跡継ぎとして生まれましたが、家族からの重圧と期待に苦しみ、ドン底の日々を送ってきました。
お寺や家族に対する不信感と嫌悪感を抱えたまま、仏教学院への入学という新たな道を選び、人生は驚くべき展開へ。
周囲の期待を裏切り、寺院の長男と恋愛結婚をし、跡継ぎという宿命から逃れる道を選びました。
しかし7年後、離婚という試練が訪れ、再び実家へと戻ることになりました。
そこで、私は人生の舞台を大きく転換させました。キャリアチェンジを決意し、養成講座で学んだクランボルツ博士の5つのスキルを心に刻み、困難にも立ち向かっていきました。
そして、ゲシュタルト療法との出会いが、私の人生に新たな光を灯しました。
今ではお陰様で、僧侶でありカウンセラーとして自己研鑽を重ね、活動を続けるまでになりました。
まだまだ未熟な私ではありますが、多くの人々に勇気と希望を与えられるように少しでも精進いたします。
オンライン個別相談
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(^^)
カウンセリングの日時は予約をしていただけたら柔軟に対応可能です。特に15:00〜21:00は対応しやすいです。
(6、7、8月の土曜日だけ、お休みをいただきます)
信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。
「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング
【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。
各種心理療法を学びました。
[カウンセリングについてご一読ください]
ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。
カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。
腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。
画面オフも歓迎ですが、
声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。
皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
回答した質問

「追記しました」大丈夫です、全く甘くないですよ
結婚してお子さんを授かったり、これから先も色んなことが起きるでしょうね!マリッジブルー、お辛いですね、お察しします。
柚子さんがお母さんとしてピカピカの一年生だとしたら、旦那さんも一年生で知ら...

遺伝(病)よりも環境こそが大切
はじめまして。
大変な中、よくがんばっておられますね!素晴らしいです。
実は私の娘と同じ病状かも知れません。これから検査なのですが…。
娘曰く、病状を抑える薬の副作用と格闘して凄く疲れると...

悲しみ、寂しさを昇華する
わーふさん、はじめまして。
そうですよね。しんどいことがあった時に真っ先に話したい、相談したい、愛情を感じたいですよね。
答えになっているか分かりませんが。ビアリストックスというバンドの...

今だけは焦らないことです
これは一つの提案に過ぎません。参考程度にしてくださいね。
まず、ぽぽ様の負担を最小限に減らすことです。ぽぽ様が元のように元気になれば、活動的になるのは分かりますからね。
お母様は入院中な...

前向きで素晴らしい
はじめまして!拝読しました。結婚を前提にお付き合いされていたのに彼とお別れしたばかり。
辛くて悲しくてショックでしたね。お察しいたします。
ご自身が頭で考えている以上に心身がダメージを受けて...

急がば廻れ、かな?
はじめまして、blueさん。
よろしくお願いいたします。
>どのようにして心を開くのか、私はどのような考えを持ち生きていけば良いのか教えていただければ幸いです、とのご質問ですね。
私が...

[追記、お答えしました]心理士さんの分析を受けてみては?
>私が先生と接する上で具体的にどういった事を心がければ良いのでしょうか。
はい。なぜ、男性心理士さんのカウンセリングを受けた方がよいと勧めたのか。
それは心理士さんに「学校の先生が好きな...

後悔しないために
はじめまして。
まいごさん。とても迷っておられますね。大切な大切な決断ですから、慎重になりたいですよね。
ボイスマルシェという女性専門サイトに、妊娠・中絶のお悩みに特別に力を入れている、...

映画「おおかみこどもの雨と雪」
大好きな愛する人が突然いなくなったらと想像したら。それだけで怖いですよね。私はゆめ様よりもかなり年上で色々な経験があっても、未だに怖いことはあります。そのような夢を見ることもあります。沢山の人と...

自己犠牲を止めることとキャリアデザイン
おはようございます、ハイジさん。今までよくがんばって来られましたね。大丈夫ですよ。今までのご苦労は決して無駄にはなりませんから安心してくださいね!
>今の仕事をあと1年続ければ、失業保険受...

無上甚深微妙法(追記しました)
はじめまして。跡取りをご辞退されたのですね。
一般的にというのは違う気がしますが、西村様がより良い選択ができるよう一緒に整理して行きましょう。
先ず私から観たら、西村様もご両親もお互いに「n...

もちろん、意味はあるよ☆
おはようございます。
大変なご苦労がありましたね。焦りは禁物なので、ゆっくり先ずは困っていることを整理して行きましょうね。
前回悪くなったりされていますか?主治医は相談し易いですか?...

胃の痛み、身体の不調は単純なことではありませんよ☆
妥協を別の言葉に言い換えますと、折合い、歩寄り、譲合い、交譲、折衷…とありました。
うらら様は「妥協」をネガティブなことだと思い込んでいらっしゃるみたいですね。そして「嫌い」なのですね。
...

私も同じですよ☆
はじめまして、MGさん。
人それぞれ、得意なこと、苦手なことはありますよね。
恐怖心は本人の性格や環境、アクシデントのアフターケアなどが関係し、複雑に絡み合っているのだろうと思います。
...

アドバイスなんて全くないですが。
はじめまして、さら様。私の信仰の話をさせてください、スペースをお借りします。私は二人姉妹の長女で跡継ぎとして育てられました。とても有り難いことでしたのに、その時はお寺がイヤでイヤで仕方がありませ...

無理はしないでくださいね
はじめまして、ハイジさん。
お仕事、お疲れ様でございます。お父様の介護まで本当に頭が下がります。ですが、このままではハイジさんが倒れてしまいますよ?健康診断やリラクゼーションサロンも定期的に行...

岡田尊司先生「愛着障害の克服」をお勧めいたします
「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えることができる」ですので、正直、奥様の考え方を変えるのは出来ないですね。パパ様の思考、感情、行動を変えることが断然早いです。パパ様の思考、感情、行動...

それがまさに恋だから!
はじめまして、れんさん!
よろしくお願いします。
私は思います。
本当の悪いストーカーはね。
ストーカーしている自覚もないし、相手に迷惑を掛けているかも?なんて微塵も思わないだろうと。
...

Pさん、はじめまして。
よろしくお願いいたします。
代々続く家業は本当に難しいですよね。
お寺も似ているから何となく分かります。
一つ気になったのはお前たちが怖い、と言われた言葉です...

自分に優しく。NPとFCの内部交流に変える
さまに様、はじめまして!
日々のお仕事、お疲れ様でございます。私も刑務所や失業中の方々がいる施設におりましたので、似ている環境かも知れません。ご苦労をお察しします。
>学校では、わからないこ...