hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

自分がやっていることを毎回客観視する

人間24時間なにかやってるもんです。きづいていてもいなくとも。
心の中でも何らかのアクションがなされています。
その何らかのアクションがなされている「ときに!」どんなカラーのアクションをして...

質問:自己否定をやめたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

病気の苦しみから解放されるための心理ハンドル

心の運転の大切さ
これは笑い話なのですが、数年前お寺の前でおじいちゃんが車で大雪で動けなくなってしまい。
👴「あわわ」
私「私が押しますから運転席に乗ってくださーい!」
私「せーの!」
...

質問:病気は私に何を伝えようとしているのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

救いのある形で機能させよう

先日、買い込んでいたサプリを大量に飲んだらホントに死にそうになりました。
薬は体を治すものだけど、使い方を間違えると毒にもなる。適切な服用が大事。
乗り物も人を運ぶのに便利なものですが、事故...

質問:無我と縁を意識したら、体調を崩した

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

私は私史上、私の中で最も輝かしくなる。(✨志をもつ)

(*´👄`)
ダイエットならば食前にサラシア茶、桑の葉茶を飲む習慣を。
業スーで生春巻きペーパー(大)買ってカニカマ、エノキと水切り豆腐をペーストに野菜を巻く。水菜レタス大根人参細切りなど巻...

質問:努力が続かない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

あえて父親の考えは尊重 あなたはあなたで独自の存在

人の考え、考え方はそれぞれ個人の考えですから変わりません、変えようがありません、変えられないと思っておくぐらいが丁度よいでしょう。
変えるように働きかけても何十年ものなかで培われてきた考えは変...

質問:父が憎いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

立場を変えて考えてみましょう。

あなたが火事で亡くなった。
家族は幸いにも助かったが、あなたが死んでしまったことでずーっと暗く沈んでいる。あなたが死んだのは私のせいだ私のせいだとずっと自分を責めている。
あなたが幽霊になっ...

質問:この先を生きてたくないです

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

何もないと思っていても、そこにはそういう作用や働きがある。

あなたの惨敗的気づきはかなり早いです。
世間の人たちはどれほど成功体験があっても、お金持ちになっても、必ずしもそれが幸せにつながっているとは限りませんし、お金持ちになっても権力者になっても性格...

質問:なんもありません

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

次はだまされないように

(*´Д`)
人は怒ると乱暴な言葉を吐くというだけです。
だから真に受けないことです。
彼もかわいそうですが、あなたもかわいそう。
そのかわいそうな心理をより良い方向へ。
そのためにこ...

質問:元彼が豹変した

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

恨 もどかしさを確かな理由で明らかにして晴らしたい

恨みという心理は自然なものです。
仏教とは別に人間本来の正直な心情まで否定するものではありません。
ドラマでも「消せない私」「夫を社会的に抹殺する5つの方法」「極限夫婦」など復讐モノがアツい...

質問:恨む心

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

沈黙は問題解決にならず。安易な容赦は悪事の放置・増大になる。

男性は女性に、女性は男性に、それぞれ思い込みをするところがあります。
それは自分のミラー心理なのかもしれません。
あるいは自分のマイストーリーかもしれません。
いずれにせよ詐欺師は詐欺師。...

質問:4年半付き合った彼の浮気で別れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

正伝の仏法には人間の都合に基づいた主義思想がない

仏教の王道は「正伝の仏法」といいます。
正伝の仏法には曹洞宗とか真言宗とか天台宗とか臨済宗とか念仏宗というラベルすらありません。思想や主義思想もありません。
人が心底ちゃんと救われる教えこそ...

質問:正しい教えとは (私は勘違いしてる?)

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

内なる神仏、内なる本尊に祈り、神仏をあらわにする。

そんな都合のいいドラえもんのような神様、仏さまを願ってもそれは人間が人間の都合や我欲で思い描いた自分に都合のいい便利な神様でしかありません。
そんな便利な神様仏さまがいるのであれば、世界各国の...

質問:お釈迦様や神は助けてくれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

自己愛やマイワールドを超えない限り恋愛は成就しない

愛とは人を傷つけることではありませんよね。独占や束縛することではありません。あなたが親から折に閉じ込められてめった刺しにされたら、いくら親が
(# ゚Д゚)あなたを愛しているからといっても、そ...

質問:好きすぎて心配する

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

心のもやもや=衆生を救う 内なる迷いの心を救う

心の中の晴れない迷いを衆生(衆生)といいます。
衆生とは迷い苦しむ人々や生きとし生けるすべての存在という意味もありますが、内なる迷える子羊ちゃん🐑的な思いも衆生といいます。
「善知識よ、衆生...

質問:昨日の死刑判決にて思うこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

人生は一生、この身を運んでただ、それ、そのことをやるだけ。

人間には六感という優れた六種類の器官、機能があります。
目は映像、カラー形状、ビジュアル全般。
耳は音声、音程、温室、音量、サウンドのニュアンスを聞き分ける力。あるいは言語情報、リズム、心地...

質問:再就職が怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

爆速自分ラブ💓保身ファーストアクションアプリ、削除。

👴貴女の心、脳内には要らぬアプリが起動しておるようじゃのぅ。そいつを一度心を静めて向き合い、脳内から削除することぢゃ。
そのアプリは爆速自分ラブ保身ファーストアクションというアプリぢゃ。
超...

質問:私は加害者なのに辛い。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

SHOW MUST GO ON 人間目線と仏目線との違い

修行道場時代の話ですが、いつもいられるとみんながビクつく超おっかない先輩僧がいましてね。その人は自分がいないとお山※(修行道場・本山)が回らないといっておられたそうですが、お師匠さんからお前がお...

質問:自分はいなくていい気がしてる

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

殺すべきはわが身に非ず。わが身のオレオレオラオラした我の心。

はい、では殺してみましょう。
殺してくれとか言っておられますが、そこまでの覚悟がおありでしたら、その死にたい、殺してくれという叫んでいる本体・主体をサーチしてみるとよいでしょう。すると大体、自...

質問:殺してくれ

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

主人と教育機関と警察に話しましたと断る。

ご主人には言わなくていいですから、誘われたら主人に話しましたとお伝えしましょう。それで寄り付かなくなるでしょう。
警察にも行きましょう。「日休みで居ない時に隙を狙い、休憩室の鍵を閉めキスされた...

質問:不倫になりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

七匹の聖なる精霊 七人の仏様

火災にあわれてしまったこと、本当に大変なことでしたね。
大切なものも沢山無くされてしまい、さぞかし悲しい日々を過ごしてこられたことと思います。どうか喪失感、悲しみから少しでも立ち直って、前に進...

質問:愛猫を火事で亡くしてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9