自己紹介
昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
泰庵 一法さん紹介
社会活動
社会福祉士、教誨師、保護司、地域包括支援センター相談員、こどもの意見表明等支援訪問者、成年後見保佐人などをお寺のほかにやっています。
Web
オンライン個別相談
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。
回答した質問

天上天下唯我独尊
おはようございます。
ご質問が目に留まり回答させていただきます。
支えはないよりあった方がいいですよ。
人との別れや喪失、人との関わりで受けたダメージを癒すのも人と時間です。
...

ここはハスノハ
ご質問ありがとうございます。
私も同じですよ。
ただ、違うのは、私はたまたま仏教の本を見たことがありました。
命を絶つことは悪の払拭にはなりません。
過去の償いにもなりません。
...

言うより、聞きましょう。
ご質問拝見しました。
キツい言い方になったらすいません。
怒っても解決にならないです。
言わない方がいいと思います。
さくら様も文中に書かれていました。
>大学生生活に希望も期...

アイドルの距離感
ご質問拝見しました。
自傷する人はご遠慮します。
と書いて、依存関係を断つのが相手にとって最善ですが、難しいでしょうね。
実際の生活環境が頼れないからSNSに依存するのも理解できます。...

北風と太陽
二度と、、
ということを守るのは酷ですね。
これまでを評価せず、打ち消し、いつダメになるかを待つようなものです。
それより、
今日も守ってくれてありがとう。
を毎日対話できる関...

いろいろ辛いことの多い人生だけど、弱いながら優しく一生懸命生きてきたつもりでした。
その生き方で大丈夫。
自分や家族の幸せを願ってください。
ご自身を傷つける側でなく守る側...

ハスノハが支えます。
もっとハスノハとかつぶやきとか、使ってもらっていいですよ。
保育園勤務時代から、こどもの命は親の両手だけで抱えられる程、軽くない。
と保護者に話してきました。
自分だけでの解決を求...

ご質問ありがとうございます。
拝見しました。
先のことは心配ですね。
でも、みんながみんな肩身の狭い暮らしをしているとは限らないです。
比較をすればキリがないです。
理想を求め...

私なら
○昨日、父が急に
「気持ちが沈んでるよ。鬱っぽいのか。死にたいよ。」
と、言いました。
→そっか。
。。。
だいぶ痛そうやね。。
。。
まあ、お迎え来る時は来ると思うわー。...

勉強から逃げない
どうすればこの恐怖から解放され、安心することができますでしょうか?
というご質問ですが、
再び不正をすると同じ感情は起こります。
不正しか選択の余地がないという状態になる前に、...

仏教の方が時間足りないよ
キツい言い方になったらごめんなさい。
親を捨て、家を捨て
というのは、出家して仏門に入るときに使う言葉ですよ。
親は縁を切ると言うが、
仏さまから縁を切ることはないですよ。
。
...

感覚および主体の視点というご質問も拝見しましたか
苦は人によって感じ方や認知が変わる相対的なものである。と私は理解してます。
苦は仏性より物騒。真理より心理に違いものかなと思います。...

ありますよ。
ありますよ。
いくつかパターンありますね。
守秘義務は大切にしてます。
でも秘密は抱えすぎるとしんどくなります。
人に話すまでもないと思って結果的に秘密になっていることもあります...

聴かせてくれてありがとう。
いろいろあるけど大丈夫。
悪い子という言葉はこれからはやめてください。
正確に言うなら、大人にとって都合が悪いだけに過ぎないから。。
疲れるのは一生懸命頑張ってるから。
子育...

幸せになってくださいね。
ご質問拝見しました。
これまでご自身の内に仕舞われていた思いを聴かせていただきありがとうございました。
手を合わせるときに、
その方のささやかな幸せを願う。
それで大丈夫。
...

きしねんりょ。
検索したら言葉の解説より先に『ヘルプを利用可能。こころの健康統一ダイヤルが出てきました』
いまはこんな風になるんですね。
ご質問を拝見しました。
まずはお祖母さまを亡...

捨てるでなく、、守る
お気持ち聴かせてくださりありがとうございます。
私が同じ立場なら、頑張れでなく、頑張ってるねが欲しい。
辛いのはお互い様じゃなく、辛いけどありがとう。
子どもちゃん、今日も育ってる...

会って後悔、会わずに後悔。
お話し聴かせてくださりありがとうございます。
全ての感情を言葉で表せるわけではないです。
たくさんの思いが絡まってうまく言葉にまとまらない可能性もあります。
ですから、涙の訳が言葉にな...

いっしょ。
ご質問拝見しました。
突然の別れによる悲しみと嘆きがもちさまに襲っているかとお察しします。
くも膜下は、私も近しい人が何人か経験してますが、場所に左右される場合が大きいです。ある意味、運...

誰に供えますか?
故人を縁として本尊に供えるなら仏前でしょう。
余談ですが、仏になる前の段階は霊でなく菩薩と呼んでます。
(弥勒菩薩、法蔵菩薩など)
これは私の場合ですが、宗旨によって変わる場合...





