hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し11434
回答数 回答 898

圓鏡山 長慶寺

フリーレンより長い1300年前からある納骨のお寺。

SNS 

自己紹介

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。

泰庵  一法さん紹介

社会活動

社会福祉士。公認心理師。調理師。教誨師。保護司。調停委員。家庭教育相談員。こども食堂芋煮担当。死後事務受任。成年後見納骨引受。安らかに眠れる遺骨に毎日お経を聞いてもらっています。なんまんだぶつ。

Web

オンライン個別相談

相談できます

一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。
社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

オンライン個別相談とは?

回答した質問

やった罪を否定するつもりはないです。

が、
やってはいけないと理性では分かりつつ、何でやらなきゃ満たされない状態にコンディションが追い詰められてしまうのか。

そこが気になります。
...

質問:過ちを犯した僕はどうしたら良いですか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

大丈夫。そんなことないですよ。

ばあちゃんへの想いが薄くないことは文面からわかりますよ。

両親よりもおばあちゃんとの縁を大事にしましょう。

質問:私だけ祖母の法事に呼ばれませんでした

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

天上天下唯我独尊

おはようございます。

ご質問が目に留まり回答させていただきます。

支えはないよりあった方がいいですよ。
人との別れや喪失、人との関わりで受けたダメージを癒すのも人と時間です。

...

質問:いずれはみんないなくなってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

ここはハスノハ

ご質問ありがとうございます。

私も同じですよ。
ただ、違うのは、私はたまたま仏教の本を見たことがありました。

命を絶つことは悪の払拭にはなりません。
過去の償いにもなりません。
...

質問:過去の自分に対する自己嫌悪

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

言うより、聞きましょう。

ご質問拝見しました。

キツい言い方になったらすいません。
怒っても解決にならないです。
言わない方がいいと思います。

さくら様も文中に書かれていました。
>大学生生活に希望も期...

質問:コロナ禍で人付き合いが億劫になった娘

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

アイドルの距離感

ご質問拝見しました。

自傷する人はご遠慮します。
と書いて、依存関係を断つのが相手にとって最善ですが、難しいでしょうね。
実際の生活環境が頼れないからSNSに依存するのも理解できます。...

質問:中学生から片思いをされています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

北風と太陽

二度と、、
ということを守るのは酷ですね。
これまでを評価せず、打ち消し、いつダメになるかを待つようなものです。

それより、
今日も守ってくれてありがとう。
を毎日対話できる関...

質問:主人を信じる自分の気の持ち方

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

いろいろ辛いことの多い人生だけど、弱いながら優しく一生懸命生きてきたつもりでした。

その生き方で大丈夫。

自分や家族の幸せを願ってください。

ご自身を傷つける側でなく守る側...

質問:懺悔と、これからについて。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

ハスノハが支えます。

もっとハスノハとかつぶやきとか、使ってもらっていいですよ。

保育園勤務時代から、こどもの命は親の両手だけで抱えられる程、軽くない。
と保護者に話してきました。

自分だけでの解決を求...

質問:自分自身の支え方を知りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

ご質問ありがとうございます。
拝見しました。

先のことは心配ですね。
でも、みんながみんな肩身の狭い暮らしをしているとは限らないです。

比較をすればキリがないです。
理想を求め...

質問:母子家庭の将来は…

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

私なら

○昨日、父が急に
「気持ちが沈んでるよ。鬱っぽいのか。死にたいよ。」
と、言いました。

→そっか。
。。。
だいぶ痛そうやね。。
。。
まあ、お迎え来る時は来ると思うわー。...

質問:死にたいと言われた時の対応について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

勉強から逃げない

どうすればこの恐怖から解放され、安心することができますでしょうか?

というご質問ですが、
再び不正をすると同じ感情は起こります。
不正しか選択の余地がないという状態になる前に、...

質問:不正行為を懺悔させてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

仏教の方が時間足りないよ

キツい言い方になったらごめんなさい。

親を捨て、家を捨て
というのは、出家して仏門に入るときに使う言葉ですよ。
親は縁を切ると言うが、
仏さまから縁を切ることはないですよ。

...

質問:跡継ぎと夢順番はどっち?

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

感覚および主体の視点というご質問も拝見しましたか

苦は人によって感じ方や認知が変わる相対的なものである。と私は理解してます。
苦は仏性より物騒。真理より心理に違いものかなと思います。...

質問:「苦」も真如なのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

ありますよ。

ありますよ。

いくつかパターンありますね。

守秘義務は大切にしてます。
でも秘密は抱えすぎるとしんどくなります。
人に話すまでもないと思って結果的に秘密になっていることもあります...

質問:お坊さんでも人に言えない秘密ありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

聴かせてくれてありがとう。

いろいろあるけど大丈夫。

悪い子という言葉はこれからはやめてください。
正確に言うなら、大人にとって都合が悪いだけに過ぎないから。。

疲れるのは一生懸命頑張ってるから。

子育...

質問:娘にひどい言葉を言ってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

幸せになってくださいね。

ご質問拝見しました。

これまでご自身の内に仕舞われていた思いを聴かせていただきありがとうございました。

手を合わせるときに、
その方のささやかな幸せを願う。

それで大丈夫。
...

質問:過去の過ち 罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

きしねんりょ。
検索したら言葉の解説より先に『ヘルプを利用可能。こころの健康統一ダイヤルが出てきました』
いまはこんな風になるんですね。

ご質問を拝見しました。
まずはお祖母さまを亡...

質問:希死念慮を持つのはおかしいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

捨てるでなく、、守る

お気持ち聴かせてくださりありがとうございます。

私が同じ立場なら、頑張れでなく、頑張ってるねが欲しい。
辛いのはお互い様じゃなく、辛いけどありがとう。
子どもちゃん、今日も育ってる...

質問:苦しい原因を断つ方法がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

会って後悔、会わずに後悔。

お話し聴かせてくださりありがとうございます。

全ての感情を言葉で表せるわけではないです。
たくさんの思いが絡まってうまく言葉にまとまらない可能性もあります。
ですから、涙の訳が言葉にな...

質問:父親との関わり方

回答数回答 1
有り難し有り難し 18