自己紹介
昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
泰庵 一法さん紹介
社会活動
社会福祉士、教誨師、保護司、地域包括支援センター相談員、こどもの意見表明等支援訪問者、成年後見保佐人などをお寺のほかにやっています。
Web
オンライン個別相談
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。
回答した質問

子に学ぶ。子から教わり一人前の親となる。
お悩みのお気持ち、聴かせてくださりありがとうございます。
どんな過去があるかは知りませんが、気になったところがあります。
>そんな私が結婚し、ましてや人の親になろうとしているなんて許され...

思いつく限り。。
私がconqueror様なら、どう考えるかなぁ。
まずは不安の元を掘り下げると、、
1.相手がどんなリアクションや対応か分からない不安
2.相手が万一、同級生と結託したときに対抗で...

胸張って卒業報告を目標に。
これからですよ。
死に目に立ち会うだけがすべてじゃないですよ。
大学のせいにしちゃいけません。
中途半端であろうと、卒業する。
学びに手を抜かない。
それを愛犬も願っている...

猫は寿命で死んだのです。
やま様を悲しませるために死んだわけじゃないです。
だから最低とはもう言わない。
あなたが最低と思うなら、猫は最低の飼い主に出会った可哀想な猫になってしまい...

ゴメンねとありがとうをつぶやく
僕は鎮めません。
葛藤や矛盾など言語化や整理のできないモヤモヤなど、今まで抑圧されていた何かが
まんやとんじんちという形で現れたのですから。
出した後ではゴメンね。
けど受け止め...

共通基盤
ご質問文拝見しました。
私も洗脳されてるかもしれないですね。
ただ、浄土真宗は排他ではなく利他の教えです。
哲学や心理、倫理、他の宗教と『重なる部分』『異なる部分』の弁えができ...

受け入れすぎない
ご質問拝見しました。
なかがわさまが感じる思い。
私にもありますよ。
多分、他の人も言葉にはしないけど、みんな持ち合わせている部分があると思います。
なかがわさまは恐怖心を『受け...

私ならこう伝える
好意はゼロではないから、仲良くさせていただいてありがたく思っている。
彼氏のかわりになるつもりはない。
仕事の同僚として感謝している。
いつもありがとう。
今後ともよろしくお願い...

問題ないですよ.
人間の側で条件つけなくても大丈夫。
娘さんは地獄行きの悪い子じゃないですよ。鬱という病がそうさせた部分が大きいと私は思います。
以上。
無宗教といっても...

こんにちは。
浄土真宗僧侶です。
僧籍に入り、40年ほど経ちますが、
今まではゆるく考えていました。
でも、ちゃんと答えようとすると難しいなと思いました。
浄土真宗でも派によっ...

自分は安売りせず、面白そうな世界の探求を
質問文拝見しました。
異性を好きになれないのはプライドが高くて失敗が嫌。という分析は合っていると思いますよ。
恋愛の形もいろいろあると思います。
変に自分を安売りすることはおすすめ...

ポジティブ路線をおすすめします
ご質問拝見しました。
スマホがRiuさまにとって生活の中で大きな割合を占めているのかな。
もしかすると神様の次に大切な存在になっているのかもしれないですね。
スマホは水や火、電気と...

おはようございます。
楽しいときに嫌なことを思い出すことは、決して悪いことじゃないという考え方もありますよ。
嫌な感情を心の奥底に秘めたままにして闇に仕立てるのではなく、楽しみや労...

説得より親に説教
おはようございます。
質問拝見しました。
あめ様、やさしいですね。
両親に振り回されているならもう少し強く出てもいいのでは?
と思います。
やさしいあめ様が、親に任せた...

休部の相談を
おはようございます。
質問拝見しました。
絵が嫌いになった訳でなく、別の理由で今まで続けてきたことを辞めたいなと思ってらっしゃるように感じました。
今の状態のままでの3ヶ月の自...

急がない手もあります
こんばんは。
解決しない悩み事を『いま』解決しなきゃいけないから辛くなっていませんか。
自分で自分を追い込んでいないか心配です。
いま結論を出さなくてもいいなら、考えないという選択...

墓参りも充分な供養ですよ
おはようございます。
ハスノハへの投稿ありがとうございます。
ご質問文拝見しました。
お祖母さまの建てたお墓に、お祖母様ご自身が入っていないことにどう気持ちを納得させればよいのかという...

受け止めない。引き受けない
こんばんは。
7月に入ると期末テストになりますね。
学習記録の担任コメントを勉強中に思い出してしまう状態って、
「マーラのささやき」って言います。
お釈迦様の瞑想中にも似たようなこと...

ご質問拝見しました。
細かいご事情はわかりませんが、親離れ、子離れといいますか、ある程度の距離感を保ちつつそれぞれの生活を営んではいかがでしょうか。
次男さまが紹介したい人がいるなら...

ドンマイ。
人生の成功、失敗を考えるのはまだまだ早いです。
還暦過ぎてからにしてください。
第一希望の学校は一時の感情でなく、5年後、10年後にそれでも入りたい魅力があるならそこから勉...





