自己紹介
hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

「私、これ、わかりません。」と言う言葉から、未来は開けます。
はじめまして。亀山純史と申します。
社会人一年目ということで、何かとわからないことが多いと思います。
さて、仕事をする上で大切なことは、優先順位を決めることです。
では、今のあなたが第一に...

娘失格か、と思う時点で、娘合格。
はじめまして。亀山純史と申します。
お父様が重い病気になっているかもしれないとのこと、気が気ではないことでしょう。そのような中、お父さんの命とお母さんとの旅行、天秤にかければ、お父さんの命のほ...

変えることができない“今”、簡単に出来る“やりがい”はない。
はじめまして。亀山純史と申します。
まずは、リハビリの職に就きたいと思った初心に戻りましょう。それが全てのスタートです。苦しくなったら初心に戻ること、人生において大切なことです。
さ...

どのような人生も、真剣に自分の進路を歩む人生は、誇らしい人生
はじめまして。亀山純史と申します。
ご相談文の中に、「情けない悩み」と書いてありましたが、決してそのようなことはありません。
私は現在、僧侶のほかに公立高校で教員もしていますが、私の周...

回答を2つ用意しました。
お気に召すかわかりませんが、回答を2つ用意しました。
〈1つ目の回答〉
“こんなジョーク知ってる?
「結婚してはじめて、幸せの何たるかがわかりました。で、そのときはもう手遅れでした。」...

高校教員の目線から
はじめまして。亀山純史と申します。
私は僧侶であり、現職の高校教員ですので、このえさんのご相談への回答は、高校教員の立場で答えさせていただきます。
【志望大学について】
まだこの時期は...

物事を正しく見て、その因果のあり方に自分自身を置く
はじめまして。亀山純史と申します。
ネチネチした性格を直し、さっぱりとした性格になりたい、とのことですが、大切なことは物事を正しく見て、その因果のあり方に自分自身を置くことができるかどうかでし...

この私が変わるため。
はじめまして。亀山純史と申します。
「生かされている」とはどういうことでしょうか。たとえば、病に伏したとき、「薬によって“生かされている”。」と言う文は成立するでしょう。これは「薬のおかげで元...

頑張る姿勢と、自分には向いていないと思う気持ちのバランス
はじめまして。亀山純史と申します。
どんな分野においても、人には向き不向きがあります。友達がすぐに出来る人、そうでない人。飲み会の席でひとりぼっちになることが多い人、そうでない人。全てのことに...
質問:一人ぽっち、どのように割り切ったら気持ちが楽になりますか

なぜ就職したいのか-意志あるところに道は開ける
はじめまして。亀山純史と申します。
決して楽な方へ楽な方へと流れてはいません。このままだと、就職することは出来ないでしょう。目先の事だけで判断してはいけません。今は楽だと思うかもしれません。し...

自分の都合で動いた時には、周りに感謝。
はじめまして。亀山純史と申します。
今のままでいいと思いますよ。今のままとは、周りに迷惑をかけているという自覚と、そのことに対して申し訳なく思う気持ちです。子どもはよく熱を出したり、体調を崩し...

過去の言動は今のあなたを育てる栄養
はじめまして。亀山純史と申します。
あなたの周りを見た時に、過去の言動が完璧な人なんているでしょうか。誰しも過去において、「あの時あーすればよかった。」「なんで、あんな行動をとってしまったのか...

火宅無常の世界における人生の目標とは。
はじめまして。亀山純史と申します。
まず、この世は火宅無常の世界(燃えさかる家のようにたちまちに移り変わる世界)です。「こうなりたい。」「あーなりたい。」「こんなことをしたい。」「あんなことを...

来春、あなたを待っている子どもたちがいます。
現役教員でもある亀山純史と申します。
ご相談の最後に書かれてあった「最後まで諦めず取り組みます。」という決意表明こそが、あなたを教員採用試験の合格へと導いてくれるものだと思います。面接や討議も...

目標は進路決定のための羅針盤で、進路決定の目的にしない
亀山純史と申します。
たぶん学校では、「早く志望大学を決めた者は、勉強に身が入り受験がうまくいく」といったような話をされているのではないでしょうか。確かに、物事を成し遂げるには、目標はないより...

血が通う「いのち」を持つ私たちは、失敗するように出来ている
はじめまして。亀山純史と申します。
確かにあなた自身、正直どこにいる自分が本当の自分なのかわからない状態だと思います。期待されれば、その期待を裏切らないようにして、本来の自分の姿をさらけ出すこ...

「無我だからこそ生かされている」ということに気づきましょう。
はじめまして。亀山純史と申します。
生かされなくてもいいと思っても生かされている自分に気づきましょう。
たとえ呼吸しなくてもいいと思っても呼吸をしている私です。生かされているということはそう...

負けを認めて勝敗が決まる将棋は相手を敬う心を養う
弱い相手をリスペクト出来るようになるには、将棋をやること、または、やらないまでもその世界を知ることを奨めます。
私から見た今のあなたは、「王手!」と言って、実際に相手の玉(王将)を取り、得意げ...

見守る勇気
亀山純史と申します。
学びとは、失敗の上に立つものです。「失敗は成功のもと」と言いますが、失敗するところに、成長は生まれます。また、「かわいい子には旅をさせよ」という言葉もあります。旅をするに...

生きる動機がなくても、生かされている私
亀山純史と申します。
生きる動機がないといっても、あなたは現に呼吸をして生きています。しかし、あなたの意思とは無関係に、あなたの心臓は鼓動し、肺は呼吸をしているのですから、それは「生きている」...