自己紹介
hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

本当の自分との出会いを求めるところに、生きる意味がある。
はじめまして。亀山純史と申します。
生きることに対して、非常に悩まれているくうのりさんに対して、私の回答がどの程度お役に立てるかわかりませんが、私なりの回答をさせてください。
自殺未遂を...

高校時代に転機が。
私の場合は、確かに家が寺であり、私が長男でしたが、中学校の頃は、寺を継ぎたくはないと友達には言っていたそうです。(私の記憶にはありませんが。)
ところが、高校時代に転機が訪れました。私は地元の...

兄弟けんかは社会性と躾を身に付ける絶好の機会です。
はじめまして。亀山純史と申します。
子どもの兄弟けんかを、親は聞き過ごしてはいけません。兄弟けんかは子どもが社会性を身に付けるための儀式です。しかし、そこには適切な指導が入らなければ、それは単...

再受験するならば、仲間を持ちましょう。
亀山純史です。
試験に向けての日々の努力が報われず、前回のご相談で回答させていただいた一人として、大変、心が痛みます。
私たちは様々な生活環境の中で、自己決定をしていかなければなりません。夢...

その大学であなたは何を主体的に学ぶのか
亀山純史と申します。
このような話はよくあることですが、人と比べていたら、永遠にこの種の問題は解決しません。それはそこにあなたの主体性がないからです。大学の名前が、偏差値が、あなたを教育するわ...

仏様は自分(私)を慈しみ憐れむ
はじめまして。亀山純史と申します。
一般に「自分を愛する」と言えば、その主語はこの「私」です。でも、仏教の見方に立てば、主語を「仏様」にすることも可能です。(もちろん、「私」を主語にして考える...

怨憎会苦に苦しむ私のためにある仏様の慈悲心
はじめまして。亀山純史と申します。
はじめに葬儀に関して言えば、葬儀屋さんとの相談の上決めた方が良いと思います。叔父さんとその長男さんの関係も、今どうなっているのか不透明ですので、勝手に一人で...

正義の押し売りだったかも。
はじめまして。亀山純史と申します。
正義を押し売りしてしまったと感じているからではないでしょうか。
自分が正しいと思ったことでも、相手もそれを正しいと感じるかどうかは分かりません。また、答え...

人はだれも人生につまずいて 人はだれも夢破れ振り返る
はじめまして。亀山純史と申します。
まず、高卒認定の資格ではバイトが見つからない、ということはないと思います。高卒認定の資格は就職にも活用できるようです。(http://www.mext....

気持ちはあります。ただ、うまく伝えれらないだけ。
はじめまして。亀山純史と申します。
まかろにさんの心の中には、ちゃんとご両親への感謝の気持ちがあると思いますよ。家から出られることを嬉しく思っていることは、自立心、親離れの心がしっかり育ってい...

限りない命の繋がりの中に生かされている命
はじめまして。亀山純史と申します。
私たちの命は、限りない命の中に生かされている命です。私たちは、突然、何もないところから生まれたわけではありません。私の命には、私の父母の命があり、また私の父...

一つの見方だけにこだわらずに。
はじめまして。亀山純史と申します。
「高校への進学の意味が分からない」と言うとき、そのほとんどの場合、勉強が出来ないことに原因があると思います。確かに勉強は学生の本分ですが、部活動(スポーツや...

どちらも、あなたです。
はじめまして。亀山純史と申します。
私が思うには、どちらも、あなたです。仏教では縁起を説きます。因と縁により物事が起こります。人の態度だって同じです。普段、乱暴な言葉を使っている人でも、面接試...

過度の期待をしないこと。
亀山純史と申します。
イライラしないコツは、過度の期待をしないことだと思っています。他人の子どもの成績にはイライラしなくても、我が子の成績となれば別でしょう。それは我が子には期待するものがある...

試験当日は、お仏壇に手を合わせてから、いってらっしゃい。
はじめまして。亀山純史と申します。
大学入試においては、決して偏差値だけで合否が決まるわけではありません。受験生と試験問題との相性もあり、偏差値が低い大学には落ちたけれども、それよりも高い大学...

人のために。
亀山純史と申します。
なぜ勉強をするのか。以前にこのhasunohaで回答したものを基に、再度、回答させていただきます。
私も中学生、高校生の頃は同様の問いに悩んでいました。その頃の私の答...

お子さんにとっての仏様になってください。
はじめまして。亀山純史と申します。
子どもが何かで悩んでいるときに、親は傍観者であってはいけません。無理をして強く言う必要はありませんが、常に子どもの気持ちに寄り添ってもらいたいと思います...

自ら選んだ道を精一杯生きること。
はじめまして。亀山純史と申します。
人生を終えるまで、何が間違った選択であったかはわかりません。大切なのは、選んだ道を精一杯生きることだと思っています。もちろん、その道を軌道修正することも...

成長する絶好のチャンスです。
はじめまして。亀山純史と申します。
あなたは家族や友人に恵まれて、なんて幸せなんでしょう。人間関係に恵まれた環境で育ったあなたにとって、今回の上京は、自分自身が成長する絶好のチャンスだと考...

孤独ではありません。鎧を着けていただけ。
はじめまして。亀山純史と申します。
今まで精一杯頑張ってきたことが、ご相談の文面からよくわかりました。人間だれしも、責任ある立場を任せられれば、みんなの期待を裏切らないように頑張るものです...