自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

ご無沙汰しております
お久しぶりです。もう二年も前に回答のご縁をいただいておりました。
相変わらずとのことですが、何も変わっていないことはないのです。私たちは一刻一刻老いていくのですから。
その事実の中で...

言葉って難しいですね
たとえばですが、重い病気になったとします。その時に
「なぜ私がこのような病気にならないといけないのだ」
と悩むあり方は、病気を本来は私が受けるべきでない不当なものであるとして捉えてい...

死してなお生きる
ご相談拝読しました。ご友人のご命終にお悔やみ申し上げます。
あなたとしても心残りのある形となってしまったのですね。
死はいつも思いがけない。でも誰もが実は死ととなりあわせで生きている...

あなたはどういうあなたなのか
前回のご相談と併せて拝読しました。
さて、あなたがすぐに通報できなかったのは最低で卑怯な人間だからなのでしょうか。あなたは家族に不要な人間なのでしょうか。
それは誰がそう決めているの...

自分を責めないで
前回のご相談とあわせて拝読しました。
あなたもいっぱいいっぱいで冷静になれるような状態ではないのでしょうが、出来る限りいったん落ち着きましょう。できること、できないことを整理して現状に向き...

それは嘘なのか
ご相談拝読しました。お辛いですね。ずっと一人で抱えているのですね。
本当のことを伝えないと誰かと関係を作ってはいけないようなもどかしさがあるのですね。
そして本当のことを伝えないと相手は...

あなたが決めることですが
恋人がダメでも友だちとして、というように、そんなにすぐ割り切れるものでしょうか?
行動としての区切りが気持ちの区切りにも繋がります。いや、あなたが強い人なら大丈夫でしょうが、私ならちょっと...

これで最後でいいのかな?
ご相談拝読しました。
前回の質問からお母様との関係のことが出てきましたね。ようやくあなたの課題の確信に迫ってきたのかな?ここが大事なところなのではないかな?と私は思いますがいかがでしょうか...

そのまま聞き続けましょう
ご相談拝読しました。熱心に浄土真宗の聞法をされているのですね。
その疑り深さはとても大事なことなのではないでしょうか。
私自身も含めて多くの人は、聞法を続けているとなんとなくわかった...

う~ん…
ご相談拝読しました。
せっかくお聞かせいただきましたが、その会社のシステムや上司との関係がわからないので第三者からどうのこうの言える内容ではないと思います。
ですが、言えることがある...

決めるのはあなた
お話し聞かせていただきました。お辛いですね。
私たちには話を聞くしかできません。最後はあなた自身の行動があなたを救います。
本当は取るべき行動はわかっているのだと思います。
依存し...

モヤモヤが大事
ご相談拝読しました。どうしても過去のことが気になってしまうのですね。
どんなに正当化しようとしても今こうして消化できず引っかかっている感覚が全てでしょう。
今のあなたから見て当時のあ...

運命と縁起
ご相談拝読しました。
自分を変えたいと願っているのですね。以前にもそのような質問をしておられましたが、このたびの大学受験の失敗もあり、あらためてそのように思うのですね。
それはとても...

【追記あり】意味は深まるもの
ご相談拝読しました。たくさん辛い思いをされてきたのですね。
人生には様々なことが起こりますが、それらはどれも意味があって起こるのではありません。起きる原因があるから起きるのです。
で...

物事には原因がある
ご相談拝読しました。この一年本当に大変でしたね。よく頑張りましたね。
発達障害、鬱病、パニック障害の診断もとてもショックであったことと思います。それまでの自分が失われてしまうような不安や混...

わかりやすく楽になりたいのではないですか?
前回のご相談とあわせて拝読しました。
罪をつぐなう、罰を受けるとはどういうことでしょうね。
正直に家族に打ち明けて怒られることでしょうか。それをして楽になるのは誰でしょうか。
わか...

こちらから願い下げじゃい!の精神で
ご相談拝読しました。お別れは辛いものですよね…そんなにスパッと割り切れるものではないと思います…。
しかし、なんかきれいな言葉でごまかそうとしていますが、
>「でも君は素敵な人だと思...

考えずにおれない問いをごまかさないで
生きる意味…とても大切な問いです。もうその問いに捕まってしまったのに、考えたくないからと目をそむけてもそれはごまかしにしかならないでしょう。
その問いがずっとあなたの底で疼き、そしてそれでいい...

事実を信じる=事実を事実として引き受ける
ご相談拝読しました。
受験大変お疲れ様でした。浪人生活もくさらず一年頑張ったのですね。すごいじゃないですか。
さて、裏切られたとは言いますが、あなたが落ちたのは先生のせいですか?模試...

行動から整える
ご相談拝読しました。幸せな悩みですね。
でも渦中のあなたにとっては一大事ですよね。しかし性格ってそう簡単に治るものでしょうか。
ぞっこんなのはいいことでしょう?気になるのも彼女さんが...