自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

なんでもご相談ください
はじめまして、ご相談拝読しました。
ご主人のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。大切な方の命の終わりに際し、大変な悲しみの中におられることと思いますが、新型コロナウイルスによってさらに不安...

心とはどうにかなるのか
ご相談拝読しました。ご結婚まで意識されていた方との別れは本当にお辛い事であったと思います。
さて、ご自身の心との向き合い方についてのご質問ですが、心とはどうにかなるものなのでしょうか?そし...

刹那主義的な今・ここ主義には絶望が待つ
ご相談拝読しました。
今を楽しく…そういう言葉はよく耳にします。しかしその価値観は必ず破られます。人が生まれたからにはやがて必ず老い、病み、そして死すのは避けられない事実であるからです。
...

恋は落ちるものであって考えるものではないとは言うものの…
ご相談拝読しました。
あなたがその相手、そして相手との関係に何を求めるのかで答えは変わるのかもしれません。
単純に恋愛関係に成りたいのであれば、それだけ考えて答えが出ないという時点で...

今はあなた自身のためだけに
ちょこちょこさんこんにちは。大変な環境の中でずっと頑張っていますね。闘っていますね。
>毒親、毒家族からの逃げ方
ですが、考えても考えても私には何もできず申し訳なく思います。結局でき...

無始以来の罪
仏教における罪とは具体的には罪業(ざいごう)です。業とは行為という意味であり(行為の後の影響力・余勢も含む)、身業・口業・意業の三つがあります。
身業とは為す事、口業とは話す事、意業とは思...

自然な気持ち
はじめまして。ご相談拝読しました。とても辛い体験をされて、様々な思いが浮かんでくるのですね。
仏教的に見るならば、私たちは因(原因)と縁(環境・条件・対象)によって条件づけられた存在です。...

手を合わせる場・対象としての「象徴」
ご相談拝読しました。納骨の方法・お墓の場所等についてお悩みですね。
分骨についてですが、遡るとお釈迦様のご遺骨も分骨されています。お釈迦様を慕った八つの国の王がやはりご遺骨の分与を求めたの...

死でなくならないものを求める~帰命無量寿如来
生きる意味について考えているのですね。そしてそうすると怖くなってしまうのですね。
生きる意味という問いについて他人から与えられる答えなどありません。あなたが生きる意味があなた自身で見出さなけれ...

亡き人に「遇う」
ご相談拝読しました。長年連れ添った最愛のご主人のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。
あなたの疑問に思う気持ちは失礼なものではありません。当然の疑問です。そしてその疑問をごまかさずに問い続...

楽しめないならやめてもいいのでは?
ご相談拝読しました。
お話しが抽象的というか、趣味の内容・種類が明らかではないので何とも言い難いところはありますが、言ってしまえば趣味は趣味です。
仕事でもないし、義務でもない。楽し...

「仏教として正解」というのはあなたの事実を離れてはない
ご相談拝読しました。
そう難しく考える必要はないでしょう。仏教にあわせようと生きるのが仏教でなく、生きる事実を明らかにするのが仏教です。
「寄り添う」とは聞こえのいい言葉ですが、まあ...

死んでもいいと叫んだっていいじゃないか、今は
ご相談拝読しました。死んでもいいと思うほどに今苦しいのですね。
あなたが大丈夫でないなら大丈夫じゃありません。他の誰かの価値観を押し付けられても救われませんね。あなた自身が自分で気づいたり...

「人間だもの」で終わりたくはないけれども
人間とはそういうものなのでしょうね。悲しいですが。
今現に責められることがなくても、過去や未来はどうかわからない。
誰でも時と場合と状況でどうにでもなり得るのに、今そうでない自分は正...

不可思議
ちとせさんはじめまして。ご相談拝読しました。前回のものも読ませていただきました。
2度の流産は大変お辛い事と思います。
人間は「わからない」ということが恐く、何か理由や原因を特定した...

南無阿弥陀仏
斉木さんこんにちは。
ずっと浄土真宗の教えを中心にご相談いただいていましたが、今回はご自身のことをお話しくださりありがとうございます。人には話したくないような内容も、話したいけど話すのに勇...

素直に
ご相談拝読しました。
ずっとご主人との関係やご自身の気持ちの切り替えのことで悩んで来られましたね。
今回のこともさぞ心に負担となったことと思います。どうしたらいいか一緒に考えていきましょ...

本当の満足はどこにある?
ご相談拝読しました。
相手の方の「会いたい」というのは端的に言えば「したい」ということなのだと思います。
あなたはどうなのでしょうか?
結婚生活も長く続けば恋人同士のような関係...

亡き人が大切にしていたことを
ご相談拝読しました。大分以前のご質問でもご縁をいただいておりました。お久しぶりです。
大変お世話になった方のご命終により彼も不安でしょうが、あなたも気持ちを同じくしている事と思います。まず...

【追記あり】執著しないこと
ご相談拝読しました。
そのお相手とは色々あったのですね。
しかしもうその方に執着するのはよしましょう。お相手自身も新たな道を歩み始めるのです。あなたもそうしませんか?
もう男女...