自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

色々な愛
ご相談拝読しました。
一口に愛とは言っても、愛とは何なのでしょうか。
愛について、仏教では渇愛といい基本的には否定的な文脈で用いられます。自己関心・自己都合によって貪る心です。自分の...

願は行動という形にしてこそ
前回のご相談とあわせて拝読しました。とても悩ましいですね。安心したい場所であるお家でそのような状態ではお辛いでしょう。
どちらが悪いとか、これが悪いとか単純に言える問題ではないようにお聞き...

苦しみの縁は外に、因は内に
これまでのご相談を拝読させていただきました。
>切っても切れない縁なら、せめて私が満足するまでとことん利用したいです。
とのことですが、完全に利用されているのではないでしょうか?
...

こちらこそありがとう
相談じゃなくてもかまいません。お気持ちをお聞かせいただきこちらこそありがとうございます。
虐待の経験を引きずっておられるのですね。お辛かったことでしょう。そんな言葉でな私の何がわかるの?と...

あなたはそんなにも頑張っておられるではないですか
こんばんは。ご相談拝読しました。
自傷行為をやめられなくてお悩みなのですね。してしまうと申し訳なく辛い気持ちになるのですね。
でもそれはあなたが生きるために(今は)必要だからしてしま...

あなたはあなたを全うする
ご相談拝読しました。新大学生さんですね。
今は新型コロナウイルスの関係で授業が始まらない感じでしょうか?もどかしい時期でもあり、色々と考え詰めやすい時期でもあるかもしれません。
さて...

あなたの選択で
ご相談拝読しました。就職活動を頑張っていらっしゃるのですね。
咄嗟に言ってしまったことをその場で訂正できない…そういうことはありますね。あなたが甘いからというだけでなく、誰にでも多かれ少な...

大切なご縁からいただく大切な感覚
ご相談拝読しました。身近な方の死は私たちに強烈なメッセージを投げかけてきますね。
そこから私たちは不安や恐れなど様々な感情を呼び起こされますが、それらはなくすべきもの、感じなくなるべきもの...

大切な一年に
ご相談拝読しました。死を覚悟するほどの苦しみの只中におられるのですね。その中で懸命に頑張っておられるあなたに敬意を表します。
さて、もうあと一年ですが、まだあと一年あります。せっかくのご縁...

いただいたご縁を
前回のご相談とあわせて拝読致しました。まずはお見舞い申し上げます。
さて、申し訳なく恥ずかしいことに、病の前にはただの一人の人間である私は無力です。さらには僧侶としてあなたの不安を取り除く...

「答え」はないけれども
生きる意味について深い問いを抱えているのですね。
その問いはとても大切なものなので大事にしてください。
私たちが生きていくにあたり、「誰かのため」や「何かのため」というものが見つかる...

不安なままでもいいじゃないか
こんばんは。ご相談拝読しました。
様々な不安や悩みから情報を求めてしまい、真偽不明の情報が溢れるように入って来てまたさらに不安になってしまうのですね。でもそれがやめられないのです。
...

私とは何か
ご相談拝読しました。
内容が右往左往とおっしゃられれていますが、それなりに質問を重ねてきた今、これまでのご質問と回答を今一度読み直して見るのもいい機会かもしれません。
振り返ると「一...

『見える』人がいるのか
『見える』人というのがこの世にはいるのかどうか私にはわかりません。
しかし十中八九それは…いや、千に一つや万に一つくらい希有な人以外は、
『見える』人ではなく「『見える』と『言い張る...

「生死」は人間の根本的な問い
ご相談拝読しました。
今お抱えの「生きる意味がわからない」「早く死にたい」というような思いは、三年前のご質問に書いていただいたような背景が起因としてあるのではないかと思います。
しかし、...

「思い」と「事実」の差で人は苦しむ
ご相談拝読しました。それは本当にお辛い思いをなされましたね。まずは心身の回復に努めましょう。
ご自身で妄想・錯覚というワードを出されていますので、本当は「事実」にはお気づきなのだと思います...

報土因果顕誓願【正信偈】
いつも深い問いを有難うございます。また共に学ばせていただきます。
まず大前提として「浄土=死後世界」ではなく「浄土=仏の覚りの世界」です。
仏様が修行の段階において自分が真理に目...

評価で変わるものは?
ご相談拝読しました。
確かにあなたの人生において様々なご苦労があった事と思います。でもその中であなたは投げやりになることなくまさに苦難を乗り越え、そして大切なものも見出してきたのでしょう。...

お久しぶりです
以前に何度かご縁をいただいておりました。近況報告ありがとうございます。
ふらっと立ち寄れる場所や、もうあまり帰らなくてもいつ帰ってもいいのだと思える場所あると、それは意識的にも無意識的にも...

自分が問題とするのか、自分を問題とするのか
はじめまして、こんにちは。前回のものも含めてご相談を読ませていただきました。
様々な形をとって疑問が現れてきておられますが、えりりさんは今本当の事が知りたいのですね。そして自分とは何なのか...