自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

う~ん…
本人ではないのでわかりませんが…
あなたは「かまって攻撃」されても迷惑ではないですか?それがどんな相手でもそうでしょうか?
そこから考えてみてはどうでしょう。
そしてあなたはそ...

あるとかないとかではなく…でしょうか
ご相談拝読しました。
不思議な感覚を持たれたのですね。そのようなこともあるのかもしれません。
しかし本当に心が繋がったのならこうして疑問を持つこともなくハッキリと分かることでしょう。...

言葉となって現れ出る元に何があるのか
カナエさんこんにちは。自分の癖に自分が苦しめられているのですね。
癖は習慣的になったものですから、突然劇的になくなるというのは難しいでしょうが、おっしゃる通り上手く付き合っていく中で段々と...

それは仏様なのか?
ご相談拝読しました。何か不思議なものを求めてしまう傾向があなたにはあるのですね。その背景にはどんな悩みがあるのでしょうか。
さて、神様や仏様からのメッセージを聞きたいとのことですが、そもそ...

仏教は道理を説く
ご相談拝読しました。大変お辛い思いをなされましたね。深い悲しみや不安な気持ちをお察し致します。
お祓いをされたのですね。されたのは神社でしょうか?たしかに神道では死を穢れとして扱う思想も有...

「ご命日」とは
ご相談拝読しました。
大切な存在が亡くなった日の事を「命日」と言いますね。亡日とは言いません。
「命日」は「命(いのち)の日」ですが「命じられる日」でもあります。「命令」の「命」ですね。...

逃げる勇気
ご相談拝読しました。
>煩悩は流すのは難しい
その通りですね。私たちは思い通りにしたいという煩悩から逃れることはできません。
でも、世の中もこの私自身すらも思い通りにならないから苦...

みんな生きている
自分のことが許せないのですね。生きていていいと思えない何かがあるのですね。
ところで自分って何でしょうね?
臓器だって生きているのではないでしょうか。提供すればいいかどうかあなたが考...

「三方よし」-でも「よし」って何だろう-
前職では心身ともにお辛い状態まで追い詰められてしまったのですね。そのような中でよく頑張ってこられました。誠にお疲れ様でした。
さて、何が目的で働くのかとのことですが、それは人によりけりとい...

お互いの「思い」をきちんと確かめるところから
ご相談拝読しました。
お悩みの内容について総論として申し上げるならば
あなたは何のために生きているのですか?
ということです。
あなたは親を喜ばせるために生きていくのでし...

道理
お気持ちお聞かせいただきました。
私には察するに余りあるものですが、あなた自身もあなたの言葉になる以前の気持ちそのものを上手くは表現できないのではないでしょうか。
そしてその気持ちを...

わからないけれども…
ご相談拝読しました。
まだ振られると決まったわけではありませんが、これまでのお二人が歩んできた経験から雰囲気で予想できるという感じでしょうか…切なく苦しいですね。
失恋とは本当に苦し...

お仏壇とは何か
ご相談拝読しました。ずっと新居のことでは悩んで来られましたね。
悩みは尽きないものですね。でもそれって何故でしょうね?
さてさて、今回はお仏壇についてのお悩みです。言ってしまえば邪魔...

再び遇う世界
切なるお気持ちをお聞かせいただきました。
本当にお辛かったですね。そして今もなお苦しいですね…その思いはお察しするに余りあるものです。謹んでお悔やみ申し上げるとともに、再び共に遇う世界を願...

亡き人と遇うとはどういうことか
ご相談拝読しました。まずはお父様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。
何はともあれ「会いたい」というお気持ちは切なるものとお察しします。愛する身近な方の死は強烈に私たちを揺さぶり、何か言...

どうしたいのかな?
こんばんは。ご相談拝読しました。
この件については、「今からでも彼に伝えるべき」ということも、「伝えないべき」ということもないでしょう。
あなたがどうしたいかというだけです。強いて言...

業・縁起説から考えてみます
ご相談拝読しました。
「内面をみがく」とはどうすることかを考える前に、仏教では人間という存在をどう見るかから考えてみます。
仏教は業・縁起説により人間の事実を見ます。
①縁起
...

飛び込む前からもがくことはできない
ご相談拝読しました。
お二人の現在の関係や詳しい会話内容はわかりませんが、なんだかご主人の方が立場が上の様な言動に見えます。どうして不倫した方がそんな態度なのでしょうか。
「この人は...

伝えるところから
ご相談拝読しました。お家以外に居場所が欲しいのですね。高校生であれば当然の要求であると思います。
文章から拝察するに里親さんとは上手くいっているようですが、そのことはお伝えしてみましたか?...

冷静に相手そのものを見る
ご相談拝読しました。
限りなく黒に近いグレーですね。ひどく自責されておられますが、あなたに何か悪いところがあるでしょうか?文章からは私にはそう感じられません。
もちろん夫婦関係のこと...