平野晃嗣(道号:大鐵)
自己紹介
目指せ!となりのお坊さん
あなたの小さな悩み相談お答えします
私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです
ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
自己紹介
平野晃嗣(ひらのこうじ) ほうみょう(ひらのこうし)道号:大鐵(だいてつ)
連絡先:080-1280-3294
《生年月日》
昭和51年5月8日
《お寺名》
観音寺
《所在地》
三重県桑名市長島町(なばなの里の近く)お坊さん
独りよがりの法話、宗教の押し付けをするのでは無く、お施主様のために寄り添った法要・供養を心がけております現在、副住職で最近まで介護士を12年間程務めておりました。
Web
オンライン個別相談
ここだけの話し
どんな些細な質問でも回答します!
・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。
・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。
回答した質問

そのような性格もありです
私は結論から言うとそのような性格もありと思います。
もしあなたの事を必要とされてないなら、今努めている職場から辞めさせられているはずだと思うけどな。今の職場で2年も働かせて頂いているという...

ごめんさないイマイチ内容が分かりません。
いまいち内容が分かりませんが、メールというものは会話よりきつく感じる人もいるそうです。メールだけの関係ならそのまま放しておくことも良いと思います。今後も他の人と色々とメールで配信すると思います...

結婚とは国の制度に乗っかること
私は結婚について世間では色々言われますが、結婚とは国の制度に乗っかること。国が貴方たちが愛していると認める制度に他なりません。この2人は愛し合い余程の事が無い限り一生別れることが無いということ...

それはあなたの性格を理解してないので
私はこの文章を読む限り、彼氏にも非が有るかなと思います。相手の違いを愛してこその恋愛だと思うし、今後結婚を考えるなら今のうちにお互いの性格の違いを受け入れなくてはいけないと思います。今回の喧嘩...

それはとりあえず言ったこと
それは価値感の違いではなく、気に入らなかっただけで、自分が勝手に不機嫌になったことを言い訳として言っただけです。
僧侶の価値観の違いは信教の違いになってきます。テレビを観ると「僧侶が語る・...

それはやりたいことではありません。
やりたいこと、好きな仕事、今、世間ではそのような言葉が溢れ、無い人をつま弾きにしている勘があります。やりたいことが無くても生きているあなたは素晴らしいです。その社会を大いに評価すべきです。
...

夢で会う前に・・・。
彼に夢に会いたいなら、先ずは自分の心を整えましょう。それにはまず、自分の身の回りを整えましょう。部屋は散らかっていませんか?健康に気を付けて、食事や適度な運動、十分な睡眠はとれておりますか?...

聞き流す程度に
学校は大変な場所です。仕事に追われ、家庭に追われ、そして、学校にまで追われるそんな日々を想像します。嫌味の一つも言いたい気分になるのは皆同じだと思います。言われたときは、言い返すか、我慢するか...

あなたはそのままでいいのではありませんか?
母親、身内同士の事ですから、下手に我慢せずに、言いたいことを言いましょう。この質問をそのまま見せてあなたの気持ちを知ってもらうことも一つの方法です。

嫌なことを言わないあなたも悪いよ
そもそも、相手に善や正論を押し付けるのはあなたはどうなんでしょうか?確かに「おあしす」のあいさつをしないその人は世間体からすれば悪いかもしれません。私は握手を求めてきたその人は何のための握手か...

悩むことは悪くない
まゆゆさん、悩むことが悩みだと言われてますが、それはそんなに悪いことでしょうか?それが悪いことと思うことも疲れる一つの原因だと思います。
物事に対して反省する。それは非常に優れたことと思い...

あなたは孤独になる勇気がありますか?
あなたの事を分析します。
①誤解される。
これはあなたの伝え方が誤解を生んだわけで、決して相手は誤解と感じてない。伝え方、プレゼン方法に工夫しましょう。
②自己主張すると干される。
...

嫌なら別れればいい
勝手に彼の個人情報を観ることは許されないことをまず認識下さい。趣味嗜好はあなたにもあると思いますが、自分の判断で良し悪しを決めるのもどうかと思います。性犯罪や残虐な事件が起きると特殊な趣味嗜好...

私も同じような経験があります。
卒論大変そうですね。卒論は提出すれば単位が取れるというイメージですが、今はそうはいかないのでしょうか?
私にも同じような経験があります。私の場合は必修科目を落としたことです。その時は泣きま...

7年修行しておりましたが・・・
取り敢えず、結論は楽しかった。しかし、慣れないうちは大変でした。特に起床時間が早い3:30が基本で、4と9のつく日は1時間遅くの起床時間で、それが幸せでした。
修行の内容はテレビも何もない...

親類に相談されたのでしょう。
親や親類からその僧侶は相談されて、助言したと思いますが、私から言わせれば双方の意見を聞け!とその僧侶に言いたいです。権威のある人から言われたことはどんな些細な事でも気になるものです。納得できな...

あなたは彼に浮気をされない努力はしましたか?
どんなに喧嘩しても彼と別れないのはあなたに彼が好きだという気持ちがあるからです。あなたは彼のために好かれる努力はしたのですか?「釣った魚に餌はやらぬ」ではあなたの姿勢が問われます。別に寂しいな...

SNSの面倒臭さ
SNSは相手に早くどこにいても情報が伝えられて一見便利にみえますが、他人から簡単に見られ、口出しまで簡単に出来る厄介な代物と思います。信用するしない以前にまずはSNSの長所と短所を良く見極めて...

色々な経験をすればいい。
昔の私なら、今の夫と別れずに上手くやりなさい。と言っていましたが、今、年を重ねるとそれはそれでいいのではないかなと思います。多様性を認めると言ってしまえばそれまで。幸せの形は人それぞれではない...

なぜ、自殺せねばならないか?
それならば、なぜ、貴方は自殺せねばならいのか?その理由を書いて下さい。それは貴方でなければならないのか?自殺以外に方法がないのか?どこでなら生きられるのか?
何故自殺はいけないのか?それは...