hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し62182
回答数 回答 6140

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

日本人の感覚

仏教ではなく日本人の古来からの感覚として、死者を恐がる、畏怖する感覚があると思います。
日本の神々も古来はあらぶる神、祟る神でしょう。
だから、慰めたり怒りを鎮めたりして、祟らないようにお願...

質問:ご先祖様がたたることはあるのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

「店を回す」は「人を使う」こと

その相手(先輩)から見たら、あなたがあなたの物差しを捨てられていないからイライラしてるのかも。
「長年働いている方」という表現をあえて「先輩」と変えてみてください。
親しみと尊敬をもって「先...

質問:人各々の物差しがあるのでは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

「死にたい」はうつの症状。医療機関に相談を

「死にたい」と思うのは「うつ」の症状ではないでしょうか。
だとしたら、「うつ」を何とか緩和すれば、自動的に「死にたい」という気分はなくなるはずです。
「死にたい」は、あくまで脳が作り出してい...

質問:今日の夜死にます。

回答数回答 9
有り難し有り難し 102

事前と事後

阿弥陀仏という仏様は、どんな罪深い人でも救ってくださいます。
しかし、仏様もお坊さんも、罪を推奨はしないのです。
ですから、罪を犯す前の人には罪を犯すなと言い、
罪を犯した後の人にはどんな...

質問:経済的な理由で妊娠した事を諦めることも選択になりますか??

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

往生できると思って南無阿弥陀仏と念仏を

浄土宗では、誰でも、口に南無阿弥陀仏と念仏をとなえて、
極楽浄土に往生できると思って、往生極楽を願うなら、
その人の臨終の瞬間に、極楽浄土から阿弥陀仏が迎えに来てくださると言われています。
...

質問:7日後に自殺します

回答数回答 13
有り難し有り難し 430

仏教に忌み(いみ)無し。

仏教には、基本的に、あなたが気にされているような考え方はありません。
経営者として、合理的、科学的、経済的に考えて判断されれば良いと思います。
仮に、あなたが古いアパートを1万件所有していた...

質問:アパートの建て直し、どうしたら良いですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

人間としての上下関係(身分)を強要されてないか

厳しい指導をする上司もいると思います。
パワハラかどうかの判断は難しいですが、
ひとつの視点としては、仕事上の上下関係と、人間としての上下関係は別だというのを意識しましょう。
仕事中に、仕...

質問:どこからパワハラなのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

能力には個人差がある

能力には個人差があります。
それと、罪深さとは、直接は関係ないでしょう。
たまたま生まれもった才能に恵みている。
たまたま生まれた家が金持ちだったから財産がある。
たまたま生まれた家が教...

質問:分をわきまえた精進努力、でもスペックには勝てないのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

「ごめん」の一言を最初に

旦那さんには、「ごめん」と謝ったのでしょうか?
謝罪は、自分を否定すること、つまりはエゴを弱めることです。
エゴ、自己愛が強いと、苦しみが大きくなります。
まず謝って、自分が悪かったと自分...

質問:合理的でない自分

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

宇宙人から見たら地球人が宇宙人

あなたからみて姑さんが宇宙人なのだとしたら、姑さんから見たらあなたが宇宙人なのです。

それくらい、お互いにものの考え方やとらえかたが違う。
だから姑さんから見たら、あなたの言っている意味...

質問:姑が宇宙人。言ってる意味が分からない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

欲・怒り・怠け・プライドに気付き、制御する

欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩み苦しみの原因です。
毎日、心の中で「欲・怒り・怠け・プライド」とつぶやいて、自分の煩悩をスキャンする癖をつけてください。
怒りで他人を1発殴る場合も...

質問:母親を包丁で刺そうとしました

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

余裕がないイコール能力(キャパ)が低い

普通なら忙しいはずの朝に、わざわざ別棟に行って仏壇に手を合わせることができるお子さん達は、
それだけの時間と精神の余裕があるのです。
つまり、パソコンでいえばまだまだ余裕でサクサク動く状態な...

質問:気持ちと行動が一致しない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

謝り、あとは静かに堪え忍ぶ

自分が原因で他人を怒らせたのなら、まずは謝りましょう。
それから、あとはどんなに攻撃されても静かに堪え忍ぶ堪え忍びましょう。

質問:口が悪いのですが、

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

気にしない気にしない

日当たりや風向きの都合を考えたら、日本の環境に合った部屋の配置というのをパズルのように合理的に考えることは可能だと思います。
家相も、そういう考え方の昔バージョンと思ったらよいでしょう。
だ...

質問:マイホームを建てようと動いています

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

悩み苦しみの原因は煩悩

仏教では、あらゆる悩み苦しみの原因は、自分自身の心にある煩悩だと考えます。
煩悩とは、たとえば、欲・怒り・怠け・プライド等です。
また、諸行無常や諸法無我といった真理を理解していないことも煩...

質問:悩みに捕らわれて気持ちをうまく切り替えられない自分が嫌

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

人間とばかり比較しないで

自分を人間とばかり比較するのではなく、
動物なんかとも比較してみてください。
動物と比べたら、人間に生まれたあなたはかなり恵まれています。
また、昔の人とも比較してみてください。
300...

質問:人生とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

野生動物と人間の違い

野生動物の中でも、毎年決まった相手としか夫婦にならない種類もあれば、
誰とでもおかまいなしに交尾したり、オスが複数のメスに子供を産ませたりする種類もあります。
ヒトの場合、おそらく野生の状態...

質問:ハスノハ内の回答について。

回答数回答 8
有り難し有り難し 18

墓守をする子供にとっては1ヶ所の方が楽

遺骨は遺品のひとつにすぎません。
遺骨に魂が宿っているわけではないのです。
ですから、仲の悪かった人と一緒のお墓に遺骨を入れても、亡くなった人には影響はありません。

お墓は、それを拝む...

質問:旦那の実家のお墓に入ることに疑問を感じます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

自殺者の9割は「うつ」?

自殺者の9割は、自殺するとき心が「うつ」の状態だという専門家もいるそうです。
だとしたや、自殺者の9割は病死みたいなものかもしれません。
病気で死ぬのは罪ではない気がします。

ただ、病...

質問:自殺は絶対に許されないことですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

素直に言いましょう

あなたは悪くないです。
素直な気持ちを旦那さんに伝えてはどうでしょうか。

食事は、栄養を取るための行為です。
味がわからなくても自分の口で食べられるのはマシです。
病気によっては、胃...

質問:味覚障害で家族に当たり散らす夫

回答数回答 1
有り難し有り難し 4