自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

頭で考えた概念は、夢幻みたいに実体がない。
難しいですね。
無我とは、実体がない、執着に値しないという意味ではないでしょうか。
じゃあ、何に実体がない?何は執着に値しない?
とりあえずは、「頭で考えた概念は無我(実体がない)」と理解...

自分の身体でさえ思いどおりにならない
ご自身の所有欲に冷静に気付いて反省おられるのは、素晴らしいことです。
それに気付かず、自分の所有欲のままに行動してしまうと、ストーカーなどになりますからね。
私達は、走ってつまずくことが...

プライドの煩悩だと念じる
誰でも、自分はすばらしい、自分は正しいと思いたいのです。
つまり、誰にでもプライドの煩悩があるのです。
煩悩は、悩み苦しみストレスの原因です。
プライドの煩悩も、悩み苦しみの原因になります...

追記4月12日・「人」という人は、実在しない幻
あなたは、一人ひとりの人間、鈴木一郎さんや山田花子さんなどを見てください。
「人」という概念でひっくるめるのではなく、目の前の人物を見てください。
頭の中で造り上げた概念は、幻です。
...

追記4月12日。不幸だと思う人が不幸。幸せだと思う人が幸せ。
自分で自分を不幸だと思っている人が不幸です。
自分で自分を幸せだと思っている人が幸せです。
あなたは、なぜ自分を幸せだと思わないのでしょうか。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩...

新しいあなたになるチャンス
大学入学、おめでとうございます。
新しいことには、必ず不安があります。
人生とは、そういうものではないでしょうか。
だから、不安なままでよいのです。
お世話になった先生に相談する...

児童相談所に電話を
児童相談所か、役所の保健師さんに相談してみてください。
子育てに疲れたなら、数日間お子さんを施設で預かってもらってリフレッシュできる方法があるかもしれません。
本当に育てるのが辛いなら、お子...

追記5月3日 無理はしないで
無理はしなくてよいと思います。
人間は、どうせできることしかできないんだから、できることをできる範囲でやればよいのです。
ただ、冠婚葬祭については、頼れる身内がいるなら身内に頼るのも「で...

悪気はないのかも。プライドの煩悩があるから。
私の職場には、若い女性のアルバイト(既婚者)が数人いますが、かなりプライベートな話題で盛り上がっています。
ですから、プライベートな質問をすること自体は、私は驚きません。
答えたくない質問は...

日本仏教は在家仏教でしょうね。
日本仏教は、お釈迦様の時代と比較する場合、在家仏教と言えるでしょうね。
ただ、在家仏教の「お坊さん」も、お釈迦様の弟子の弟子の弟子の…弟子として、お釈迦様から続く仏教の教えを次世代に伝えたいと...

好き嫌いは誰にでもある
残念ながら、食べ物に好き嫌いがあるように、人にも好き嫌いがあります。
あなたのことを好きではない他人が世の中にはいます。
あなたの敵というわけけではなく。
たとえば、ミミズがあなた...

他人の咳ばらいは気にしましょう。
他人の咳ばらいを気にするのは、悪いことではありません。
「邪魔だ、どけ」
と言わないで咳払いで知らせるのは、日本人の奥ゆかしさかも。
気にすることは普通のことです。
咳払いされた...

不審者ではなく淋しい人なのでは?
たとえば、ひとり暮らしのお年寄りなんかもそうですが、
その人は、誰かに話を聞いてもらうのがうれしいのだと思います。
私は、子供のころにお世話になっていた歯医者さんに、社会人になってから久...

いつか産むつもりなら
いつか赤ちゃんを産みたいと思っているなら、産むタイミングは、ご主人がそこそこ若いうちの方が良いでしょう。
今産んだとしたら、お子さんが成人するとき旦那さんは何歳でしょうか?
お子さんの小...

念仏をとなえて供養しましょう。
「南無阿弥陀仏」と念仏をとなえて供養しましょう。
その猫はきっとまた、どこかで新しい生きものに生まれかわっていることでしょう。
南無阿弥陀仏とは、阿弥陀仏を尊敬しますという意味や、阿弥陀仏に...

レッツ業
欲張れば欲張るほど欲張り癖がつく。
怒れば怒るほど怒り癖がつく。
怠ければ怠けるほど怠け癖がつく。
こだわればこだわるほどこだわり癖がつく。
殺せば殺すほど、盗めば盗むほど…。
...

戒めは鎖ではなく鎧。幸せ能力アップになる。
生きものを殺さないようにしましょう、
嘘をつかないようにしましょう、
盗まないようにしましょう、
不倫をしないようにしましょう、
お酒や麻薬に酔わないようにしましょう、
という5つの戒...

自殺願望は「うつ」が原因かも
自殺したいと思う人の多くに「うつ」の可能性があります。
風邪をひくと鼻水という症状が出るみたいに、
「うつ」になると自殺したいという症状が出る。
死にたいというのはあなたの本心ではなく、脳...

書類は書類。書類はあなたではない。
考えすぎだと思います。
あなたが印鑑を押さないかぎり、契約書として完成していないわけですから、その紙はただの書類にすぎません。
世間では「働き方改革」と言われ、より効率的な仕事をして残業...