hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

文字は意味を考えなければ、ただの白と黒

どのようなことが書かれていたのかは分かりませんが、あなたのことについて書かれていたということは、気にかけていたことは間違えないですよね。本当に気にかけていなかったら、何にもあなたに触れないでしょ...

質問:遺言書

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

どうぞ

坐禅しましょう。無理のない範囲でできることをすればいいのです。
本当の意味で何にもしないというのが坐禅です。いつでもどこでもできるものです。足を組まなくても禅になります。心が静かになればいいの...

質問:座禅をしたいのですが、

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

落ち着いて

考えた言葉より、あなたの正直な気持ちが伝わるうちから出た言葉が大切です。
〇〇先輩今までありがとうございました。深々と頭を下げる。←これだけは絶対言わなきゃダメでしょ。あとは自然に出てくるよ。...

質問:部活を辞める時の先輩の目について

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

会うまではわからない

一度実際に会ってみては?
そうでないといつまでも過去の記憶を引きずるのでしょう。誘ってくれる友達がいるのならその人と仲良くしていたらいいし、会ってみて嫌なら離れたらいい。
過去は記憶にすぎな...

質問:過去の自分との板挟みにあっています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

また相談してください

話すことってとっても大切です。
ほんと。
思いを吐き出すことでその思いを聞いてもらうことで、思いを切ることができる。思いを手放すことができるのです。こだわりがなくなる、頑固さが取れ、柔らかく...

質問:話すことは大切ですね。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

気まずい辞め方だけは避けましょう

辞めるならきちんと話を通しておくのは、大切なことでしょう。
ここで知り合った人間関係は今後も大切になってくるかもしれませんし、この先の学校生活でも顔を合わせるのでしょうから、気まずい辞め方だけ...

質問:部活を辞める時のこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

レッテルを貼らないで

かわることを恐れるのは、過去があると思っているから。今も1秒前の姿がどこかにあると思っているからでしょう。
実は変わろうとしなくても変化し続けているのが私たちいのち。
自分に自らがレッテルを...

質問:変わること

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お互いの幸せを考えられる夫婦に

旦那さんとは喧嘩とかしますか?
あなたの思い、伝えてますか?言葉にして伝えないと伝わりません。あなたの期待する旦那様像に彼を当てはめて評価するのではなく、彼自身を理解するため、お話したほうがい...

質問:夫へのもやもやから自由になりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

大変ですよね

異動は負担になるのは間違えないと思いますよ。仕事覚えなきゃいけないし、不必要に気を使い、人目を気にして余計なことばかりやってしまうものです。

仕事がたくさんあると”思う”のです。
”余計...

質問:人事異動で毎日憂うつです

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

楽しく笑顔で

ちょっと極端な話をします。
災害が起きた時、生きるか死ぬか、知り合いだろうがそうでなかろうが協力して行きていかなければならなくなった時、あなたにとって大切なことは見た目ですか?化粧してるとかど...

質問:整形顔

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

予定を立ててみる

パートに出られるのであれば、家から出ることを考え、お金を貯めましょう。そして家から出ましょう。

生活を改善するためには週の大体の日程表を作ったらどうでしょう。もちろんそのままいかないとは思...

質問:前向きに生きるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

社会的にも課題は山積み

修行道場に行くと、カミングアウトしていないまでも、LGBTの方だろうと思われる仲間はいました。仏教の教えとしては、それを否定することもありませんし、ありのままを受け入れる、温かな赦しの宗教である...

質問:LGBTの現状について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

意味はない

ハートマークの意味を考えるより、現実目の前の人を見た方が間違えないですよ^_^
ハートだろうが、何だろうがマークはマーク、文字は文字、そこに意味はないと捉えてください。大切なことはリアルです。...

質問:ハートの顔文字

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

兄弟で乗り越えて

お母さん自体がゆとりがないのかもしれませんね。お母さんの(女)は息子(男)をかわいがるというのはよく聞く話です。比べることではないのかもしれません。弟さんがそれを求めているかどうかはわかりません...

質問:親の愛がほしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

まずは、その方をよく知らないと

人は誰しも弱位部分を持っていると思います。時として人を頼りたくなる、そんな時もあるでしょう。

お互いのことを知っていくうちに、お互いに尊敬できてお互いに支え合い、お互いがお互いのためにでき...

質問:メンタルが弱い男性に好かれる

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

旦那様には感謝の言葉を

あなたはとてもお優しい方なのですね。ご自分が入院されて大変な時に、旦那様の心配をされて、本当に旦那様のことを愛しているですね。

仏教は生老病死の苦しみからの解脱という事が根本にあると思いま...

質問:以前より「死」に向きあうことはできたものの…

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

人の感情まで受け取らなくていいでしょ

怒られるというのは、相手が怒っているということです。あなたが怒っているのではないです。つまりあなたの問題ではないということです。

相手が怒っている←相手が困っている。
ということです。
...

質問:謝れまない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

期待しないこと

あなたの中の理想の母親像と比べたくなりますよね。
そうした理想があると、受け入れられなくなります。

お母さんであってもあなたではない。だから変えようとする事も、変わって欲しいと願う事も、...

質問:母親がどんどん嫌になります

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

やる気中心で考えない

気持ちが乗らないとか、やる気が出ないとか、そこを中心に行動しているとなかなか体は動きません。
大切なことは、気持ちはどうあれ動くこと。

ダイエットだってそうでしょ。やる気があるなしではな...

質問:飽きっぽくて信念が貫けない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

頭ごなしに否定せず

整形することがいいかどうかというより、今のまま、ありのままでいられない、娘さんの心が心配です。

これまでの人生の中で、誰かに強く否定されたりもしくは、自分自身で悲観的に物事を捉えてしまう癖...

質問:娘が整形したいと言います

回答数回答 1
有り難し有り難し 22