hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

自分の体に習うこと

人は思いを大切にし過ぎるところがあります。
思いや心こそが自分だと思い込んでいるのではないでしょうか。お友達や家族を亡くし、そのことを思い出すと悲しくなる。それはそうでしょう。しかし、24時間...

質問:笑わなければいけません

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

想像すれば誰でも不安になりますよ。

仮の話で不安になっていては、悲しいですね。事実リアル生活では「もし、」はそんざいしません。
就職が決まらなければ他の方法を探して、遠回りしてでも、また挑戦したらいいじゃないですか。
とにかく...

質問:不安……

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

昨日までのあなたは今日はいない

人は常に変化しています。同じような景色も昨日と全く違います。なぜなら私たちの生活にはみ「今」という時間しか存在していませんから。
常にあたらいことに触れっぱなしです。
昨日まで苦しいと感じて...

質問:自然に自分が変われたなら。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お寺に足を運んでみては

お寺で開かれている、座禅会などに行ってみたらどうでしょう。必要以上に話す必要もないし、自らを知ることもできます。進むべき道が見えてきます。

ぜひそうしたところで、真剣に人生に向き合う人同士...

質問:何もしたくない、人が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

単身赴任してもらいましょう

少し距離をおいてもいいかもしれませんね。離婚しなくても単身赴任してもらうのもいいでしょう。
旦那様の気持ちだけでうまくいくわけないわけで、あなたが、我慢になってしまっていることで問題があるので...

質問:モラハラ旦那と転勤について!

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

必要以上に相手にしない

挨拶をする→普通は返事があるもの→返事がない→イライラ
このイライラをなくすために、
挨拶をする→返事がない→そのまま^_^

こうして必要以上に相手にしないことです。
仕事上注意しな...

質問:職場で……。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

未来は未来に過ぎない

そういうことは、その時に結婚相手やお医者さんとよく相談することです。
今から、考えている必要はないでしょう。
将来を心配しすぎると、足元がおそろかになります。今を生きながら、今から全く離れた...

質問:子供を作ってもいいのだろうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

苦しみの原因

現実を受け入れることに苦しみが伴うのですよね。障害児を持つ親としてわたしもその気持ちよくわかります。
その苦しみの原因は、
「もし、○○だったら」とか「同い年の子と比べて」などの、思いや思考...

質問:子供の障害について

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

あなたはもう大人

姑さんのことを好きになろうとする必要はありません。素直になってほしいと思う気持ちもわかりますが、そこは、期待しないほうがいいです。もう、変わらないと思い、そういう人だと諦めましょう。
すでに、...

質問:どうしても好きになれない姑

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

真剣に考えている証拠

中3でそこまで考えているなんてとても素晴らしいことです。
なりたい職業は変化しつつ、いつか心の底からやりたい。辛いことがあっても耐えられる。そんな自信が持てる職業と出会えたらいいですね。就職す...

質問:将来になりたい職業

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

あなたは一人じゃないです

かわいいお子さんと出会えたこと、新しい家族ができたことがあなたにとって何よりの幸せでしょう^_^
元旦那さんとはうまくいかなかったけれど、得たものもたくさんあったのでしょう。もちろん娘さんのこ...

質問:離婚して1歳の子供がいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

素直に伝えてみましょう

先日10年ぶりに会った友達がいました。それまで全く連絡を取り合ってなかったので会う前はなんだか緊張しました^_^
でもなんてことなかったですね。10年ぶりなんか様子全くなかったです。
何年た...

質問:連絡を取らなくなった友人と連絡を取りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ご自分の魅力を磨く

ただ待っていてもお子さんは授かりませんよね。やることをせず、不妊治療というのもよくわかりませんね^^;
旦那様のEDについての治療はされているのでしょうか。薬とか色々あるのではないでしょうか。...

質問:不妊 セックスレス これからの人生

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

お父様と離れましょう

この先、あなたの人生の決断は全てお父様の一瞬のワガママで決められてしまいますよ。だからこそ、お父様と距離を置くことを考えた方がいいと思います。お母様含めご家族でこの先のことを相談されるといいと思...

質問:自己嫌悪

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

その関係やめた方がいいでしょう

あなたの気持ちを知ったから距離を置こうとしているのでしょう。
弄んでる感じにもしたくないでしょうし。この関係自体、誰かを傷つけるお付き合いであるわけで、けりをつけた方がいいのかもしれませんね。...

質問:友達として始まる恋愛について

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

拝むということ

拝むという行為は、対象を作り偶像に向かい何かを願ったり、祈ったりするものではないのでしょう。
一般的には、自分と、自分以外のものというように分けて物事を考えるので、仏像を拝むように感じると思い...

質問:自分が拝む仏様

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

川の流れのように

怒り、憎しみ、悲しみ 、妬み、などの苦しみは自分自身の問題だと気づかなければなりません。今、あなた自身があなたの考えで、あなたを苦しめている。これは、人から与えられた感情ではないのですよ。あなた...

質問:苦しみからの解放

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

足元にある幸せ

先日、画家のパブロ・ピカソの話を知る機会がありました。
ピカソは、絵を描き続けている中で周囲に少しずつ評価されるようになったころ、宮廷画家の誘いがあったそうです。しかしその誘いを断り、自らの思...

質問:周りは夢を叶えていて自分が虚しいから死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

ご両親は父親の代わりにならない

ご両親の言うことは、ご両親の今の気持ちに過ぎません。そしてご両親にはお父さんの代わりはできません。

ご両親に事実をしっかり伝えたとのこと。素晴らしいと思いました。何にも悪いことはしてません...

質問:親に反対されました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

しばらく、役割を逆にしてみる

怒ると叱るは違うように思います。
旦那様は怒るのですよね。そこに愛情ではなく感情がなってしまっているからかわいそうに思うのかもしれません。
叱る、には愛情があります。導こうとする冷静さがあり...

質問:再婚した旦那と 私と、私の連れ子の関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 13