自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

先のことは誰にもわからない
お付き合いがうまいこと続いていくかどうかは誰にもわかりませんが、間違えなく言える事は出会いがあればかならず、別れがあるということ。結婚しても、離婚する可能性はある。離婚しなくても、死ぬ時には必ず...

お互いのご都合を押し付けていては・・・
お互いに自分のご都合を押し付けあっていては、誰が相手であろうと上手くいきません。離婚しても根本解決にはならないでしょう(^^)
あなたは今子育てで余裕がなくなっている、助けを求めている、旦...

敵を作るのは自分自身
旦那様は、嘘つきではないように思いますよ。
あなたのことが大事、実家のことも大事、それは本音でしょう。立ち居振る舞いは決して器用ではないからそんなことになってしまったのでしょう。
あなたの思...

僧侶以前に人として
お寺というか、人としてどうなのかということですよね。全く悲しい話です。
その彼のことはもう忘れた方がいいかもしれませんね。
場所はお寺ですが、そこで導いてくれるものはないかもしれません。お寺...

否定も肯定もしない
私は自分を褒めることはしません^_^
あなたがしようとしていることは、極端ではないでしょうか。否定してしまうから辛い、肯定したい。この気持ちは、白黒はっきりさせたいという、ちょっと乱暴で無理な...

全てはご縁による
その強い決意のもと、夢に向かって歩んでいかれるわけですね。お別れは辛いでしょうが、また別々の道を歩んでいる中で、様々な人との出会いがあります(男女年齢関係なく)。
そんな中でお互いの気持ち...

あなたの体のある場所で
得度をされたというのは、仏弟子として生きる道を選んだということでしょう。そしてあなたは、様々な病気と向き合い、修行されているのです。大変尊いことだと思います。
高野山にお参りに行けなくても...

文字は所詮文字でしかない
snsとはそういうものです。賛否両方がある。しかし、それが本心かどうかは分からないもの。だからこそ、ただの文字でしかないことに気づいて欲しいですね。顔を見て話すのが何より間違えのないことです。
...

考えない
あなたの救いは、考え方や思いにはないと、知っていただきたい。
先のことはどうなるか誰にもわからない、過去のことも記憶でしかない。では何を信じるか。思いや考え方より、事実です。
それは、目...

覚悟が決まりましたね
すばらしいです。旅立ちですね。
日は毎日旅立っています。この瞬間も、真新しいところで生活しっぱなしです。新鮮さを失わない生き方をしてくださいね。

縁を切るのは難しいですよね
それは難しい話ですね。
旦那様も、そのお友達が大切なのでしょう。あなたを悪く言うのは友達の話ではなく、旦那様の気持ちもあるのだと思いますよ。
これから上手くやっていきたいとお思いなら、旦那様...

よくないとわかっていてそこに染まる必要はない
それは悲しい環境ですね。
あなたは、人のあり方がよくわかっていらっしゃるのでしょう。だからそうしたギスギスそだ環境は居心地が悪い。
あなたは他の方と違うスタンスで力をつけたらいい^_^
プ...

完璧なんて求めない
完璧なんてないですよ。ロボットですらエラーを起こすのですから。人間なんてそう上手く行かないものです。
人は何か考えの中でこれが完璧という理想をたてる。そしてそこにぴったり来ることはあり得な...

心配ないですよ
不安は修行ではないですよ^_^
自らを苦しめる原因は、自分にあります。その思いを手放すのです。
ねばならない、こうあるべき、という思考は、あなたのこだわりに過ぎない。
人間は生まれながらに...

自分の人生を生きてください
彼はもう亡くなってしまったのですよね。もう二度と会うことはありません。もう、いない人のことを考え、思い続けることは、あなたが苦しみの中で彷徨い続けるだけです。あなたの足元の生活を台無しにしている...

何にもできないのだから
もう約束もしてもらい、あなたは何にもできないのですから、信じるしかないでしょ。諦める。任せるのです。
例えば、電車やバスに乗る時、見ず知らずの運転手さんに命を預けるわけですが、みんな何の問...

お母様を責めないように
それは大変ですね。心配しますよね。お話を伺うと、お父さんお母さんはとても追い詰められているのでしょう。弟さんのことで、どう対応したらいいかわからず困りきっているのが分かります。
あなたが弟...
質問:親が苦手です。どう考え、どう接したらいいのかわかりません。

感情のことは置いといて
お母様に謝っても許してもらえない。お辛いですね。
子供はどんな環境でもすぐに、その環境に馴染んで生活できる力を持っています。愛情のある人の元で生活できていればそれで大丈夫ですよ^_^
そ...

言葉は言葉のまま
それはあなたが、その言葉ではなく、そこにあなたの自分勝手な捉え方をしているからです。別にあなたと比べてどうこう言っているわけでもないのですから。
例えば、ラーメン好きな人が、友達のオススメ...