hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

まずは旦那様と二人三脚

3歳と1歳のお子さんがいられるとのことで手がかかる大変な時期なのではないかと思います。
まず、子育ての基本としてあなたの子供であってもあなたのものではないということです。いうことを聞かせようと...

質問:子どもに自分に優しくなりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お互いの気持ちを聞いて話して

それはお辛いですね。
お互いに辛いのでしょう。本当は仲良くできたら一番よいことはお互いにわかっているのですから、お互いの過ちについてはお互いに謝罪し、話し合うことです。
今までの気持ち、そし...

質問:夫婦関係を修復したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

頼るべきはその人ではない

まず、その男性のことはそこまでにしておきましょう。
大切なことは、夫婦が同じ方向を向いてお子さんのことを考えて共に支え合いながら生活していくことです。
お子さんはお二人のお子さんです。子育て...

質問:心が揺れます

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

感情に流されず

売り上げというのは相手があることですよね。いくら努力しても相手が欲しくなければ売り上げは上がらないわけです。
他と比べてどうとかいうのも、タイミングとか運とか立地とか要因はいろいろあるのでしょ...

質問:仕事を辞めるまでの過ごし方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

今はつらいかもしれないですが

悔しい時は悔しいでいいんじゃないですか。そこから逃れようと思うと、余計に苦しくなるでしょ。現実をしっかりと受け止めつつ、次にどうするのかその先の行動を冷静に考えていくだけでしょう。
俯瞰して見...

質問:就活で結果を出せなかった

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

行動するしかない

声をかけたらどうですか?
人生一度だけ、相手を知らないと先に進めませんから、食事に誘うなどしてみたらどうですか?
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、時間はどんどん経過していきます。
行動...

質問:仲良くなりたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

ここに気づいて

相手のことを大切にしていないからでしょ?
いつも主語が自分で、自分の気持ちを満足させるために行動しているからそのようになるのですよ。

恋愛や結婚は、自分ではなく2人が幸せになるため、相手...

質問:試し行動してしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

なかなか手強いですね

それは大変な人が上にいますね。ずっと一緒に仕事をしていくのは正直辛いと思います。社長さんだとなかなか別の方に変わるということも期待できない感じでしょうか。
言葉をまにうけず、音として捉えて耳の...

質問:仕事に行きたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

冷静に

私には経営者の生活はよくわかりませんが、そういう生活をされている方も多くいらっしゃるようですね。
そうしないと生活が成り立たないなら、旦那様も大変ですね。
旦那様は硬いことを省みる余裕もない...

質問:付き合い・接待が許せない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

諦める、明らめる

思い通りにならないですよね。人生って。ほんと。私も寺に生まれたかったわけでもないですがそうなりましたし、宝くじも当たる予定で買いましたが当たりませんでした。
私たちの生き死にも同じで、法によっ...

質問:生きる気力を失いました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

ただの謙譲語として

理想の自分を掲げ過ぎているのではないでしょうか。
人と比較したり、こうでなければならないという理想があるのではないですか?

理想は掲げすぎることで自分を苦しめることになります。ありのまま...

質問:自分で自分に謙遜

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

好き嫌いは真理ではないですよ

カレーやお寿司など、多くの人が好きな食べ物であっても嫌いな人は一定数いるものです。
人が集まれば必ず、好き嫌いは分かれます。悪いことしていないなら堂々としていたら良いですよ。あなたの魅力にただ...

質問:どこへ行っても嫌われる

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

考えは不安を生むだけ

親御さんはあなたが健康で前向きに生きてくれていたらそれだけで良いと思っていますよ。きっと。成功とは、ご自身の価値観で決まることではないですよ。
自分中心で良し悪し考えていたら将来不安になるのは...

質問:この先ばかり考えて怖いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

何かの形で伝えたいですよね

強くならなくていいのではないですか。
対人恐怖症でお礼が言いたいけど声がかけられないと手紙に書いて子供に持たせたら良いのではないですか。素直な気持ちが伝わればお互い悪い気はしないですし、話せる...

質問:小学校 保護者について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自他は二つでない

仏教では、自分と他人という考え方はしません。自他の分け隔てがないという事実に目を向けることがスタートになります。
人のために努力していることは、とてもよいことです。人に認められるかどうかという...

質問:自分の為に頑張れません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

受け入れることがスタート

それは苦しいですね。
しかし、どんな状況になってしまったとしても今の現実は受け入れなければなりません。相手の男性に対して思う所もあるのでしょうが、元奥様も問題がある話しですし、なによりそんな元...

質問:不倫され親権を取られ、心が病んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

受け入れてからスタート

はなさんも月に一回お休みをいただきましょう。そして息抜きに出かけましょう。
お互いフェアじゃないと思っているところがあるのでしょう。

働くフィールドの違いなので、それをやめさせてしまった...

質問:遊びに行く夫を許せない自分を変えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

リラックスタイム

1人でいる時間に、認識機能を休め、体の機能のまま座ってみたらどうでしょうか。
考えたり気を使いすぎて疲れてしまっているのかもしれませんね。

例えば人がものを食べるとき、舌の動きを意識して...

質問:余裕を持てるようになりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

話合いは大切ですね

愛されることや好きの感情というのは、いつも主人公が「私」であることに目を向けてみましょう。
相手に期待する時も自分が中心となっている。大切なことはそのこころをまんぞくさせることではないのです。...

質問:他人とは…

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

裏切りはつらいですね

お金など人間関係が壊れてしまうことが絡んだときには慎重になった方がいいですね。人のよさそうな雰囲気に騙されないようにより慎重に相手を見たほうがいいでしょう。あなたとは末永く付き合っていきたいから...

質問:私は人を見る目がないです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10