自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

たくさんお話を
旦那様もあなたに対して不満があるのでしょう。一度建設的な話を冷静にされた方が良いですね。できたら第三者に入ってもらい、整理しながらお互いの想いを伝え合うと良いと思います。文句を言うというのではな...

自分のためにも誠実に
嘘と言ってもいろいろあると思いますが、基本的に嘘は不誠実ですから、自分も相手も嫌な思いになるものです。
まずはあなたが嘘をついてしまう瞬間をよくみてみることです。きっと言葉を吐き出す瞬間に自分...

旦那様の心のゆとり
旦那様のあなたに対する気持ちだけではなく、それ以外のこと、お仕事のことなど悩み心配があるのかもしれませんね。
ご自身のお子さんに対する気持ちもあるでしょう。子は鎹と言います。繋ぎ止めてくれる中...

もう許されているのですよ
ここで吐き出し、謝れる人に謝った。十分ですよ。
今目の前に昔の盗みや悪口はないでしょ。
たまたま記憶が蘇り思い出したという働きがあるだけ、目の前の景色、音、味、香り、感覚全てを見ても過去なん...

思ったことはそれだけのこと
思ったことは、リアルではないです。
あなたの頭の中の妄想に過ぎないのです。
ですから、思ったからと言ってそれに振り回されていたら、生きるのが大変でしょ。
ディズニーランド行きたいと思っ...

まずは旦那様と二人三脚
3歳と1歳のお子さんがいられるとのことで手がかかる大変な時期なのではないかと思います。
まず、子育ての基本としてあなたの子供であってもあなたのものではないということです。いうことを聞かせようと...

お互いの気持ちを聞いて話して
それはお辛いですね。
お互いに辛いのでしょう。本当は仲良くできたら一番よいことはお互いにわかっているのですから、お互いの過ちについてはお互いに謝罪し、話し合うことです。
今までの気持ち、そし...

頼るべきはその人ではない
まず、その男性のことはそこまでにしておきましょう。
大切なことは、夫婦が同じ方向を向いてお子さんのことを考えて共に支え合いながら生活していくことです。
お子さんはお二人のお子さんです。子育て...

感情に流されず
売り上げというのは相手があることですよね。いくら努力しても相手が欲しくなければ売り上げは上がらないわけです。
他と比べてどうとかいうのも、タイミングとか運とか立地とか要因はいろいろあるのでしょ...

今はつらいかもしれないですが
悔しい時は悔しいでいいんじゃないですか。そこから逃れようと思うと、余計に苦しくなるでしょ。現実をしっかりと受け止めつつ、次にどうするのかその先の行動を冷静に考えていくだけでしょう。
俯瞰して見...

行動するしかない
声をかけたらどうですか?
人生一度だけ、相手を知らないと先に進めませんから、食事に誘うなどしてみたらどうですか?
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、時間はどんどん経過していきます。
行動...

ここに気づいて
相手のことを大切にしていないからでしょ?
いつも主語が自分で、自分の気持ちを満足させるために行動しているからそのようになるのですよ。
恋愛や結婚は、自分ではなく2人が幸せになるため、相手...

なかなか手強いですね
それは大変な人が上にいますね。ずっと一緒に仕事をしていくのは正直辛いと思います。社長さんだとなかなか別の方に変わるということも期待できない感じでしょうか。
言葉をまにうけず、音として捉えて耳の...

冷静に
私には経営者の生活はよくわかりませんが、そういう生活をされている方も多くいらっしゃるようですね。
そうしないと生活が成り立たないなら、旦那様も大変ですね。
旦那様は硬いことを省みる余裕もない...

諦める、明らめる
思い通りにならないですよね。人生って。ほんと。私も寺に生まれたかったわけでもないですがそうなりましたし、宝くじも当たる予定で買いましたが当たりませんでした。
私たちの生き死にも同じで、法によっ...

ただの謙譲語として
理想の自分を掲げ過ぎているのではないでしょうか。
人と比較したり、こうでなければならないという理想があるのではないですか?
理想は掲げすぎることで自分を苦しめることになります。ありのまま...

好き嫌いは真理ではないですよ
カレーやお寿司など、多くの人が好きな食べ物であっても嫌いな人は一定数いるものです。
人が集まれば必ず、好き嫌いは分かれます。悪いことしていないなら堂々としていたら良いですよ。あなたの魅力にただ...

考えは不安を生むだけ
親御さんはあなたが健康で前向きに生きてくれていたらそれだけで良いと思っていますよ。きっと。成功とは、ご自身の価値観で決まることではないですよ。
自分中心で良し悪し考えていたら将来不安になるのは...

何かの形で伝えたいですよね
強くならなくていいのではないですか。
対人恐怖症でお礼が言いたいけど声がかけられないと手紙に書いて子供に持たせたら良いのではないですか。素直な気持ちが伝わればお互い悪い気はしないですし、話せる...

自他は二つでない
仏教では、自分と他人という考え方はしません。自他の分け隔てがないという事実に目を向けることがスタートになります。
人のために努力していることは、とてもよいことです。人に認められるかどうかという...