自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

目を向けるべきはできないことではなく、出来ること
自分の考えはあるでしょう。
でも人の顔色見て決めちゃうというだけでしょう。
自分の決断でいいのではないですか。
人にどう思われても、迷惑かけたりしないなら声にして良いのです。素直になれたら...

察することから、学びへと
サイコパスっぽいところ。どんな感じなのでしょうか。相手の気持ちを察するのが苦手であるなら知識として学ぶのも一つの手ですよね。
苦労はすると思いますが一つ一つのシチュエーションでどのような言動を...

誠実に付き合っていけばよい
お付き合いして見えてくることもあります。そうした中で人柄がわかるのではないでしょうか。
大切なことはドキドキを求めないこと。
恋に溺れたらその人が見えなくなります。
触れたいとかいう感覚だ...

おめでとうございます
きっとそのS判定はあなた無しでは成し得なかったと思います。
あなたが家庭を支えてくれているからこそ安心して旦那さんは働けるのです。
私も勤め人なのでよくわかります。妻の支えなしでは仕事は...

思いは思いのままに
とにかく先に先に結果を考え、不安になったり攻撃的になったり、頭の中でグルグルとやっているのですよね。
考えや思いは自然と湧き出てきても、それに支配されてはいけません。
「面倒くさいなあ」
...

今できること
それは心配ですよね。
会いたい気持ちお察しします。
コロナのため現在、病院はなかなか面会も自由にできないということで、辛い思いをされている方がたくさんいらっしゃると思います。
今娘さん...

無理しなくて良いですよ
私の娘も重度の障害児です。寝たきりで食事もお手洗いもいけません。私もさんざん悩みました。受け入れるまで時間がかかりました。
子供を愛せないというお気持ち、否定してはいけないと思います。今そうい...

全てを忘れただそれだけに
それは大変ですね。想像するだけでその苦労が伝わってきます。
人の許容いっぱい働いているから脳も休みたくなります。
何にもしない時間が持てると少しは違うのですが、坐禅のように静かに全てから離れ...

思いは声にして伝える
全てを把握することはできないでしょうが、お金ことは聞いておかないと生活に関わりますからね。
不都合なことをきちんと話し合ったほうが良いですよ。
紹介してくれなくて寂しい思いをしていることや、...

信頼してみたら
親からしたら娘さんのこと心配ですよね。でも、子供の立場からしたら一番遊びたい盛り、干渉されたくもないし、大人になり切れてもない。怖いものもない。なんでもやってみたい。そんな気持ちでいられるパワー...

愛する家族のために時間を使おう
今心配なのは息子さんの気持ちですよね。息子さんの居場所、居心地の良い安心できる場所をきちんとあなたの元に作ってあげてください。きっと本当にショックだったのでしょう。
あなたは元旦那さんのこ...

お互いを裏切った後信頼しあえるのか
不倫は確かに問題です。
してはいけないこと。しかし、旦那様も暴力というしてはいけないことをしてしまった。お互い様ということで、お互いにお互いを大切に思える関係であるなら問題ないですが、旦那様と...

1人はなかなか難しいですよね
家でやるのは環境を整えることがまず大事です。スマホなどは電源を切るなどしておくこと。家族にも理解していただき静かに過ごせるようにすることも大切になります。
まず、雑念ということについてです...

不満を持つのも当然です。自分を責めないで。
一緒に生活していたら辛いですよ。
そういう気持ちになるのも仕方がない話です。
鬱は思考の歪みが原因でそうなるわけで、真理よりも、思いを優先しすぎてそのように自分を責めすぎてバランスが崩れてい...

まだ見ぬ未来を想像しすぎると不安になるのは当たり前
仕事などで段取りをするときには考えるということが必要になります。
しかし、その場になってみないとわからないことを今から想像していても意味がないのではないかと思います。
先のことを考えどう...

思っただけで問題なし
その時そういう行動をした直後にそう思ったというだけのことでしょう。
何の問題もない話。その義理のお兄さんも何にも思ってないでしょう。
思うことは悪いことではないですよ。人の物を盗むことを...

意味は考えなくて良い
人は生まれたら必ず死にます。
どちらが良くてどちらが悪いとかではなく、必ずセットになっています。
必ず死ぬから安心して生きられるのです。
物を食べても必ずなくなる。昨日食べたチャーハン...

子供が親より大人になる事もある
もうすでにお母様より大人になってしまわれたのですよ。
親だと思うとどこかこうであってほしいと、期待するところがあるからぶつかってしまう。
後悔してしまうと分かっているなら、あなたが大人である...

後悔しないように行動を
親戚の目というのは常に監視されているのでしょうか。
どう思われても実の親子であれば心配して当然、ただ会いたいと願うのは当たり前。
後悔しないように、会いに行くべきです。
どう思われてもいい...

仕事は条件ではない
仕事とは条件で選ぶべきではなく、あなたがやりがいを持てるかどうかということです。
どんな仕事も誰かのための仕事です。
お坊さんも人のための生き方ですので、誰かの役に立っているという気持ちで頑...