hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

邦元さん紹介

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

辞めて正解です

そんな環境では誰も働きたくないですよ。やめて正解です。
仕事の内容が好きならまた似たような仕事を探したらいいし、辞めた職場は魅力ないですから、後悔する時間ももったいないですよ。考えている時間も...

質問:過去のことについて考え方をお教え下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

顔色を見ているようで自分なりの考えを反芻

顔色を見るという言葉、これはジブンというフィルター越しに物事を見ることでしょう。眼は物事をありのままリアルに見せてくれます。そしてそこに良し悪し、好き嫌いはありません。ジブンのご都合なんて一切な...

質問:職場に馴染めない

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

お寺的には問題ない

感染対策をしっかりとった上で参加するのであれば基本的に問題はないでしょう。
それは一部の人の意見に過ぎないわけで、それが正しいわけではないですから、気にしないで大丈夫です。
クビになるわけで...

質問:四十九日の重要性

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

思うようにはならないと明らめる

親は見守るしかできないですよ。塾に行っても行かなくても、やる気のある子は勉強しますし、自分の人生ですからどうにかしようとするものです。

勉強がしたいのか、塾に通いたいのか。これは同じことの...

質問:どうすれば息子を変えられますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

後悔しても仕方がない

次はしないということしかないでしょ。
そしてもし逆の立場になった時には赦してあげることです。
この季節、風が強くよくあることです。私も昨年あたり相手はいませんでしたが突然の風でドアが開いて家...

質問:自分の行動への罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

好きなことやってください

あなたの人生です。
好きなことに向けてやりたいように生きたら良いです。結果遠回りだろうとあなたが幸せそうな顔してたら親は満足です。
親の思った通りの人生を歩むことが幸せではないでしょう。どん...

質問:浪人生を乗り越えるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

スッキリさせてあげたい

娘さんの気持ちをとことん否定せずに聞いてくれる人の存在が必要だと思います。受け入れてくれる人。食器を片付ける片づけないのはなしではなく、それ以前のモヤモヤを吸い取ってくれる存在が必要です。
そ...

質問:心を閉ざした12才の娘

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

間違えない事実

やりたいことがあるなら挑戦してみたらどうですか?
やらないで後悔するのは辛いでしょ。やってみて違ったらまた別の道へ。人生一本道。戻ることもやり直す方もない。今ここにいることが全て。だからどんな...

質問:就職活動とこれからの生き方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

決断はなかなか難しい

それは困りますね。
感染についてはまだまだわからないこともあるでしょうから、簡単には判断できないでしょう。旅行=感染ではないでしょうが、出かけた人と接する機会が増えれば増えるほど感染する確率は...

質問:旅行に行くことを強要されています

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

子供みくじわかりやすい言葉で良いですね

こどもみくじをひいても問題ないでしょ。神様はそんなことで呆れるほど小さいものではないはずです。 

良いこと 
あなたが思う良いことをしたら良いでしょう。人のためになりそうなこと、ありがと...

質問:神社を代えるべきですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

言葉は作り事振り回されることはない

あなたの置かれている状況がお辛いのはよくわかります。
健常者と言われる人たちとの比較、周囲の評価、そうしたものに振り回されて落ち着かない心。それが問題なんですよね。
好き嫌いと一緒で他人の価...

質問:多様性という言葉が嫌いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

別れは必ずある

家族を持ち歳を取れば誰でも1人になるものです。長生きすればするほど、友達とは離れていきます。出会えば別れる生き物です。趣味を持ち行動すればまた新しい出会いもあります。
人とコミュニケーションを...

質問:過去の友人への執着を断ち切りたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

将来なんて誰にも分からない

先が見えている人なんていません。
お釈迦様も、あれ?未来なんてない、人生って言っても私たちの生き様は今しかないのだ。そして、その今だけそれっきりで終わっている真理に目覚めたのです。
先なんて...

質問:考え方の歪み 大人になりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

想いに振り回されない地に足つけて

あなたがそのようになるのは、大切にしているものが「あなたの都合」だからです。
あなたの気持ち思いを大切にしすぎて、その気持ちを満足させることが幸せだと思い込んでいるところに原因があります。
...

質問:依存すると助けを求めるの違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

別れは寂しいしかし

身近な方を亡くされさぞお辛いことでしょう。そんな中その悲しみを乗り越える力をくれる新しい命との出会いがあったとのこと。これは大きな力をいただけることと思います。人生は川の流れのようにつかみようも...

質問:命名、これで良かったのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

お客さんとして対応したということ

人と人の関係の中で、相手の気持ちについてはどうにもできないことですよね。自分の気持ちは表現できても、相手の気持ちは変えられないもの。仕方がないことです。

他のお客さんと区別しないようにみん...

質問:お店を変えるべきか悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

本心、自分自身と向き合う。

キャラというのは誰が決めているのですか?
周り?あなた?
キャラということは本当の姿があるの?
本心と違うことをついやってしまうということでしょうか。
真面目なときは真面目な話ができない...

質問:軽いキャラなため真面目な会話ができない

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

味方でいてほしい

旦那様とよくお話しした方が良いですね。あなたには旦那様しかいないのだと。助けてくれないと居場所がないから助けてほしいとつたえないと気持ちがわからないのでしょう。私も家族の一員として見てほしい。そ...

質問:法事行きたくないです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

弟さんのためにもあなたが

子供は板挟みになって大変です。
勉強しない子供がいると特にお母さんは不安で仕方なくなっあてしまうんですよね。そして、怒鳴ってでもやらせようとしてしまう。親は静かに諭すだけで十分です。あとは子供...

質問:親同士の愚痴について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

親も完璧な人じゃないんですよ

兄弟で比べられたり、下の子を可愛がってしまうのは、あるあるの話なんです。
先に生まれた子を育てるときは親も子育て一年生で、目も行き届くし色々不安で、言いたくなるのです。そっと見守ることができな...

質問:家にいるのが苦痛です

回答数回答 3
有り難し有り難し 8