hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

意思表示は必要。優しくも厳しい態度が相手のためでもある。

今までの質問も読ませてもらいました。
困ったら誰かに頼ってというのも、仕事ではよくあることかもしれませんが、そこに労いや感謝はありますか。受けていますか。それなら、お互い様だからと受け入れてい...

質問:頼りにされたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

いろんな人によって修正されていく。柔軟さも大切にしたいですね

あなたの周りには、心強い味方がいてくださっていますね。そんな方々に触れるときに、私の心が落ち着いたり、背中を押してくださったり〜。

きっとみんな、誰かに支えられながら、生きているのですよね...

質問:正反対のご縁

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

忘れるならメモをとるとか。居心地を一緒に作っていけたらね。

忘れてしまうのであれば、仕方がない部分もあるのかもしれませんが。基本、彼女の性格は、大雑把なのかしら?
部屋を散らかすのは、彼女ですか?

たとえば、部屋の片付けや掃除は、あなたの家庭事情...

質問:お互いに理解しあえず辛い。乗越え方。

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

不安を取り除きながら、前向きな家族の未来を描いて

プロフィールも読ませてもらいました。
待ち望んでいただけに、死産であったということが、どれほどお辛いことかと思います。上のお子さんにも、会わせてあげたかったですね。

死別という体験は、悲...

質問:第二子死産し、次の子について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

僧侶と認められても、その道を歩むのは、本人の生き方次第です。

前回の質問また回答も、他の僧侶の方々がおっしゃること、その通りだなと頷いて読ませてもらいました。

あなたが「僧侶」になるということに強い拘りがおありなのだなと感じています。
それも仏道を...

質問:得度に向けて

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

支配から離れることが、尊厳や命を守ること。迷わず手を伸ばして

心配だわ…。
長年 酷いDVを受けてきたのですね。暴力を聞かせたり見せることは、子どもにとっては、虐待に当たるのです。
耐える生き方は、あなたにも、お子さんにも、良い環境とは言えないですよね...

質問:DV本当に疲れました。。心が壊れる。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

向き合い方はこれからが始まりなんじゃないのかな。恐れずに。

彼の反応…
そうね。ただ、彼の反応は、自然なことではないでしょうか。

驚きやなぜ?という戸惑いが、起きているのだろうと思うのよ。
なぜこのタイミングなのか?
早く言ってもらえなかった...

質問:コンプレックスを打ち明けた後、辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

「やりたいことをやろう」の意図は「悔いのないように」

やりたいことがあれば、やれるときに、やればいいのだと思うわ。

やりたいことが、特に無い人もいるだろうし。やりたくても、今は出来ないという人もいる。

「やりたいことをやろう」と言う人の...

質問:やりたいことをやるって必要か

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

協力と同じくらい大事なことは労いと感謝。努めなければ薄れる。

産後うつになっていたのですね。しんどさの真っ只中にいる時は、気持ちが不安定になり、周りの優しさにも気づけず、しんどい気持ちを吐き出すしかないんだよね…。

そんな中で、よく頑張ってこられまし...

質問:離婚すべきか悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

自分で伝えるほうが、向こうもちゃんと遠慮してくれるようになる

そうね〜義妹さんには(いちいちうるさいな、神経質だな)と思われているかもしれませんね。

でも、言ったらいいのよ。大事なことだもの。

あかちゃんは可愛いし、みんなに触られるものです。抱...

質問:義妹について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

こうやって人は今を生きているんだと教えてくださるお姿

それは心配ですよね。
ご高齢になられると、身体機能の低下や認知症の心配も出てきます。私たちには妄想話だと思っても、お父さまにとったら、記憶が曖昧な中で昔話をなさっていたり、誰かと会話をしている...

質問:父の変化は私のせいなのかもしれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

愚痴を言うことも必要。わかってくれる人に話しましょう。

そうね…
気にしない人の解釈は、(過ぎたことを考えても仕方がない)というもので、これからをどうするのかに気持ちを切り替えていける思考なのよね。

気持ちの持ちようは、人それぞれだから、「...

質問:仕事が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

一括りで人を見ず。あなたを大切な人としてずっと接していますよ

炎上……そうね

2つの指摘があると思うのよ。

①は、「障害者」と一括りにしてしまったこと。今までの質問でも、そんな人もいれば、そうじゃない人もいるよねと、お伝えしてきましたよね。どん...

質問:障害者です。健常な方からの目が怖いんです

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

命を想い手を差し伸べる者でありたいですね。

傷ついた命に出会うのは、辛いことですね。小さな動物なら、見逃してしまうところを、あなたが気付いてくださり、大切に接してくださったこと、ありがとうございます。

私たちが生きる世界で、この瞬間...

質問:道で車に轢かれてしまった猫

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

介護士がそばにいても、家族との時間は何ものにも代え難いもの。

それは寂しいですよね。拒絶されているようで、そんなこと言わないでよって思いますよね。

お母さまの思い込みは、面会をすると感染症対策から他の入所者との距離を取らなければならないから、自分も外...

質問:母から面会を嫌がられ、辛く寂しいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

みんな同じ人はいないんだもの。他の人と違うのは、みんなも。

それはショックだし傷つくよね。ずっと私のことを、そう思っていたんだ…と思ったら悲しくなるよね。

友達であっても、何でも言いたいことを言っていい訳じゃないよね。相手がどう思うのかを考えたら、...

質問:友達から受けた言葉の傷が消えない

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

お母さんにはどのように伝えるかを、ご相談なさってくださいね。

そうですか、契約ですか。
お母さまがすんなり入所してくださればいいけれどね。お母さまの気持ちも確かめずに、進めていってよかったのか。

今からでもお兄さんと、お母さんにはどのように伝えるか...

質問:絶望的です

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

自分を大事に出来る道が一番だよ。自分に優しくていいんだよ。

「頑張らなきゃ」って意気込みは、背中を押してくれることもあれば、プレッシャーをかけてくることもありますね。
乗り越えていけることもあれば、その壁が思っていたより高かったり厚かったりで、一人では...

質問:毎日つらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

自分の心身に合わせながら、マイペースでもいいじゃない◎

そんなことがあったのですね。
正社員に、というプレッシャーもあったのかもしれませんね…。

馴染むには、ゆっくり時間もかけながら〜って部分があります。周りの方々も、どんな方だろうかと様子を...

質問:不義理をしてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

あなたがしたことは、イジメじゃなくて、暴力なんだよ。

その子は、辛かっただろうね。悲しかっただろうね。悔しかっただろうね。居場所がなかっただろうね…。

あなたがしたことは、イジメじゃなくて、暴力なんだよ。

こうして、振り返ってくれたこと...

質問:これからどうしていけばいいのかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24