hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

厳重管理。援助や後始末をせず、自分や親を守りましょう。

困ったお兄さんだね。かなり生活も荒れているみたいだし、金銭感覚も自分では管理出来ないみたいね。
お兄さんに問題ありでしょうけれど、何かブレーキがきかない依存症や病を抱えているのでしょうか。根本...

質問:兄から解放されたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

注文をつける。どうせなら優しさを上手く受け入れましょう。

そうだね〜あなたの質問からも、善意による干渉が過度になる予感がするわね。
そうでなくても、産前産後の女性は、敏感で神経質にもなります。義父さまには、なかなか感じ取りにくいでしょうね。

産...

質問:義父との付き合い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

あなたの居場所を、ゆっくり探していきませんか。

あなたが出会ってこられた身近な女性たちに、振り回されて傷ついてこられたのですね。
性別に関係なく、いろんな人がいますから、相手のことも考えず配慮のない自分勝手な人には付き合ってられませんよね。...

質問:女性と会うのが恐ろしいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

上手く兄弟の距離をとりながら。「親の存在」が意味を持ってくる

親としては、とても心配になりますよね。
思春期でもありますし、ぎこちなくなる原因もあったのでしょうから、今は顔を合わせるのもウザいって心境かなと思います。

ただ、お子さん達は、きちんと距...

質問:兄弟仲の悪さ

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

一緒にいることで、状態が悪化していくのなら、離婚という選択は

プロフィールや今までの質問も読ませてもらいました。
あなたにとって、結婚生活は苦しい時間・不幸な時間になっているのですね。お互いに頼ったり支え合うどころか、もがき苦しいだけの毎日。一緒にいるこ...

質問:夫婦関係について

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

歩み寄りと妥協案。2人で一緒の息抜きが出来たらいいですよね

今から我慢をしていたら、きっと結婚は上手くいきません。

歩み寄りと、妥協案かな。
互いの希望を通していたら、そりゃケンカになりますものね。

確かに、旅行はお金もかかりますけれどね。...

質問:今の彼女と続けるか別れるべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

仏様を通じて声を届けましょ。姉妹が苦しみから解放されるために

そのような日記を見つけなければよかったとさえ思いますよね。こんなこと、知りたくもなかったと。
それだけ、お姉さんの鬱症状は厳しいものだったと思います。誰か(あなた)を恨まずにはいられなかったほ...

質問:姉に恨まれていた

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

これからも兄妹に変わりはない。どこにいても、想いは届くのです

そんなことがあったのですね…。お辛いですよね。
大切な人の死、知らされず、最期にも出会えなかった。顔を見ることも出来なかった、何も伝えられなかった。どうして… そんな後悔の想いがありますよね。...

質問:兄が急逝してから心が落ち着きません

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

納得も出来ぬまま、進めるしかなかったこと、残念ですよね。

祖母さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します。
ご家族の皆さまにとって、悲しみの中にありながら、お寺への不信感で、複雑な思いでお過ごしのことと思います。

皆さまが、納得も出来ぬまま、この...

質問:これは正しいのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

そのままのあなたでも、ちゃんと受け入れられる場所。

鬱はしんどいですよね。今の状態や、その人に合った環境の中で、少しずつ変化していけたらね。
通院されている医師はなんておっしゃいますか?あなたには、どうするのがいいのかしらね。

ちょっとし...

質問:うつ病、いつまでも身体が動きません

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

抱えきれないときは手放したり、周りの力を借りることも「強さ」

強くならないと…かぁ。
激励のつもりで、おっしゃったのかなと思います。
ですが、反対をとれば、今のあなたは弱いからだと言われたようなものですよね。

いろいろ悩むと不安にもなるし、自信も...

質問:自分に強くなるとは

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

周囲からの見た目や印象は、自分が思っているのとは違うのかも

「悪い人に騙されそう」と言われてきたのね。また、独身時代も、露骨に性対象として見られてきたのですよね。

よく、勘違いさせる方が悪いなどと言われますが、それは周りの都合のいい解釈であり、あな...

質問:軽く見られた過去

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

我慢の限界ならそれぞれの道を歩む生き方があっていいと思います

生活のことを思うと、先が不安ですね。
夫さんが、仕事を辞めたいと以前からおっしゃっていたのですよね。どんな理由ででしょうね。
プライドも大切なときがあって、給料が貰えればどんな仕事でもいいと...

質問:罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

紙に書き出して、読み返し。伝える決心がついたらきっと話せるわ

必要な人、伝えるべき人、には言わなければと思っていても、今までの経緯があると、どのように接したらと足踏みしてしまいますよね。
ずっと疎遠状態であれば、余計に会うのが、話すのさえ不安で怖い気持ち...

質問:やるべき事に踏み出すことができません

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

堂々と。時間の無駄だと、相手側も気づく。

プロフィールも読ませてもらいました。
本当に、前の家の人たちは、注意されたことに認めたり改めることなく、逆ギレして逆恨みですものね。話の通じない同類夫婦ですね。

騒音は、他にも聞こえてい...

質問:ご近所トラブルと接し方

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

対話をするよう。仕方がないと割り切るのではなく素直に謝ること

コミュニケーションは、対話をするように。
意見を述べたり、いかに正しいかと証明するような言い方にならぬよう。
対等であり、お互いを尊重しながら、受け止め深めていけるような会話、やり取りの「対...

質問:傷つけ合うことは避けられないのですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

あの関係があったからこそ、今の家族を大切にしたいと思えるのよ

あちらの家族への罪や責任は、彼にあると思いますよ。彼だって、断ち切れず、ズルズルと都合よく付き合ってきたのだから。

人は、迷いがあれば、流されやすいものですね。愛欲に飲み込まれてしまう。2...

質問:独身時代の不倫 後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

仏様のお慈悲は、あなたに届いています。いつでも一緒ですよ。

大変な思いをされながら、今まで踏ん張ってこられたのですね。それがどれほどのことなのか、苦しかったことでしょうね。
何かに頼り、救いを求めたくなる想いになりますよね。
自分の身体を、自分でコン...

質問:エネルギー切れです、この先どう生きたら?

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

親友なら、また連絡をくれる日があるのではないでしょうか。

なんらかの事情があるのでしょう。またタイミングが悪かったのか。連絡が出来ない何かがあるのでしょうね。

あなたがおっしゃるように、たまに電話をしてみたり、待つしかないんじゃないでしょうか。
...

質問:親友と音信不通

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

自分を大切に出来ることで察知能力や危機回避も身につけていく。

それも経験なのですよ。
安全な場所で自分が選んだ人とのみ関わって生きていく、なんて事は不可能なのですよ。

素行が悪いのは、聞こえてくる話でありますが、実際のその子たちとは、また少し違うか...

質問:息子の交友関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 23