自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

気にするより変わっていける自分がいると前向きに思えるって素敵
相手のことを考える以上に、自分のことを受け入れて大事に思えているのだと思います。
行動すると、周りの反応があるものですが、何か起きたら、何か思われたらと、マイナスばかりに考えなくてもいいで...

自分を知ることは生きやすさのヒント。自分で選ぶ付き合い方を
自分をよく知っているのは、生きやすさのヒントでもありますよ。
あなたの言うように、誰かと関わらずに生きるなんて不可能に近い。ただ、その付き合い方は、自分で選んでいけばいいのです。
周...

家に行かれるのを遠慮されてはどうですか。彼もあなたに配慮をね
そうですね…
ただ、ご遺族の心情は、なかなか整理がつかないものですし、納骨もお墓の段取りや お身内との調整もありますからね。簡単には進んでいかないものです。
お付き合いをしている あなた...

仕事に必要なことかを重要視。やり取りが必要ならいつも通りで。
どうしても許せないことがあったのですよね。傷つけないように、言葉は選んで言わなくてはなりませんが、それはお互い様に、相手もあなたを怒らせたのでしょう。
謝ったのだから、後はどうしようもあり...

誰もが、言葉にも優しさを添えられたらいいのだけれどね。
ハスノハのつぶやきは、新たな投稿があれば流れていきますから、ずっと遡らないと見ることが出来ませんし、炎上?私は気づきませんでしたよ。
あなたが、「誰も見ていない」と呟いたのなら、それに対し...

無理せず、あなたを守るものを増やしていきましょう。
予期せぬ音や声、他人の行動に、びっくりして戸惑いや恐怖を感じることがありますよね。特に狭く逃げ場がない、移動中の車内では、一気に緊張感が高まりますから、息苦しさもあるだろうと思います。
必...

愛する娘さんを偲びましょう。あなたの中に生きてくださいます
プロフィールや前回の質問も読ませてもらいました。娘さんの言葉が、いつまでも残りますよね。そばについていたのに、死にたいほどの気持ちにさせてしまった。恥ずかしい惨めな気持ちにさせてしまった。本当に...

与えてくださった言葉や笑顔はこれからもあなたを支えてくださる
そぅ、そんなことが。悲しいわね…。
あなたが、心許し、何でも話せる人だったからこそ、頼りの存在だったのよね。
これからも、付き合っていける、続いていく関係だと思っていただけに、突然の死別は信...

相手のためなんて、勝手に答えを出すほうが、傷つけ苦しめるのよ
どうして、想い合い、互いに望んでいることなのに「私は相手に負担」とネガティブに考えてしまうのかな。
プロフィールも読ませてもらいました。働けないという点も、力になれない、支えられないと考え...

彼にとって、関係維持のために大事なことは、あなたの体型なの?
信用できないという言葉も、引っかかりますが、本当に好きな相手になら、運動を続けるモチベーションが下がっている時期なのだろうという理解と、どうしたらヤル気が出るのかを、一緒に考えたりしませんか?
...

尽くしてしまう、気を引き過ぎると、あまり魅力的に映らなくなる
ん〜都合のいい女に、自分からなってしまった感じですよね。頼まれてもないのに、自ら与えて満足させてしまう、尽くしてしまう、気を引き過ぎると、あまり魅力的に映らなくなります。現に、数回2人で出かけて...

気持ちを言葉にすること、分かち合うことも、大切な命への弔い方
苦しいですね…とても受け入れられないですよね…。
まだまだ、これからも一緒に過ごすだろうと思っていたのに。一緒の未来を描いていたのに…。あまりの突然の死に、どう考えたらいいのか、どう理解してい...

自分優先の日や曜日をちゃんと作るとか自分時間の確保。労わろう
以前の質問の回答にも書かせてもらっていますが、あなたの出来る範囲で、関わるしかありませんよね。自己犠牲に思わずに、お母さんにも弟さんにも、支援員の力を借りながら。
あなたの性格なのだろうと...

周りに理解者をつくっていくのは、大事だろうと思います。
その人は、あなただけでなく周りに対しても、見下すような態度を取りながら、人付き合いをしているようですね。障害があったり疾患があったとしても、人に優劣や上下はありませんよね。
本来なら、隠し...

思いやりや感謝の気持ちは、実感しないと気づかないのかも
思いやりや感謝の気持ちは、実感しないと気づかないのかもしれません。
前回の質問も読ませてもらいましたが、まだまだ子に構っているように感じます。部屋が散らかっていようが、食べ物が腐っていようが、...

難しく考えないで。好きなように時間を使って、心身をリラックス
別に周りの言葉は気にしなくていいと思うよ。休み方も人それぞれだから。ひとり時間やプライベートを過ごす・楽しむ、睡眠時間の確保が「休む」と考える人もいます。
あなたは、どう感じますか?
休...

縁あったお寺さまへご相談に伺って。村営墓地なら村が管理のはず
住む環境が変わっていけば、誰だって悩む問題ですよね。
村営墓地…であれば、村長や村の役員さんなどが管理しているのではないでしょうか。
また、村の周辺にお寺があれば、あなたと同じような相談も受...

死者に鞭打つようなことは慎むべきで、子に聞かせる話ではない
それは聞いていて気分のいいものではないですね…悔しいし悲しくなりますよね。
親子関係もいろいろあったのでしょうから、亡くなっても、愚痴を言いたくなることもあるのでしょう。命日や墓参りや、お...

息子さんの引き際。お疲れ様と、親子で労えたらいいですよね。
プロフィールも読ませてもらいました。
苦労をして、世話をして、愛情込めて、子ども優先で、育ててきたのですよね。どこかで恩を感じてくれたら、きっと返ってくる、親孝行を味わって、幸せになれるって。...

自身に恥じぬよう、より良い選択をしていかれることを応援したい
偽装や詐欺とまでは言い難いですよ。「回復」も完全な治癒とまではいかなかったのでしょうし、仕事への理由があったにせよ、100%そうであったかと言われたら証明も出来ません。
悪用する人も、そり...