hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

やってきたことに対して、きちんと扱われ評価されていく。

あなたに合わせた支援が届くように。あなたの状態を把握していたり、今までの働いた経験から、就労支援のサポートを受けながら取り組まれことが一番良き道だと、相談員だから助言できるのだと思います。
相...

質問:私は今年45歳ですがきっと報われますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

ストレスサイン。自分を優先させたらいい。しっかり休もうね。

見えないストレスもあるのだと思います。
自律神経失調症や、適応障害の心配はありませんか? あなたの気持ちの持ち様ではなく、ストレスサインなのではないでしょうか。

職場へ行くこと、その環境...

質問:仕事が辛いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

因果関係はなく。今がいっぱいいっぱいなのですよね。

過去の因果関係はないと思いますよ。
(自分がそうだと思うなら、ずっと過去に引っ張られると思いますが)

ただ、今が、いっぱい いっぱいなのですよね。まずは、鬱になる前に退職で良かったのです...

質問:過去の不貞のむくい

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

距離を取る方がいい。ゆっくり自分と向き合える場所が必要よ。

あなたには、あなたのペースがあるものね。お父さんの価値観を押し付けられたり、自分の時は〜なんて偉そうに言われても、うるさい!って気持ちになるよね。私の気持ちを知りもしないで!って言いたくもなるよ...

質問:父親と今後どうすればいいのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

お子さんが傷つく.失うということは親にとって耐え難いことです

本当に。そう考えてしまうほどに、お辛いことが続きますね。

何かが働いている…ってことはないのですよ。「因果」その結果には、原因があるのですもの。でも、そう思わずにはいられないほどですよね。...

質問:心が折れそうです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

その場を離れる。 または、視界に入らないようにしましょう。

食事の場で、、、
それは、お母さんのマナーや振る舞いの悪さですよね。下品な人に何を言っても、本人が気にしていなかったら、どうしようもありません。

気にしなくなるということは、あなたも平気...

質問:母親のしぐさが気持ち悪いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

生きることが、しんどくなっているのです。環境を変えたらいい。

そぅ。。。大変な中、よく頑張っているよね。
窓口は、周りからも丸見えだし、人の目がある。細かな相談を受けたり、いろんなキャンペーンの説明をしたり、コロナが広がる中、テキパキと接客しなければなら...

質問:能無しすぎて自己嫌悪が酷いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

一番に想うのは、お子さんの安全と幸せですよね。

それは お辛いですね。
離婚をして、子どもを抱えて生きていくのは、不安で仕方がないですよ。どうしていいのかわからず、取った行動だったのかなと思います。後悔なさっていることでしょうね。

一...

質問:生きているのがつらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

ちゃんと向き合い認めていけるってことは、強さにもなるんだよ。

そうね。経験を通してでないと、気づけないこともあるわ。なんて愚かだったのだろうってことも、伝えられてようやく理解することもある。(前回の質問も読ませてもらいました。イジメられた子は、辛かっただろ...

質問:ひどいことをしてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

制限されたり、休止になる中で、もぅ〜限界レベルですよね。

本当に、発散場所がないよねぇ〜。
みんな、ストレスを溜めないように、どこか.何かで、息抜きをしているものですが。制限されたり、休止になる中で、もぅ〜限界レベルですよね。

ちょっと今、日も...

質問:生きていることが辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

素直におめでとうが言えなくて当然です。誕生日の方が重要だよね

そりゃちょっと、悪意を感じるよねぇ。
こういう出来事は、一生忘れないもんだよ。
何だか悔しいですね。ま、幸せになれるかどうかなんて、わからないよ〜と思っておきましょう。
素直におめでとうが...

質問:最悪な誕生日

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

理不尽なことがある度に皆が犯罪を起こしたら、大変なことになる

理由はあったわけですよね。。。
それは、横領の言い訳にはならないですけれどね。犯罪だものね。

理不尽なことがあるたびに、みんなが犯罪を起こしたら、大変なことになりますよね。

合わな...

質問:職場で犯した罪と素直に認められない葛藤

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

耐え忍ぶ生き方から抜け出さないとね。

離婚しないのは、子ども(あなた)のためになったのでしょうか。。。

結局は、ずっとDV被害を受け続けてきたわけです。あなたも気を遣いながらの生活だった。家庭が居心地悪かったのではないでしょう...

質問:家庭環境で悩んでいます。両親の不仲です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

きちんと最後まで、使いなさい!

そうね。。。

ちゃんと使ったらどう?

人にあげるのも、捨てるのも、自分勝手なことだよ。万引きの罪に、盗んだ品物を捨てる罪悪感。矛盾しているよね。
多くの人の手によって、物が作られて...

質問:前に進むために背中を押して頂きたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

ストレス発散に他人を巻き込まない。アクティビティや趣味に集中

なるほどね。。。そこに向かうには、理由があったわけですよね。

スカッとするのに苦しいね。自分の醜さにね。顔が見えない卑劣さは、相手には恐怖だね。

依存症だよね。抜け出さないとね。
...

質問:ネット中傷中毒&スマホ依存をやめたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 48

パワハラ認定されても…体質は何も変わらないのですね。悲しい。

お辛いですね。一人で声を上げるには、エネルギーも要りますし、潰されてしまう可能性もありますよね。
パワハラ認定されても…職場体質は何も変わらないのですね。悲しい。

OJT制度は進め方も課...

質問:職場に行きたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

自分がそんなに立派で優れた人間なのかな。我が身を振り返る。

自分がそんなに立派で優れた人間なのかな。。。私はね、いつも自問自答ですよ。

確かに、非常識な人、モラルのない人、自分のことしか考えていない人、このコロナ禍でも人間の行動の愚かさを感じますよ...

質問:在り方を変えるにはどうすればいいか

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

周りに好かれる努力は、いい顔をする八方美人とは違います。

そぅ。。。誤解されたまま、噂は広まってしまいますからね。そんな避けられるほどのことを言ったの?

何かお菓子でも持って、申し訳なかったと、直接ご自宅まで行かれたらどうかしら。
謝るなら早い...

質問:近所の人に嫌われました

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

なんて一方的なやり方! それは、悔しいですよね。

なんて一方的なやり方!
それは、悔しいですよね。
悔しいけれど、どう立ち向かったらいいのか、一人では難しいですよね。

市の女性相談ダイヤルやDV相談窓口で、お子さんとのことやDV被害の...

質問:さよならすべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

立て直し、強くあるためにも、遠回りは必要だったのですよ。

人生には、いろんな場面で、出会う人や言葉や環境などにより、私を変えてくれたり 大事なことに気づかせてくれたりするものですよ。ときには、寄り道や遠回りもあるし、いけないことと思っても 心が揺さぶら...

質問:過去の過ちを悔い改めるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 30