自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

ファミリーサポートセンターでもご相談なさってみましょう。
まずは、保育園に空きがなければどうしようもありませんよね。(地域によっては、途中入園も可能なのですが。空きや園の数は、地域差もあります)
私立の園や、託児所、幼稚園での延長保育を希望するか...

最初が肝心。要求ばかり受け入れず、気がついた人がやるルール
夫の注意も、細かなことで、タオルの畳み方が悪かろうが、生活していけるわけですよ。死にゃしないわけだから。
そんな要求には、ごめんなさいと謝る必要はなく、「そんなに気になるなら、あなたが直し...

歩み寄りは、我慢とは違う。そこに我慢があるなら、別々の道も。
そうね。。。彼女の職場環境に心配点が多いのよね。彼女を信じていても、彼女が傷つきはしないか、また他の人に触れさせたくないのよね。愛していたら、当然の感情だよね。
ただ決めるのは、彼女だから...

あなたを応援したい。寄りかかりたくなったら、いつでも支えるよ
孤独だと、やっぱり寂しいよね。
一人で立ち向かえるほど、人は強くないわ。
でも、あなたが、自身と向き合い精神を立て直そうとしているなら、応援したいです。
なかなか心が開けず、悩みや弱音...

親が子を心配するのは自然なこと、それが愛情です。心労とは違う
今ここに書かれた想い、仏様がお父さまに届けてくださっていますよ。
よく考えて結婚するものです。それは、お父さまがよくご存知です。だから、あなたに任せると仰った。違和感や価値観の違いへの気づ...

周りに求めるのではなく、自分で自分を認められるように。
周りに求めるのではなく、自分で自分を認められるようになれたらいいね。
周りは、あなたの納得のいくよう動くために、存在しているわけじゃないもの。
あなたは、相手にどれだけのことをしてあげている...

素直になるのが一番ですよ。ハスノハで言えるのだからね。
いちびりってやつでしょうか。
何にせよ、場をわきまえずに、おふざけが通じるのは子どもの頃までですよね。
周りは誰も信用してくれなくなり、一緒にいても面倒なだけで、イラついちゃうので、分別...

毎日のルーティンも、心を整え生活を習慣化させますよ。
それは、しんどいよね。
鬱のせいだろうけれど、何とか抜け出したいよね。
気分転換出来るような空間や場所があればいいよね。家に籠るのもしんどい時もあるし。少し散歩や景色のいい場所を見つけてみる...

仕事と生活の中に、大事に出来る時間を持つこと。いわば逃げ場を
毎日お疲れ様です。
慣れない中、よく頑張っているわね。
鳴り止まない電話に、やってもやっても終わらないような、なかなか達成感を得るのが難しい仕事ですよね。焦っても集中力が削がれるだけなの...

仲良くすることは、依存することとは違う。距離感を測り直して。
嫉妬心が生まれるのは、勝手に沸き起こることだから、仕方のないことです。
ただ、その心を剥き出しに表に出し、相手を攻撃してしまうのは、恥ずかしいことだよね。だって、同僚に彼氏が出来たことは、あな...

DVに対する対応は、離れるしかありませんよ。これからも傷つく
それは酷いですよね。
動物と暮らすことが、どんな環境になるのかを、そこまで考えていなかったのだろうと思いますが。大変な中でも、心配する気持ちがあれば、あんな言葉は出ないですよね。本当に悲しいで...

だから仏様がいてくださるのです。悲しみも苦しみも全部引き受け
お辛いですね。。。お2人とも、あなたの大切な方だったのですね。
だから仏様がいてくださるのですよ。
あなたの悲しみも苦しみも、全部引き受けて一緒に生きてくださる。
人間は生を受けた...

繋がってみませんか。わかってもらえる場所って必要ですよね。
難聴で常に耳鳴りがある生活は、落ち着かず苦しいですよね。心休まることも出来ず、その辛さも周りには分かり辛い。誰かと居る空間なのに、透明な壁に閉じ込められたみたいですよね。
私は日頃、要約筆...

親のそばがホッと出来たら、それも甘えられる空間なのかもね。
それは、寂しいですよねぇ。
何歳になっても、親の存在は大きく、頼ったり甘えたり、ホッとしたら弱音だって言いたくなるもの。あなたの気持ち、わかってあげたいわ。
いろんな方の相談に耳を傾けて...

DVですよ。 あなたや子どもを守ることを、最優先に!
それは、DVですよね。
あなたや子どもを守ることを、最優先に!
優しさがあっても、家族を追い込み攻撃するようなことがあってはなりません。それは暴力です。
我慢や避けるようなレベルではな...

仏様に救われていく いのち でありますように。
ネットで誹謗中傷を受けていたのかしら。
もしそうだとしたら、こんな悔しく悲しいことはないわね。
せめて、彼女の存在を、あなたは認めてあげてね。亡くなっても、傷つくことのないように。
...

きっとハスノハで、そのことを伝え教えたかったのではないかしら
そぅ。。。祖母さまが。
それなら、側にいてくださっているのかもしれませんね。生きている私たちからは見えないけれどね。
そういった体験は、よく聞かれます。
存在を感じるということは、何も...

一つ屋根の下で暮らすには無理がある。普段通りには戻れないです
前回の質問も読ませてもらいました。
娘さんは、おいくつなのかな とも。
一つ屋根の下で暮らすには、無理があると思いますよ。
親子関係が壊れることも考えず、行動をしたパートナーにも、無責任だ...

不倫はね、付き合っていても破滅の道しかないのですよ。。。
不倫はね、付き合っていても破滅の道しかないのですよ。。。
その瞬間だけの幸せ、に過ぎないのです。
付き合っていても、あなただけのものにはならないし、彼の帰る場所は、妻の元です。
不倫と...

出来るだけ相手せずに、悪かった時だけ謝ればいいのです。
偉かったわね。十分過ぎるほど丁寧な対応をなさったと思いますよ。
確かにお互い様でしょうね。あなたの言い分も、わかってあげたいわ。
ただ、怒っている人に、こちらの主張をしても、気持ちを逆撫...