自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

縁の切れ目かなと思いますよ。ご自身の現在の責任と清算も。
縁の切れ目かなと思いますよ。
制裁は必要ないかと思います。
だって、結婚詐欺や犯罪のようなことをしたわけでもないし、そこまで彼女を追い込むことはないからです。
恋愛をしていたら、心変わ...

残されて生きるというのも苦ですね。だから仏法が届いてくださる
前回の質問も、読ませてもらいました。
寂しいですよね。。会いたい。
戻りたい。嘘だ、夢だと、思いたい。
世の中は、動いているのに、家の中は時間が止まったようで。最期のお姿も、忘れられな...

繋がっている。とても大事で、支え続けるには一番必要なサポート
何とか力になってあげたい。
大切な人が困っていたら、苦しんでいたら、誰だってそう思いますよね。
私もね、たくさんの人の声に耳を傾けていますと、あなたと同じような気持ちになるし、同時に自分...

あなたの良さや笑顔は、外の環境が守ってくれるわ。そんな場所を
長い時間、ずっと刺され切られ、あなたの心はズタズタに傷つけられてきたのですよね。
言う方は、全く自覚もない、と責任逃れ。
その態度にまた、こちらは傷つく。
モラハラですよね。
姑...

仏様の大慈悲に包まれて、いつまでも一緒のあなたの家族よ。
プロフィールも読ませてもらいました。
そうね。。。家族の形や 家族への愛って、みんなどんな風に感じているのだろうね。
それを考える時って、自分が描いているものがあったり、強く求めてい...

ハスノハを通して、お坊さんは、あなたと繋がっていますよ。
それは、お辛いですよね。。。
家に篭ったような毎日ですか?
体の痛みもあれば、働こうにも難しいでしょうし、鬱が より不安に絶望的にさえ思わせてしまいますよね。。。生きていたくないと。
...

一緒にいて幸せですか。2人の問題。しっかり悩んで考えようね。
今までの質問も読ませてもらいました。
お坊さんの立場としては、お二人が命について、共に考え大切に手を合わせて、生きていってほしいと思いますし、そうお伝えすると思うの。
ただね、たくさ...

愛と憎悪は背中合わせ。ハマっても楽しみ方を間違えないようにね
そうですね〜
エゴサーチしちゃうって人と似ているよね。
わかっているのに、なんか気になっちゃう。
それだけ、「楽しいこと」が本物なんだと思うよ。
あなたが楽しい〜楽しかった〜と思うだ...

過干渉でも、仕事も恋愛も親の言う通りで生きていきますか?
そうね。。。
あなたは、もぅ大人だから、親の了承が無くても、好きに恋愛が出来ますよ。
縁を切るなどは、親が勝手に言っているだけのこと。脅しです。
いくら親が過干渉でも、仕事も恋愛も...

割り切って堂々と誠実に職務を。一人ずつ味方を増やしていこう。
それは大変ですよね。。。
どこにでもいますね、新しい人を受け入れない.認めない人ってね。
上司からの伝達が、上手くいってなくて、突然の異動願いがワガママのように映ってしまっているのかもしれま...

家族のために、ありがとう。あなたの負担が少しでも軽くなれば。
前回の質問も読ませてもらいました。
そうだね。。。ここから早く解放されたい。
そう思ってしまうよね。
お母さんの症状も、その瞬間の自分の想いだけをおっしゃるので、どうしても話が噛み合わ...

せめてビデオ通話など、顔が見えるように繋いでもらえたら。
今までの質問も読ませてもらいました。
お子さんたち、まだ小さいのですね。
可愛い時期に、一緒にいてやれないのが、辛いですよね。
せめてビデオ通話など、顔が見えるように繋いでもらえたら、...

慎重に物事を進めようと、しっかり悩める人は、信用出来る人だわ
自分が育てて、否定するって、酷いよねぇ。
お母さんの主観だよ。
お母さんの意に沿わないから、あなたにそう言うだけで、本当にそうなの?それがいけないことなのかな?
勝手にお母さんに、決め付け...

堂々として、あちらに肩身の狭い思いをさせたらどうかな〜
そうね。。。そこまで嫌ならねぇ。。。
繋がっている人達には、関係のない話ではあるけれどねぇ。
たとえば、いくら距離を取っても、近い環境下にいたり、同じ世界に生きていたり、共通の繋がりがあ...

だから人は、この一瞬一瞬を大切にしていけるのではないかしら。
あなたの気持ち、わかる気がするなぁ〜
というか、皆そんな感情を味わっていると思うわ。
この世って、常に移り変わっていくから。
目にするものや環境変化に、どんどん刺激されていくわけよ。
...

笑顔や挨拶、印象良く。スタートしたばかり。焦らずゆっくりとね
そうね。。。今は、オンライン授業かな。
週一の登校なら、なかなかゆっくりお友達とのコミュニケーションも難しいよね。
でも、焦らないことだよ。
とにかく友達作りといっても、気の合わない相...

仕事の姿勢など取り組みを評価しての声かけ。喜んで受けたらいい
あなたの家庭の事情はあっても、
あなたの前回までの仕事の姿勢など取り組みを評価しての再雇用への声かけなので。
喜んでお受けになられたらどうかしら。
働きやすい環境.職場が一番よ◎
...

今 あなたを立ち止まらせてくれている。命を尊べるように。
確かな いのち。
あなたの中で、育っているわ。
今の世の中を考えると、不安も多いわね。
それでも、私たちは周りのいろんな影響を受けながら、こうして生きてきましたよ。
たくさんの力に支...

せめて、お寺に泣きにおいで。仏様が優しく包んでくださるわ。
そぅ。。。
あなたにとって、家庭は安らげる空間じゃなくなっているのね。
彼の、常に笑顔での圧が、あなたを休ませてくれないのだと思うわ。
人間だもの、ずっと笑ってなんていられない。人...

継続しないと、見えてこないこともあります。今 出来る精一杯を
現段階では、希望の職種ではないということですよねぇ。。。
働くって、いろんな条件との見比べだと思うのです。
業務内容もですが、通勤距離や人間関係、やり甲斐や収入、長いスパンで継続していけ...