自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

足りないと相手にばかり求め過ぎず、カバーしていけたらいいよね
家庭が唯一の居場所であれば、
喧嘩するたびに、自分でその居場所を失くしてしまうよ。
結婚すると、お互いの見えなかった部分も見えてくるけれど。
不足不満ばかり言われたら、ウンザリ嫌になっ...

それほど、あなたが生きている今が、 辛くて苦しいのよね。
死んでしまいたい。
そう考えてしまうことは、いけないことではないわ。
それほど、あなたが生きている今が、
辛くて苦しいのよね。
生きていたら〜
周りはそう言うわね。
でも、ど...

お父さまは、あなたを連鎖でなど、それを望んでおられない。
前回の質問も読ませてもらいました。
病と一生付き合っていく、それは簡単ではないですよね。こんな思いをするなら、死んだほうが、そう考えてしまうほどに、解放されたい気持ちでもあるのでしょうね。
...

あかちゃんの命を守ってほしいわ。その覚悟をね。話し合って。
そぅ。。。
おめでとう〜と言ってあげたいけれど、
みんなに祝福されてほしいわ。
妊娠何ヶ月かな?
悪阻や、身体への負担が出始めるよ。
妊娠出産は、あかちゃんのためにも、2人の安定し...

妻と家庭を大事に誠実に。彼女には何も出来ない関わるべきでない
ん〜 あなただけのせいかしら。
不倫関係であったということですよね。
大人の関係は、2人だけの恋愛ですから、双方が納得しての付き合いだったのでしょ。
あなたが妻に謝るならまだしも。
...

就労支援型の整った環境で働く方が、十分な配慮と、相談も出来る
経済的な不安は、ありますよね。
ただ、収入だけを思って無理をするよりは、
就労支援型の環境で働く方が、十分な配慮をしてくださいますし、体調に合わせてお休みも取りやすい。トラブルは起きないと思...

亡き人を縁として、仏法を聞いていくことが、何より大事。
なるほど、そうなのですね。。。
お母さまのご往生、お寂しいですね。。。合掌
宗教は、信仰ですから、
亡き人が縁となり、自分がたより、拠り所としていくものなんです。
ですから、親戚...

伝えていけたらいいですよね。いつでも頼れる存在であることを。
まずは、姉弟でコミュニケーションがとれているので、何かあれば頼れる存在ではあると思います。
彼の人生、どこまで口を挟み、見守ればと、心配にもなりますよね。
環境や人間関係は、人を大きく変...

優先はご家庭.自分たち夫婦のことをね。夫婦仲も大事だからね◎
そうよね、してあげられる限界もあるわよね。
日中は、デイサービスなどを利用出来たらいいわね。ショートステイとか。
いずれは、老老介護になっていきますから、考えていく必要もありますよね。
お...

手にしている毎日、きみがそばにいることが、何より幸せなんだよ
自分の子どもがいない人生は考えられない かぁ〜。
この言葉はプレッシャーだし、私がいるのに となんだか傷つくわね。
描く理想があっても、何でもかんでも手に入れることは、出来ません。
そ...

子どもは見ていますから。コミュニケーションを見せていくのも。
そうですね。。。
一人の時間を大切に出来るというのは、良いことでもあると思うの。周りに気を遣いながら、しんどい思いをするのならね。
ただ、本人が、本当はみんなに交ざって遊びたいと望んでい...

もう家を出るのが一番かと思います。一人暮らし(自立)の準備を
お兄さんを、どうこうしようと考えないことです。
あなたの価値観と、お兄さんの価値観は、違うし。
あなたの想いだけでは、お兄さんをどうこう出来ないでしょ?
もっとキツく言いますか?
出...

最終的には、気にせず開き直ることも、必要かなと思います。
開き直ることも必要かなと思います。
(今までの質問も読ませてもらいました)
近隣とは上手く付き合っていくしかないですが、生活音や諸々 音は出ます。
気にしても息が詰まるし、やっても や...

どんな人を探せば よりも、 どんな自分になりたいのだろうか。
今までの質問も読ませてもらいました。
今望む感情と、そのときに動く感情があるわよね。アセクシュアル、ノンセクシュアル、デミセクシャル...傾向があるな〜という感じで、本当の居心地はなかなか...

心動かされたら、また想いのままに進めばいいのだからね。
人に 心動かされる。
揺れたり、励みになったり、嫉妬したり、涙したり。
それも、自分を心豊かに成長させるのよ。
失恋しても、やっぱり あのとき、
出会う人だったのでしょう。
今...

彼が何も求めていなければ、そのままの あなたでいいんじゃない
まぁ〜それも自然な気持ちだね。
別にいいんじゃないかな。
彼の過去も含めて、理解ある大人の女にならなきゃダメってこともない。
彼の今までを無かったことのように、
ただ彼とのこれからを...

どちらかを選ぶ、希望を手にする、 二択だけじゃないと思うよ。
執着=悪.マイナス ではありません。
誰にでも、持ち合わせている想い(欲)のことです。
執着があるから、ここまでこられたのよ。
勉強も、進学も、就職も、家族や支えも、何もかも大切なもの...

今までの経験や能力が活かされて、 そこにいるのだからね。
それでも、あなたなりにステップアップしていると思いますよ◎
契約社員でちゃんと務まっているのですもの。
目標は、原動力になるから必要ですよね。
どこを目指すかは、自分で決めたらいいと思...

その点も踏まえ、あなたも弁護士としっかり対応なさるほうがいい
前回の質問も重ねて読ませていただきました。
彼女の態度からして、協議や歩み寄りよりも、とにかく離婚したいというのが伝わってきます。
彼女の浪費が原因で起きた歪みであり、
あなたが彼女に...

離婚は、最終手段だからね。よく考えて。あなたの気持ち次第よ。
あなたの話を聞いていると、
彼は酷いよね、優しさがないよねぇ。
離婚は、最終手段だからね。
よく考えようね。
DV被害による精神的苦痛があるのよね?
もう一緒には生きていけない...