自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

柔軟さと手放すことが、気持ちを楽にしていきますよ。
例えばね、今の悩みに出した答えは、今この瞬間の解決策であり。
先を生きていくと、状況や環境も変わっていくものなの。
だったら、また変わったことに悩んで、ずっと悩み続けていくじゃないかと思...

感謝する気持ちと、あなたの生き方を重ねなくてもいいのだよ。
親からの言葉って、深く刺さってしまうよね。。。
あなたには、抜けなくなってしまっているのね。。。
お母さんの人生は、ご苦労もあったでしょう。そんな中で、自分は育ってきた。だから感謝もある...

恐れないで。気持ちに正直に。少しずつでも想いを表していけたら
そうね。。。繊細な あなただから、周りからの態度や言葉も、引っかかったり、深く受け止めてしまうわよねぇ。
出来るだけ、刺激の少ない環境を選び、心を保つようにしたり。
大丈夫体験を積み重ね...

試してみて。また、あなたの乗り越え方を自分で探っていこう。
大切な好きな人なら、落ち込んでいるときも、そばにいたいって思うんじゃないかしら。
楽しそうに振る舞ってくれても、本当は言えない気持ちを抱えていたとなれば、
私なら言ってほしかったなっ...

何でも互いが最優先が、本当の愛や優しさでもないと思いますよ。
今までが、共依存だったのではないですか。
恋人であっても、自分だけのプライベートがあっていいのだし、そこも含めて尊重し合えるような関係が、長続きすると思いますよ。
いくら愛し合っていても...

その一歩は、やはり あなた次第。
最初の原因があると思うのですよ。
それが、職場環境からくるものなら、一度辞めて、以前のではなく、今の自分に負担のない仕事(時間や融通のきくパートやアルバイトからでもいいんじゃないのかな)からス...

あなたが悪者になって別れる方が、せめてもの優しさではないかな
そうね。。。
あなたの決意が固いなら〜
お兄さんのことには触れずに、また先の自信がないと言ってしまうとお兄さんのせいなのかもと、結局 傷つけてしまうでしょうから。
あなたが悪者にな...

強行的な姿勢を示さないと、完全に甘えて舐められてしまいますよ
え〜それは大変。
金銭にだらしなく傲慢な人を、正直 義母とは呼びたくないし、許し受け入れるって難しいわよねぇ。
一緒に住むこと自体、あなた方は よくやっていると思うわよ。
別居出来れば...

あなたの出来る形で、関わっていくのが一番ですよ。
そうね。
人に囲まれた環境にいても、寂しさを抱えている人もいます。
性格的なものもあれば、構ってほしいタイプであったり、一人時間を楽しめない人であったり、また近しい人には本音が言えない場合も...

私は、あなたの想いを大切に受け止めてあげたいわ。
飛び降りようとしたのには、理由があるんだよね?
お母さんを裏切ってきた、傷つける、という気持ちもあるだろうけれど、
私は、あなたの想いを大切に聞いてあげたいわ。受け止めてあげたいわ。...

自分らしくについて見直し、手を伸ばせる私を目指そう。
今はいろんな情報を得られる時代で、
美容関係も、良さげな広告だと手を伸ばしたくなりますね。
それは、自然なことでもあると思うよ。
(40代の私でもそうだから)
ただ、自分できちんと線...

一番の近道は、目の前のことにきちんと取り組むということ◎
そうね〜職場の人が、愚痴や文句ばかり言うのは、普通のことでもあるかなと思います。
そりゃ、愚痴も出ることもあるし、仲間に聞いてもらったり、大変なのだなとフォローもし合える。大変な中でも頑張って...

理不尽ですよね。夫婦で話し合いが着かなければ家庭裁判所へ。
愛する子どもと、突然に引き裂かれた状態なのですものね。それは、苦しいですよね。
何のために、誰のために、毎日があるのかが分からなくなってしまいますよね。
理由がきっとあるはず。
妻の一...

誠実さは、良い関係を生みますよねぇ。応援していますね。
うんうん(﹡´◡`﹡ )
活気ある状況が、浮かんできましたよ〜。
コミュニケーションって、言葉のやり取りだけじゃなく、相手の様子を観察してみると、気になる商品に目がいっているなぁ〜と思え...

死にたいというよりも、こんな状況から抜け出したいのだよね。
繋がりませんか。
心配してくれる周りがいても、今はプレッシャーに感じたりすると、会うのがしんどくなるよね。
無理して話を聞いたり 合わせたり、それは虚しさや情けなさを生むよね。
そんな...

せめて、お手紙などで、継続的にメッセージが送れたらいいよね。
そうだね。。。弟さんも、もがいているのだと思うわ。
「俺が生きにくいのはお前らがこんな家で育てたからだ」も、本音だろうと思います。
だから、実家から離れて自立されるのが、一番だと思うのよ。
...

直ぐに誤りを認められる人は同じ失敗をしない。あなたは変われる
でもね、今回のことで、人との関わり方や言葉掛け、コミュニケーションの複雑さも知ったと思うのよ。
謝罪をと、あなたのとった行動は、偉かったと思うわ。直ぐに誤りを認められる人は、同じ失敗をしな...

見切ったらいい。怒りは、仕事のスキルアップで見返しを。
そうですか〜お互いに話し合ってわだかまりを解消したのに⁉︎ 1時間の説教ですか?
その先輩も、しつこいというか、大人げないですよね。いくら後輩から指摘されたとは言え、自分の態度に問題があっ...

ただ嘆いたまま、待っているだけじゃ、何も変わらないよ。
周りと比べると、そりゃ羨ましくなるし、なんで私はって、つまらなく惨めな気持ちになるよね。
友達の変化やノロケ話を、良かったね〜とニコニコ祝福して聞いてあげよう〜とは、言わない。私だって、そ...

仏様は、見ておられるけれど、お見捨てにもならない。
仏様は、見ていらっしゃるよ。
全部。あなたのことを。
他人の不幸を望むのは、自分が周りを意識しているからじゃない?
なんで私ばかりこんな目にって、自分だけが辛く可哀想だと。自分の回復す...