自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

周りの大人に伝えてごらん。 ちゃんと理由あってのことだもの。
質問には、答えますけれどね〜
今までの質問に、時間を割いて回答して下さったお坊さんにも、きちんとお返事しましょうね。じゃなきゃ、回答を受けて、あなたがどう感じたのかが、こちら側は分からないので...

あなたは、何かやってみたい仕事はありますか?
そうですか。。。
人それぞれ、ペースは違うから、なんとも言えませんが。仕事が、面白いなぁ、楽しいなぁと思えるものなら、きっと続けやすいんだろうね。
あなたは、何かやってみたい仕事はありま...

私なんて より、私だって。 良さを磨きましょう ´◡`﹡
そっか。辛い経験があったなら、なかなか一歩踏み出す勇気にならないねぇ。
顔だけは良くて、恋愛はやっぱり相性だよ。
それに、メイクや髪型、ファッション、表情でも、随分と変わるものよ。
こ...

納得してもらえる説明をしましょう。
納得してもらえる説明をしましょう。
あなたが、そこまで、開催にこだわる理由を、それに賛同する人がいるから寄付するわけだよね。
分からない人からしたら、生徒が学校内で、お金集めをしていたら、怪...

いいんじゃないですか〜私も帰ると思います。
いいんじゃないですか〜私も帰ると思います。
そんなに、夫を立てないとならない場ですか?
夫の職場の、お付き合い(飲み会)にまで、妻の行動が影響されるのでしょうかね〜。従順な妻が求められる場...

私が生きたかった今日を、あなたは大切に生きてね、と。
そうですか。。。それは、お寂しくなりますね。
あの日が、あの時が、最後になるなんて。
悔やまれるのですね。
何か、もっと、してあげられることはなかったのかな と。申し訳ない気持ちでいるのね...

子どもさんに大切に向き合えるための話し合い。
なかなか、今は、厳しい時間だと思います。
壊していっているような気さえするものね。
でも、理由あっての離婚ですし、
家族がバラバラになるというより、
今後、あなた方 夫婦が、より子ど...

人には、簡単に出来ることと、なかなか難しいことがある。
人には、簡単に出来ることと、なかなか難しいことがあります。私にだって苦手なことは、あるもの。
だから、あなたの良さも たくさんあるのよ。
そこを強みに出来たらいいね。
太っているの...

人生の中で、彼女が必要なら、離婚の話し合いは意味がない。
ん〜 いくら夫婦でも、寝ている隙に黙って携帯を見てはダメですよ。
そこを責められては、あなたも何も言えません。
誰かに気持ちが移るというのは、あなたに対しての不満があるから、かもしれませ...

言葉は、対面で意識して話し聞くことにより、身についていく。
言葉のやり取りの中で、この場ではこう使うんだなぁ、こういうときにはこう伝えるんだなぁ、とコミュニケーションで言葉を覚えていくものです◎
そして、言葉遣いも、場に合わせて使い分けていくものです。...

あなた達だから、伝え合う大事さが分かっているんじゃないかしら
そぅ。誰よりも、私を認めてくれる人。
そんな人の存在は、大きいわね。
反対に、馬鹿にされ、否定され、認められないなんて、辛いことね。。。
違う!私をちゃんと見て!わかって!
そう...

自分の考えや見方により、良縁にも悪縁にもなる。
いろんなことが起こると、悪縁だと思いたくなる 気持ちはわかってあげたいわ。
じゃなきゃ、自分のせいだと。
自己否定したくないものね。
あのね、
A型とO型が血液型相性ランキングでナン...

あなたはね、それだけで、スーパーウーマンなのよ◎
あなたがいなきゃ、お子さんはこの世に存在しなかった。
あなたが命の母ですよ。
今の幸せは、あなたが与えたものよ。
私もね、あなたのように考えたことがあったわ。だから、気持ち、わかってあ...

同窓会での元恋人との再会。再恋愛って上手くいかないものよ。
ん〜あなたの気持ちに任せるしかないわ。
ただ、、、
懐かしいし、あの頃に戻れてドキドキするし、燃え上がるし、変わってないなぁ〜って思うけれど、
上手くいかないわよ。
結局、「元」...

人生は一度きりですが、本気になればいくらでもやり直していける
そうですか、そうよね。
本人が、本気であれば、どんな目標も そりゃ応援してあげたい。
でも、今 迷いの中で、何かに逃げ出そうとしている状況では、こちらも、すんなり はい、そうですか、とはいか...

後悔だけないように、お母さん、ご自身の家族を大事にね。
そぅ。。。心無い言葉に、傷ついたのね。
同じ立場でないと、わからない、
とは言いたくないのだけれど。
やはり、子育てしながらの毎日の大変さや、その中で看病をしてきた苦労は、気付けないの...

もうこれ以上 振り回され、あなたが傷つくことのないように。
そぅ。。。なんだか、悔しいね。
あなたや、ご両親の想いを踏みにじるようで。
好きだった人のことを言いたくはありませんが。彼は、不誠実だと思うわ。何があったのかは分かりませんが、気持ちが離...

周りが心配しても、本人の意思がないと、同じ繰り返しに。
そうですか。。。プロフィールの事情も読ませていただきました。
周りは家族だもの、そりゃ心配はするよね。でも、家族にも それぞれに生活もあり、繋がりもある。そちらにまで、影響が出るのは、困ったも...

どのような形で、どう出遇うか、ですよ。
ん〜まぁ、マイナスイメージがあれば、そうなるかも知れませんね。(何があったのかは、分かりませんが)
私たちも、世の中には いろんな人がいるのに、1つの事柄や経験、出会いだけで、もぅ〇〇には行か...

夫家のルール価値観が正しいとは限らない。あなたの思うように
そうですか。。。今の時代の子育てというか、テレビ、ゲーム、スマホは周りも使いますしね、一度楽しむと なかなか区切りが難しいですよねぇ。依存しがちになりますものね。
楽しくて、集中し過ぎて、時間...