hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
午後〜夜のほうが都合がいいです。
夜なら、何時になっても構いません。
21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。
あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

十人十色。 彼女には、あなたが一番なのです。

コンプレックスって、ありますよね〜やっぱり。気になります。誰だって、良く評価されたいものです。
見た目の印象は、そのまま評価されがちですが、いいじゃない。表面を取り繕っても、いつか 本性がバレ...

質問:コンプレックス

回答数回答 2
有り難し有り難し 616

今ある環境を大事に。

親しい人の死は、悲しみと共に、いろんな過去を振り返る縁に恵まれます。その中で、眠れなかったり涙したり、また 私に関わる大事な人達を懐かしく思い出していくものです。
人は、誰かと関わり生きていま...

質問:虫の知らせと執着

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

時間をかけながら、妻から伝えてもらいましょう。

妻の親子の関係とはいえ、ご結婚されたのだから、あなたにとっても家族ですものね。気になるところですね。

義母さまにも、いろいろ不安なことがあり、また嫁いだ娘のことが 気にかかるのでしょう。女...

質問:妻の母

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

毎日の育児、お疲れ様です。

3人のママさん、毎日 よく頑張っておられますね。本当に頭が下がります。
子育て中は、自分のことは後回しになりながら、子どもにつきっきり。目が離せないものね〜。本当に大変な毎日だと思います。
...

質問:夫の育児参加について

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

手を合わせていきましょう。

お辛いですね。。。身体の具合はいかがですか?
女性は、心も体も傷つきますものね。

中絶せざるおえない理由があるのでしょう。3度も。不倫を責めるつもりはありませんが、大人として、きちんと避...

質問:中絶

回答数回答 3
有り難し有り難し 50

あなたを大事に思い、愛してくれる人が、きっといますよ。

幼いころの経験、ビックリしたでしょうし、怖かったでしょうね。誰にも言えないでいたんだね。辛かったんだね。
相手が従兄弟ということで、何かと接点もあり、そのたびに記憶がよみがえってしまうのは、し...

質問:恋人を作れるか不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

夫の宗教を、趣味だと割り切っていたというのは、甘いかも。

夫の宗教を、趣味だと割り切っていた というのは。。。ん〜〜 甘かったと思いますよ。
信仰の自由ですから、彼はこれから先も、 教えを支えに生きていかれることでしょう。
あなたから見れば、関心が...

質問:新興宗教をやっている夫。

回答数回答 5
有り難し有り難し 31

どんな命も尊く、不完全だから、寄り添い 支え合えるのです。

イジメに合い、自分が しっかり自分を認めてあげなきゃ、誰よりも強く思う気持ち、よく分かります。その時、誰かに相談したり、守ってくれる人はいましたか?
イジメは、卑劣な行為です。辛かったでしょう...

質問:どうすれば自信がつきますか?

回答数回答 7
有り難し有り難し 41

祖母さまの気持ちを聞いて、支えになってあげてくださいね。

質問、読ませていただきました。
お祖母様の気持ちを考えると、辛いですねぇ。

ただ、家を建てることが決定し、ご両親も納得の上では、なかなか変更することは難しいのではと思います。いくら姉妹だ...

質問:祖母の土地に、孫が家を建てます。

回答数回答 5
有り難し有り難し 19

まずは、妻の意見をじっくり聞いてあげて。

気持ち、よく分かります。妻の気持ちもね。

親の側で住んであげれないことが 親不孝か〜 男性の考えだよね。それなら、女性は嫁いだ時から、親不孝だよね(^^;
親の側で 共に暮らせるのは、一...

質問:妻と親の間に挟まれています

回答数回答 5
有り難し有り難し 69

尊敬の気持ちが、恋心になるのは自然なことだしね◎

それは、やっぱり恋なんじゃないかな。

先生に ときめいたっていいじゃない。素敵なこと。
私もそうだったから、よく分かります。尊敬の気持ちが、恋心になるのは自然なことだしね◎
秘めるのも...

質問:大学の先生に恋をしているかもしれません

回答数回答 4
有り難し有り難し 56

お金の管理.貯蓄は大事です。家族もいるのだから計画的に!

ストレスを溜めないためにも、好きなことをするのは発散になるし楽しいんだけれど。
生きていくためには、お金の管理、貯蓄は大事です。
みんな誰だって、欲しいものを手に入れたいし、贅沢だってしてみ...

質問:お金使いが荒いのを直したい

回答数回答 4
有り難し有り難し 46

やはり会社仲間に相談されてはどうですか?アドバイスいただける

お仕事の内容が あまり分からないので、頑張りましょう〜大変なら無理しないで〜 何とも言いにくいですが。。。夜中にまで仕事のメールや、自宅でも仕事を持ち帰ってとなると、大変ですね。今のお仕事に就...

質問:仕事に対して嫌悪感を感じはじめています。

回答数回答 7
有り難し有り難し 20

お薬は処方されたものですか? きちんと診てもらいましょうね。

対人関係 の難しさは、どんな人にもあります。会社を休んでしまうほど というのは、辛いですね。一度 辛いと思ってしまうと、会うだけで 声が聞こえただけでも、反応してしまうでしょう。過呼吸になってし...

質問:過呼吸になります。

回答数回答 5
有り難し有り難し 26

たった一人を決めるのは難しい。いっぱい悩んで苦しいほどの恋も

素敵な出会い 恋が始まりそうなのかな〜♬

私も20代の頃は、周りのお友達の交際が気になって、結婚を意識して焦ったり、やたら羨ましくなったりしたものです。親に見合いを勧められて、お会いしたこ...

質問:縁を欲張ってはいけないでしょうか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 38

それでも一緒に生きていくことを決められた。とても大きな決断。

今 大変 お辛い状況でしょうね。悩んで苦しんで、それでも一緒に生きていくことを決められたことは、とても大きな決断でしょう。
彼も、自分のことより あなたのこれからを思い、別れを考えたこともあっ...

質問:彼が難病だと診断されました

回答数回答 5
有り難し有り難し 30

いろんな方の考えを受け入れていくことも大事かなと思います。

うん〜分かります。私も、自分の気持ちに振り回されっぱなしです(^^;;
ただ、30代になってきまして、思ったことを 感情的に そのまま口に出しても、誤解を招いたり 自分自身も後悔するだろうな〜...

質問:感情の起伏をコントロールしたい。

回答数回答 4
有り難し有り難し 47

定期的に 好きな時間を持つようにしたらどうでしょうかな〜

ご機嫌でいる方法か〜 ずっと ご機嫌のままの人なんて、いるのかな〜 いないんじゃないかな〜。
自分の気持ちの持ちよう!
深く考えない!気にしない!。。。なんて口では言えても、いろいろあるよ〜...

質問:ゴキゲンでいるコツを教えてください!

回答数回答 4
有り難し有り難し 29

拠り所となるものに出遇う ご縁に繋がれば嬉しいなと思います◎

私も お寺が好きですし、お城なんかの 歴史的建造物にも、惹かれます。
時代を越え、そこに存在する 大きな力や、深い想いを感じて、何宗だ、何派だ なんて関係なく、なんだか ゾクゾクしたり、不思議...

質問:なぜか一つに決められないんですが・・・・

回答数回答 4
有り難し有り難し 43

家族みんなが揃って、これからの話し合いが出来れば 一番良い

う〜ん、お母様、夫、娘さん、そして あなたの、それぞれの 住み良い 望む環境がありますよね。みんなが みんなの希望する条件を満たすことは、不可能なのでは?と思います。

お母様にしても、無理...

質問:家族との関係

回答数回答 3
有り難し有り難し 21