自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

あなたは今でも息子さんのお母さん。 これからもずっと。
いろいろ、いろいろ、考えてしまいますねぇ。。。なぜなの? どうして? 今 どこにいるの? 会いたい。
大切な人を自死で失う悲しみを思うと、ただ ただ、あなたの側で 頷きながら 一緒にいたいと思...

出来ないことよりも、今日の出来たことを喜ぼう。
受け入れて行くのに時間がかかって当然。
誰かを支えるって、一人では いっぱい いっぱいよね。少しずつが、きっと ご夫婦にとって大きな力になっていきますよ◎
そんなお二人を、私も支えたい。
...

安心して眠れるように。あなた自身の心も整えましょうね。
そうですか。。。病の家族を支えるというのは、本当にきれいごとだけでなく、大変なご苦労もあるでしょうね。また、私がしっかりしなければと思えば思うほど、心労が積もります。あなたが、一人で支えていかな...

泣かないで。あなたの幸せは、ちゃんとあるんだよ。
ご両親のこと、とても大事なのね。
ご両親には、いつまでも元気でいてもらいたいわね。
そうね〜そう望むのに、そうならないのは、もどかしいわね。不安になるでしょうし、ずっとこのまま一人ではないだ...

触れ合う 心の安定。
娘さんは、自分の部屋がありますか?
居間は、みんなが過ごす部屋なので、私も子どもに 居間で散らかしたりゲームも音を出していたら、叱りますよ。電子音はイライラしますしね。娘さんには、お父さんの性...

良い縁、悪い縁、と思うのは、この私がそう感じ判断するから。
どんな人も、一人で存在していません。みんな、誰かとの縁により繋がっています。
良い縁、悪い縁、と思うのは、この私がそう感じ判断するからなんですよねぇ〜。
腐れ縁ってことですから、切れない悪縁...

あなたが描いている人生は、不幸でしかないのですか?
そうね、考えたら、不憫でたまらなくなるわね。側でついているのも、辛いわよね。
ただね、人間、老い 病み 死を迎えるのは、誰にでも平等にやってきます。この先を生きていくためには、現実を受け入...

仕事の情報だけを聞き取り、あとは淡々と機械的に。
それは、大変ですねぇ。確かに、そんな状況だと、何を言われても気が滅入りますね。
あくまでも、仕事上でのやりとりです。あなたの人間性を否定したり、あなたが憎くてのことではないでしょう。この人...

私がやるべきことだけはしっかり伝えよう! このスタンスで。
それは、大変ですねぇ。。。
指導を受ける側がそんな調子では、本人達が困ることなのにねぇ。これは、お仕事なのだから。指導する側が、振り回されていては、気が滅入りますねぇ。
何か、一定の成果や、...

孤立してしまう理由、心当たりはありますか?
それは、あなたの せいではなく、職場の雰囲気が最悪なのよねぇ。なぜ、無視したり、冷たい対応になるのでしょうか。仲良く声をかけ合う方が、お互いに気持ちよく仕事が出来るのにね。。。
孤立してしまう...

まぁ〜なんとかなるでしょ。で生きてきた人、いますよね。
そぅ。。。それは、困った夫ねぇ。側で振り回される あなたの立場を考えると、そりゃ愚痴りたくもなるし、ウンザリしちゃうわね。
彼の物忘れは、昔からなの? 本人にも、自覚はあるのかしら?
以...

人の悪口を言う人より、いつもニコニコ笑顔の人の方が素敵だわ。
ちゃんと、本当の あなたを見てくれている人がいるよ。分かってくれる人がいるよ。
人の悪口を言う人より、いつもニコニコ笑顔の人の方が素敵だわ。
いつも、家族のために、ありがとう(*^^*)...

先々の心配は、今を不安にさせるわね。
そうね。。。リストカットもエネルギーがいるわね。もぅ、面倒なのね〜それでいいよ。
先々の心配は、今を不安にさせるわね。
それでも、今が変われば 未来も変わるんだよ。
なんでもいいか...
質問:ありがとうございます。あれから1週間リストカットしてません。

本当に心から人を愛せるようになりましょう。
心から謝罪し、今後 誠意ある態度を見せていくしかありません。あなたのしたことは、誹謗中傷に当たるかも知れませんよ。あなたの欲望のために、彼を追いかけ、つきまとい、傷つけ、結果 彼の信頼を失った。...

人によって、理解力や処理能力は違いますからねぇ。
なるほど〜それは、大変ですよね〜。私だって、混乱して、頭がパンクしちゃうかも知れません。
人によって、理解力や処理能力は違いますから、誰かと比べて 私は劣ってると、卑下する必要はないんじゃ...

嘘をつくなら、突き通すだけの 覚悟と責任を。
そうねぇ〜。自分でついてしまう嘘に、苦しんでいるのね。。。
嘘も、いろいろあると思うのです。
何かを隠すための、ごまかすための、嘘。
誰かのためにつく、嘘。
自分を偽るための、嘘。
...

カッとなっている時は人の話を聞けない状態。一度離れてはどう?
いろんな人が絡んだ話ですねぇ。SNSに書き込みをしたり、オンラインゲームで繋がりがあったり、なかなか切れないようですが。
好きな人の事が気になるのは、分かります。でも、それぞれに立場で、言...

好きだな〜素敵だな〜憧れるな〜と想うのは自由だものね◎
そっか。。。どんなお店か、知りませんが、あなたが行きたいのなら、行かれたら良いのではないですか(*^^*)
ただ、定員と客って立場ですから、そりゃ 客を喜ばせるために、愛想は振りまいてくだ...

命の価値.尊さは、お金で測れない。
そうですか。。。それは大変な目に遭われましたね。。。今更ですが、なぜ そんなものに引っかかってしまったのか、悔やまれますね。
妻には、妻の言い分があるのでしょうし、そりゃ隠すしかなかったの...

猫ちゃんとの縁を大切にして、生きていくより 他ありません。
動物を飼う時点で、人間の勝手です。
でもね、矛盾しながらも、人間は人間の世界で生きています。生きるために、生き物の命をいただいていますよね。奪っているわけだけれど、そうしないと私が生きていけな...