自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

まだ一番とか言ってんの
こんばんは。今は世の中効率が大切にされますが、人間そんな効率よく生きていけません。無駄ばかりです。
試験勉強したって、その中で出題されるのはほんの僅か、それをやり遂げてきたあなたは既にご存...

いつ響くかは、分からない
こんばんは。我が家も同年代の子どもがおります。まさに「聞いてくれただけで御の字」で、よいむすこさんだと思いますよ。
ここhasunoha のアドバイスも同じですが、相手がそれを受け入れるか...

自分の機嫌は自分で
こんにちは。タイトルにさせていただいた言葉、検索するとたくさん出てきます。「大人は自分の機嫌を自分でとれるべき」という論調です。確かに、自分の不機嫌を表明して「なんとかしてよ」は子どもの態度で...

お客さんのために
こんにちは。推察するに、現地ガイドのようなことをされているかと思います。現実的な対応面では、まずガイドさんの組合なりグループで対応されるのが良いと思います。注意喚起の看板を作ったりガイド最初に...

みんな精一杯
こんばんは。今のご自分の感じ方が、子どもの頃の経験と繋がっているのではないか、とのことですが、それは勿論あり得る話です。子どもにとっては親が唯一の親ですから、望むと望まないとな関わらず、「親と...

お互い独立した大人として
こんばんは。姉とはご自身のことなのですね。妹さんとの仲がさぞかし良いのだろうと思います。それは素晴らしいことです。
しかし、時の流れは止まらず、あなたも妹さんも変化していきます。お二人の関...

五感を働かせては(当てずっぽう)
こんにちは。文面からは、何か大学での事があなたに影響しているようにも見えますが、そうとも明記されておらず(コンビニなら平気なのか、遊びなら大丈夫なのか)、人間関係なのか勉強かも分かりませんので...

価値観が違うことに気付いたのですね。
こんばんは。人と人がお付き合いをする上で、避けては通れない、まさにポイントにきていますね。
恋愛というのは一種のターボ状態で、普段の気持ちや価値判断とは異なる状態になっています。冷静じゃい...

言葉の循環
こんにちは。「考える」というのは基本的に言葉の操作ですが、それぞれの言葉には用法というか制限があります。
「生きているとは何か」と問えば、それは「死んでいないこと」あり、「死んでいるとは」...

怒りも問題解決法のひとつ
こんばんは。私もきっと、ほとんど「怒らない」人です。それは別に坊さんだから抑えているのではなく、「怒らなくても済む」方法を見につけていると考えています。
アンガーマネジメントという言葉があ...

自分の中にバランスを
こんばんは。初めまして。親というのは、どんなに歳をとっていてもありがたいものですね。送られてのち、改めてそれを感じておいでだと見えます。
さて私は「ご供養とはおもいだすこと」と考えておりま...

これが自己肯定感の低さかな
こんにちは。この言葉、聞いたことがあるでしょうか。「自分で自分を肯定する」なんておかしな表現だと思うのですが、まぁ「自分には生きている価値がないんだ」という自己否定から捻り出された(反対語ある...

(当てずっぽう)共感と待つこと
こんにちは。まずは今、奥さまに対するあなたの愛情を感じます。その思いが根底にあれば、きっと大丈夫だと思いますよ。
さて私も現状そのままを見ていないので当てずっぽうで仮説を書いてみますが、「...

拝むあなたはどういう人か
こんにちは。お久しぶりです。嬉しいです。浄土宗の信仰を明言して下さることが。
さて「拝めば」とのことですが、浄土宗で大切なのは、おそらく「継続すること」です。何ならこの世の命が途絶えるまで...

むしろしっかり喜んだ方が
あなたが喜んだ…というのが「慢心」という意味ならば、喜ばない方が良いかも知れません。プロポーズされて自分磨きをやめたら振られたとか。
仏教では、「禍福は平等に来る」というより「思い通りにな...

そこが出発点でしょう。
そうですか、いろんなコストをかけて学んだのですね、ここに書かれたことを。
では、その後悔とか辛さを出発点にするしかないでしょう。
私たち坊さんは、(大抵)朝のお勤めで「自分の至らなさに...

仏様にお預かりいただく
こんにちは。ご相談拝読いたしました。私からみても、「お母さんを今からどうにかする」のは難しいことと思います。寂しい言い方ですが、「あの人は、もうきっと本人の精一杯であるのだ」と判断するよりない...

上手く、とは?
おはようございます。質問読ませて頂きました。「気持ちだけがまだ置き去り」とのことですが、それが最大関心事であるなら、行動に出るべきではありませんか?
つまり、改めておしかけ、復縁して欲しい...

泣けば折れると知っている
こんにちは。子育てお疲れ様です。「自分の思い通りにならないと〜」との事ですが、こども園でも同じように一日中泣き叫んでいるのでしょうか。であれば相当大変です。その子の将来が。
しかし、「園で...

自分を言葉で表現しよう
こんばんは。中学に入ったばかりの方のお話を聞けるのは、私からすると、それだけで嬉しいことです。勇気を持って書き込んでくれたのでしょう。
今までの友達と違う人に出会うのですから、不安があるのは...