hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し35266
回答数 回答 2977

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

佐藤良文さん紹介

回答した質問

変換ボックス

 こんばんは。とても考えさせられる…よい質問をいただきました。
そこで、「怒りを笑いに包む」変換ボックスを考えましたよ。上から目線の人って、「提案」に「どやぁ」とプラスしちゃうんですよね。その...

質問:挫けそうな時の心構え、復活キーワード

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

バランスではないですか?

私は、「アナログ人間である」ことは、却って現在、大切にすべきことと考えます。
 どちらかと言えばデジタルは好きなのですが、反面「その危うさ」も感じるのです。例えば、あなたが苦労された「機種変更...

質問:やっぱり私はアナログ人間

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

別院があるようです。

 こんにちは。詳しいご事情は分からないものの、そしてすでに聖章上人がご回答ですので、付け足しで。
 私も、「彼が実際に、何らかの行為をなすこと、それについての納得感」が大切なのだろうと思います...

質問:宗派不明な方の供養について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

子どもの笑顔のために

 ゴルフ代は惜しまないのに、孫へのケーキはシンプル――そんな義両親の姿に「え?」と感じるのも、人間らしい心の動きですね。
 まずお伝えしたいのは、このモヤモヤはあなたが弱いからでも、心が狭いか...

質問:義両親にモヤモヤしてしまいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

プラトニックですか?

どうやら、プラトン自身はそう明言していないようですが。
 ま、それは置いておいて、ヒントは「お互い様」でいられてるか、ではないかと思います。「傷つけてしまう」というのは、彼があなたの求めに充分...

質問:男性に対してのお付き合い

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

全ては解釈。そして正しく見るとは。

 現代にあって、歴史を正しく認識しよう、という思いは価値ある事と思います。
 真実は、結局「その場で自分が五感で認識すること」にしくはないと考えますが、それにしても「自身の認識や解釈」であるこ...

質問:歴史に関する情報を見るのが苦痛です…

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

辞めるのも人生経験のうち

友達からの紹介で初めてのバイトをしているけれど、どうも合わないようだ、と。
「いきたくないと考えてしまうのが嫌」ということですが、①本当は楽しく(少なくとも嫌と思わず)行けるようになりたい、の...

質問:バイト行きたくないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

難しいですね。

 既に吉武さんがお答えですが。
①手当たり次第、というのは「納骨したお寺を探したいが、親兄弟には連絡しない」というご意志かと思いますが、お寺が見つかったとしても、お骨を改めて納めるには、その使...

質問:自宅の遺骨をお墓に戻してあげたいのですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

縁の上に人間関係はあります。動的なものなのです

ご相談ありがとうございます。
 まず、誰かに約束を守ってもらえなかったり、いい加減な返事をされたりすると、腹が立つのは自然なことです。その怒りの奥にはきっと「相手を信じたい」「ちゃんと向き合い...

質問:嘘つきやがってと感じる

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

私から見ると甘いです。

 私は昭和40年代生まれ、一般の会社ではもう定年が見えている年代です。
 その年代の意見ですが、ただ「俺の頃は…」と自分の過去を振りかざすつもりはありません。
 あなたの過去の質問…自己肯定...

質問:苦手なこともやらないといけないのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お友達に打ち明けた方が良くない?

 相談文から、怒りが滲んでいます。本来は怒り発端の行動は慎むべきですが、今回はその勢いを使いましょう。なので若干、追い込むような回答をします。

…つまり、お友達には「もう別れた」とか言った...

質問:信じた自分がバカだった

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

拭けば分かるさ。

 面白い質問ですね。
私は「拭くことがある」というのがお返事です。一流とか言われるホテルのトイレでも、洗面台がビショビショのこと、ありますもの。見てて気持ち良くありません。
 そういった場所...

質問:洗面台って拭きますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

自分を知ろう。幸せにつながる方へ。

こんにちは。ご相談を拝見しました。
 今の文面からは「周りと比べて、自分は遅れている・欠けている」と思ってしまう立ち位置におられるのかなと感じます。その視点から見れば、どんな現実も「惨めさ」に...

質問:恋愛・結婚について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

苦の表現の一つですね。

 ご質問ありがとうございます。まず現状を分析し、後半で「方法」をお伝えしますので、最初はややキツイ表現が続きます。けれど頑張って読み進めて欲しいです。

 私は、挙げられた大学へ学費を払うこ...

質問:「恥ずかしい自分」という捉え方

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

思いを追わない。反芻しない。

 いやいや、我々にも喜怒哀楽はあります。子どもが笑顔を見せてくれれば嬉しいし、お葬式に行けば悲しくなる。だってそれは自然なこと。映画を観て感動して泣いてました、今日は。
 仏教が重く取り扱うの...

質問:淡々と生きるとは

回答数回答 5
有り難し有り難し 6

彼は何に怒っているのかな

 はじめまして。かなり焦って書いているように見えます。「まとまりのない文章」と自分でも書いていますね。まずは落ち着いて読んでください。これから少し厳しいことを言いますが、最後まで目を通してほしい...

質問:失言をしてしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

お墓は、遺骨を預かっている場所です。

ゆうまさん、こんにちは。ご相談を拝見しました。まずは、お母様のご冥福を私からもお祈りいたします。
 文章を読ませていただくと、確かに二重の悩みをお持ちなのですね。
①お母さまにとって何が最善...

質問:複雑な家庭環境でお墓に迷っています

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

触れ方の問題でしょう。

具体的には分かりませんが、現代日本の仏教に、お仕事として?関わってくださり、ありがとうございます。
 仰る通り、「日頃接しているはずなのに」、その実現具合は人によって様々です。それは寂しいこと...

質問:信用できないお坊さんがいる

回答数回答 5
有り難し有り難し 13

自己投影でしょう。

 これは仮説なのですが。
「自分が一番好き(あるいは大切・守りたい)なのは、自分。
 なのでいつでも出てくるのならば、自己の投影であろうと思います。
 「ここまでの感情」というのがどういう...

質問:心の中にいる仏様?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

鬱陶しいとは思われるでしょうけれど。

 こんにちは。ご相談拝読しました。「彼のいる職場」が好きだったのですね。お仕事も頑張ってこられた。それは尊い態度だと思います。
 しかし、彼からは「時間の無駄だ」と言われた、と。これは、心を閉...

質問:嫌われないか不安です

回答数回答 2
有り難し有り難し 10