hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し34381
回答数 回答 2867

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

佐藤良文さん紹介

回答した質問

成仏への道に乗っておいでです

 こんにちは。突然のお別れで、さぞかし驚かれ、また悲しみの中におられることが伝わってきます。
 さて最大の問題、「突然亡くなったのだが、成仏できるか?」という事についてです。「成仏とは何か」に...

質問:父の突然死

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

これからどうしたいのか

 こんにちは。まず、これから先は、その方と友達でいたいのですか?それとも、もういい!なのでしょうか。
 それが書かれていないのですが、文面から察するに、もうダメと思っているのでしょうね。
 ...

質問:30年来の親友を傷つけてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

決めたようにするよりない

 こんばんは。このまま「過去の自分が犯した罪に苛まれる」方はとても多いですね。だからか、アドバイスもいろいろ。つまり個別のことについては誰も分からないのです。
 だから「自分で決めなさいよ」が...

質問:過去に犯した罪

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

原因は何だったのですか?

 こんばんは。それは辛かったですね。知りたくなかった!というのも分かる気がします。
 しかし、今から巻き戻すことはできません。これからどうするか。
 思うに、前回の原因はしっかり解明されたの...

質問:知らぬが仏、だったのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

無駄かを考える

 こんにちは。「努力しても無駄なのかも」という考えは、時々よぎることがありますね。自分なりに頑張ったけれど、思い通りにならなかった。効果がなかったのかなって。
 仏教では「物事は因と縁によって...

質問:人間の不平等について感じる事があります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

感性を磨く

 こんばんは。お仕事お疲れ様でした。一生に何度あるか、という期間ですね。
 私からのお勧めは、インプットの時期にすることです。本を読むでも映画を見るでも絵画をじっくり見るでも。あとは旅行ですね...

質問:何をすればいい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

罪の問題ではなく罪悪感がもんだい

 こんばんは。なぜあなたが「罪悪感」を問題にするのか?それは「もう問題自身の解決はできない」と思っているからですね。
 であれば、その解決はかなり難しいです。誰かが「もう時効だから良いよ」と言...

質問:小学生の頃の窃盗について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

言葉足らずは誤解の元よ

 こんばんは。「喧嘩」と言うならば、あなたなりの正義がどこかにあっての発言なのでしょうが、「変な発言」が元で一方的に相手を怒らせたのであれば「喧嘩」とは呼ばず「失言」でしょう。
 その後につい...

質問:友達と喧嘩しました

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

共感必須ではないと思います。

 こんにちは。ここの問答において「分かるよ」という言葉を回答で見た場合、2つの可能性があることは読む側が知らねばなりません。「あなたが何を言いたいか分かった」という理解と、「私もそう思う」という...

質問:お気を悪くさせてしまったらすみません

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

こういう時こそ観音様

 外に出るのが怖く、不安が強くなるとのことですね。寒さも相まって、気持ちがより沈みがちになる季節ですし、ご自身の感覚を大切にしながら、無理なく過ごせる方法を見つけていけるといいですね。

 ...

質問:外に出る怖さ

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

価値観の違いを受け入れる

 ご家族の言葉に悩まされ、胸が苦しいとのことですね。大切な人たちから反対されると、自分の気持ちが揺らぐこともあるかもしれません。
 でも、白人男性と結婚すること自体に問題があるわけではありませ...

質問:外国人と恋愛してはダメなのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

間違っていたらご指摘、とは

 タイトルをご覧になって、ちょっと嫌な感じがあったかも知れません。ただ、ここでの「間違っていたら」は、「…そんなことないはずですが」を省略しているように感じたのです。
 私は、「お母さんに対し...

質問:親に求めすぎ?精神的自立が出来ていない?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

どうしたの?

 こんばんわ。まずは危険を避けられたこと、良かったですね。
 あなたは今、「だから言ったのにー」というお気持ちなのでしょう。そして、それをお友達も察している。だからハッキリしない物言いなのだろ...

質問:友達と距離を置くか迷ってきます

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

影ながらお祈りしましょう。

 こんばんは。まさに昨今「子育ての失敗例」と挙げられるような子ども時代を過ごしてこられたのですね。勿論、こう言うとカチンと来るかも知れませんが、それでも現在の様子としては安定されているという印象...

質問:実家と絶縁状態です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

自立って何でしょうね。

 こんばんは。これからお伝えするのは、あなたのご両親とは異なる価値観であろうとは思いますが、私なりに生きてきて感じていることですので、「そういう考えもあるか…」と受け止めて頂けたら幸いです。
...

質問:他人に寄り添い、優しくなりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

少しも割きたくない、に近づける

 こんばんは。周りの方の「あなたは気づいてないかもしれないけれど…」については、私も可能性ゼロとは思いませんが、少なくともあなたにとって受け入れ難いということは分かりました。
 そうであるなら...

質問:母の昔の振る舞いがフラッシュバックする

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

レベルアップの捉え方

 こんばんは。こちらは現在夜の8時です。
 多分、「いまはこの宗派にご縁がありそう」というのを書いてくださると、その宗派なりのレベルアップの御指南をいただけるかも知れません。
 私は浄土宗で...

質問:海外在住者の在家勤行や在家修行について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

応援します。

 こんばんは。正規雇用を目指しているとのこと、大変素晴らしいと思います。公務員的なお仕事なのかも分かりませんが、ごく若い頃であれば非正規も無くはない、という程度なのが私の認識です。
 周りから...

質問:頑張るほど風当たりが悪くなる

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

なってないかもね。

 問いに答えるなら、「なってないかも」です。が、私は「お坊さんであること」を続ける選択をして、今に至っています。
 きっかけは確かに「お寺に生まれたから。」ですけれど、そのおかげで仏教に深く触...

質問:僧侶になる理由

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

価値は相手との間に生まれる

 こんばんは。価値というのは、どこまで行っても相手との関係において生まれる」ものだと思っています。つまり、誰にとってもある、というものではないと。確かに若さを価値と感じる人もいるでしょうけれど、...

質問:自分に価値が無いように思います。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6