自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

そのために、ご供養があります。
こんにちは。
大切な愛犬との別れ、そしてその後に続く後悔の思いを、読み取らせていただきました。「夜、ふと思い出がよみがえって眠れない」…それはとても人間らしい姿です。
実のところ…仏教では...

何とかならないか…と。
初めまして。まず状況を整理させてください。
あなたはお母さんと同居しており、お父さんとお母さんは離婚した。弟は一緒にいない。(明記されていませんが)お父さんとは同居していない。
お母さ...

あの時より、今
こんばんは。前回の問答も拝読しました。「あの時は、辛かったなぁ」という思いがふと去来するのですね。
そう感じている今は?
詳しくは存じませんが、今のあなたは当時のあなたとは異なるでしょ...

前向き!
こんばんは。今までのご質問もザッと読ませていただきました。「他人を下げるより自分をあげる」方向に舵を切ったのですね!応援したい!
ぜひお父さんを頼りにしましょう。
ところで、家族の物事...

だらけたいと望むようになった
ご無沙汰しております。先日の、「中学進学」の件は、その後どうなりましたでしょうか。娘さんが「だらけている」ということですが、それには原因があるのでしょうね。
あなたのご質問には、「私は悪く...

お地蔵様は、現世担当だと思います。
こんにちは。これまでのご相談も拝読しております。
新たに仏像をお迎えになりたいとのこと、ご先祖様を大切に思われるお気持ちが伝わってきます。
まずご質問の「材質」についてですが、金属や木...

心の許容範囲
はじめまして。お寂しいであろう心のうちをお伝えくださり、ありがとうございます。
似た体験を重ねると、「宿業」という言葉が浮かぶ。それも無理からぬことと存じます。
現状に対して、或いは将来...

観察はあなたの力。
ご相談拝読しました。
人は不思議なもので、問題がないことよりも、問題があることの方に強く目が向くものです。脳の仕組みとしても、危険や不足を優先して察知しようとするからです。ですから、あなたが...

良かったですね。
Hiroさん、お久しぶりです。あの後も、質問を立ててくれたり、門前にも顔を出してくださり、あぁ私たちとの縁を繋いでくれているのだと、嬉しく思っていました。
夢の中で会えたとのこと、その解説は...

正直な気持ちであれば
こんにちは。隣の墓地の枝を切ってしまったとのこと。
気になるようでしたら、管理しているお寺か事務所に申し出ておきましょう。
そして、そちらにもお参りに行くのも良いと思います。仏様であれ...

じゃ、会わせてと。
私も男なので申し訳ありませんが、まぁあなたの想像は当たっていると思います。「好き」というバイアスが「もしかしたら、本当に妹かも」と囁くかもしれませんが、「だったら会わせて」と頼み、のらりくらり...

結果は、因と縁によって現れているのです
ご相談拝読しました。長年、努力をしても報われず、周囲から理解もされず、「祟られているのでは」と感じてしまうほどのご苦労。心から労いを申し上げます。
まずお伝えしたいのは…仏教では「亡き人や...

誠実とは、自分の弱さも直視できること。
こんばんは。前回のやりとりも拝見しました。私も基本的に、お三方と同意見です。
なので、繰り返しになりますが「学びにする」とは?を少し追記します。
本質的な…人生での学びとは、極論失敗か...

表現系の科目ですか?
こんにちは。せっかく先生がさまざま準備しているのに、それを受け取らずに授業時間を終えてしまうので、とても残念ですね。苦慮されているご様子、私も教育に関わる立場もありますので、共感いたします。
...

親の勤めを果たされています。
私たちのことを思い出してくださり、ありがとうございます。
まず私から見ると、お父さんとお母さんはすでに大切な役割を果たしておられます。息子さんが涙ながらに遠足の出来事を語ったとき、しっかり...

会社として対応を
こんにちは。休日を与え、労働者が良い状態で仕事に向かわせるのは、会社の責任だと考えます。
読む限り、あなたはフリーランスではなく、社員として働いていると理解します。であれば、会社同士の契約...

未来を恐れないで。
ご相談拝読しました。
「これまで異性と関わる努力を怠ってきたツケだ」と自分を責めておられますが、むしろ今回のように真剣に悩んでいること自体が、誠実に人と向き合おうとしている証と、私には見えます...

共に道を探しましょう。
ご相談拝読しました。
「その場しのぎではなく、人生の指針を見つけようとしている」…その誠実さこそ、すでに幸せにつながっていると思います。
ただ、せっかくの気づきも時間が経つと薄れてしまうの...

気持ち・気持ち・気持ち…三者三様
ご相談拝読しました。「彼に気持ちを伝えたい」。その願いはとても自然なことです。本気で好きになったのですから、簡単に切り替えられなくて当然です。
ただ…そのうえで、いま一番心に留めてほしいの...

ご賢察です。
具体的にどのような言葉をぶつけられたのか存じませんが、「人を操ろうとしている」という見立てはご賢察と思います。
多くの場合、ストレートに頼めない、自分の弱みを見せられない人が、そのような言...




