hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し30648
回答数 回答 2417

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

回答した質問

その「知ってる」って

  こんにちは。何とも微笑ましい会話です。お子さんは「心がココにあるって聞いた!お母ちゃんに教えたる!」という気持ち(心?)で話しかけてきたのでしょうね。だから彼は「知ってる」訳ではなく「聞いた...

質問:心は 体のどこにある?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

目は覚めてると思いますが。

 こんにちは。ホントにね、ズルズルと。「好き」って言ったり言われたりは、快感がありますよね。人は感情をラベルにして思い出を整理しているので、特別な感情は覚えてるし思い出しやすい。そして、少し現実...

質問:ダブル不倫。自業自得だけど辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

あなたが冷めたのならば

 こんにちは。我々哺乳類は、どうしても女性の方が妊娠出産があるために「対等」にはなりきれないのだろうと思います。だからパートナー選びは女性主導であるべき、と考えます。「本物の」とか色々考えておい...

質問:今の彼氏と別れるかどうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

いつでも話聞くからね

 おはようございます。あなたご自身が「いつでも」と言ってしまった、そのカッコつけに後悔されているのかなと感じます。
 この台詞、どこから出てきたのでしょう。使ったのは初めてですか?そして、その...

質問:友達の話を聞きたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

全てに通用する価値観は、そんなにありません。

 こんばんは。一応主題と思われる「白黒思考はいけないことでしょうか」は、不十分な質問ですね。「全てにおいて白黒思考をする、のはいけないことでしょうか」と「どんな時でも、白黒思考をしてはいけないの...

質問:白か黒か。0か100か。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

この問いを越えれば新世界。

 こんにちは。多分、音楽とか絵画とか、何か作品を作って発表している人は、皆同じ思いを抱くのでしょうね。僕も坊さんとして、「自分よりお経を読むのが上手い人がおる」というのを認めるには、やはり葛藤が...

質問:誰かよりも優れてなくては

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

過程はどうなの?

 こんにちは。私にも娘がいますから、そのキラキラへの憧れは分かる気がします。
 本筋としては、「価値観はそれぞれだから。オシャレなバーで辛い別れ話もあるから」となりますが、言いたいのはこの後で...

質問:人と自分を比べ、自分が嫌いになる。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

ざっくりと?事細かに?

 こんばんは。せっかく見つけたニッチな居場所、荒れるのは心穏やかでいられませんね。
「荒れた」→自分の事も否定されたよう、というのは大変なこと。しかし、この三行で「どうすればいいですか?」を具...

質問:趣味のコミュニティで嫌なことが起きました

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

成績優秀と長者番付

 こんばんは。子どもとべったり過ごす、「ママー」「なーにー」という時間は、確かにかけがえのないものですね。私は「おとうさーん」ですけれど。
 さて中野さんという脳科学者が「長者番付にのる人たち...

質問:共働きが辛い時

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

離婚を決めたのは私です。

 おはようございます。そう爽やかに言われるのも穏やかには受け取れないかも知れませんが…。
 何故なぜと繰り返されておりますが、それはあなたと彼と家族とわんこと…周りの全員の関係の結果として(縁...

質問:主人が出て行きました

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お止めになっては

 おはようございます。朝からこんなタイトルで申し訳ないです、
離れている時にネガティブなことを言ってくるのは、まさに相手の心を掻き乱し、自分に関心を寄せてほしい(その効果のある行動)かと思いま...

質問:遠距離恋愛の付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

何と正直な。私も似た感覚があります。

 「心の底から?」とか「本当に?」と問われると、私結構グラグラしちゃうんです。まさしく「心の底からって?その実感あるの?」って。
 それに対して私が行っていることは、主に二つです。
1)形は...

質問:誠実に生きる為に

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

詰んだ、と言うほど詰めてないでしょう?

 おはようございます。朝になりましたね。
「親呼び出しです」とのことですが、それは「死ぬべき」こととは思えないのです、はたから見て。「このままだと」というのも、それ確定してないでしょう?さらに...

質問:高2。助けてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

登りと下りは時間が違う

 こんにちは。妹さんとの喧嘩で「嫌われたままなら、しんだほうがマシ」と言うのは、今まで生きてきて築いた物を諦めるのに随分性急だなぁと感じます。
 昔から、と言うと嫌な言い方かもしれませんが、「...

質問:妹に嫌われたので生きていたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

お互い様で生きている

 こんばんは。あなたの主たる問いかけが「過去や現在、未来に他人を傷つけていないか、その心配から逃れたい」のであるならば、答えは「それは逃れることのできない問題です」とお答えします。
 しかし、...

質問:悪口を言ってしまっていた

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

それは人に訊ねることでしょうか。

 こんばんは。先日の問答も読ませていただきました。また、「お手紙はどうですか」というご提案もあったようですが、如何されましたか?
 何が障害となってお二方との連絡が取れないのか、あなたが明かさ...

質問:会えない毎日

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

因果応報は常におきています。

 こんばんは。ご自身の行動を振り返って、「これは恨まれても仕方ないわ」と思えることがあるのでしょうか?「あの人を、このようにして、傷つけてしまった」という具体的なことが。そうであるなら…ビクビク...

質問:因果応報

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

良いとは思います。

 こんばんは、タイトルからして歯切れが悪くてすみません。
 と言いますのは、その「慰霊祭」がどんなものか分からないからです。「社員の近親者から出た物故者のための慰霊祭」なのか「業務上、(実験な...

質問:職場の慰霊祭について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

どこまで考えてもグレィ

 こんばんは。まずはお祖父様のこと、私からもお祈り申し上げます。南無阿弥陀仏。
さて「私が気付かぬうちにコロナを移してしまったのではないか」とご心配なのですね。その可能性は、確かにゼロではない...

質問:祖父の死と新型コロナウイルス

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お早めにご結婚を

 こんばんは。「愛があれば年の差なんて」は理解できます、しかし「諸行無常」といって、どんな感情もいずれ変化していきます。
 つまり、全てを感情ベースで進めていくのは危険も含むのです。そのために...

質問:好きな人のために心を強くしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4