一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
こんばんは。この現代で、お子さん2人をもうけられ、お育てになっていること、尊いことと思います。
私は第一子の時に、恐らく今の貴方のように「なぜこの子は泣いているの、泣き止まないの、何とかな...
こんばんは。なるほど、日本仏教の特徴の一つに迫りそうな質問だと感じます。日本仏教史はある程度ご存知かしら。
私や私の父は浄土宗の僧侶で、他宗を「兼ねている」ということはありません。しかし、...
こんばんは。現代にあって、そのお年で現役であるということは、それなりに会社にとって有益な方なのでしょうね。
そして「学歴実績経歴は高い」のでしたら、彼の「見どころ見せ所」は仕事の実績という...
※これは貴女を批判したりするものではなく、タイトル通り「ごめんなさい」という気持ちで、文章を読んだ一人が「こういう感想を持った」ものとして聞いてください。
こんばんは。以前の問答も読ま...
こんにちは。お父さんからの暴言がひどいのですね。
(ただ受け止めてもらいたいだけ、の場合)
それは大変でしたね。お父さん自身の欲求不満とかをぶつけられては堪りませんね。襖に鍵をつける...
こんばんは。時おりハスノハに来てくださって、忘れないでいてくれるのはありがたいことです。
さて第一行目から「結婚したいです」のであれば、そして誰かに並走してもらいたいなら、相談所の利用を考...
こんばんは。何だかんだでこの夏は私も勉強しています。アート関係です。
それで改めて思ったのだけれど、「文章を読んで意味を理解できるって、ありがたいな」って。おすすめは「出口汪でぐちひろし」...
まずは、このコロナ禍にあって幼稚園の役員を引き受けられたこと、また食品を扱うこと、本当に「子どもたちのために、思い出を作ってあげたい」という美しい親心からの行動であろう、と感謝の念さえ浮かんで...
こんばんは。「過去の自分の悪事を悔いて」という相談はたくさんあります。私も色んな言い方で何回かお答えしてきましたが、今回あなたには「懺悔」の言葉をお伝えしましょう。
私が昔から作ってきた様...
こんにちは。私は結婚来約25年ですが、気持というのは日々移ろうものであるな、というのを実感しています。
それは自身の気持ちを見てもそうだし、相手の行動(心は直接見えないので)を見ていても同...
こんにちは。私も「継いでいく仕事」ですので、お気持ち分かるところはあります(私はお寺の生まれですが)。
読んでいて「当の妻やその妹もやりたくない」と明言しているのであれば、増してあなたが引...
こんにちは。六道の捉え方は大きく2つあって、それらが何となく混ざっているのが今の「六道」観でありましょう。
つまり、今回例に挙げられた「心持ち」の問題として捉えるのが一つ。もう一つは「道」...
こんばんは。今は世の中効率が大切にされますが、人間そんな効率よく生きていけません。無駄ばかりです。
試験勉強したって、その中で出題されるのはほんの僅か、それをやり遂げてきたあなたは既にご存...
こんばんは。我が家も同年代の子どもがおります。まさに「聞いてくれただけで御の字」で、よいむすこさんだと思いますよ。
ここhasunoha のアドバイスも同じですが、相手がそれを受け入れるか...
こんにちは。タイトルにさせていただいた言葉、検索するとたくさん出てきます。「大人は自分の機嫌を自分でとれるべき」という論調です。確かに、自分の不機嫌を表明して「なんとかしてよ」は子どもの態度で...
こんにちは。推察するに、現地ガイドのようなことをされているかと思います。現実的な対応面では、まずガイドさんの組合なりグループで対応されるのが良いと思います。注意喚起の看板を作ったりガイド最初に...
こんばんは。今のご自分の感じ方が、子どもの頃の経験と繋がっているのではないか、とのことですが、それは勿論あり得る話です。子どもにとっては親が唯一の親ですから、望むと望まないとな関わらず、「親と...
こんばんは。姉とはご自身のことなのですね。妹さんとの仲がさぞかし良いのだろうと思います。それは素晴らしいことです。
しかし、時の流れは止まらず、あなたも妹さんも変化していきます。お二人の関...
こんにちは。文面からは、何か大学での事があなたに影響しているようにも見えますが、そうとも明記されておらず(コンビニなら平気なのか、遊びなら大丈夫なのか)、人間関係なのか勉強かも分かりませんので...
こんばんは。人と人がお付き合いをする上で、避けては通れない、まさにポイントにきていますね。
恋愛というのは一種のターボ状態で、普段の気持ちや価値判断とは異なる状態になっています。冷静じゃい...