自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

私としては
お寺によって違うかもしれませんが、私の寺では俗名でもいいです。
戒名とは、僧侶になる時に師僧から与えられる名前です。
中には自ら戒名をつけた人もいます。
僧侶になり、戒律を守り、仏教を...

お念仏を
イライラした時はお念仏をとなえます。
車を運転していて、強引に割り込まれたら、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
嫌なことがあったら、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
嫌な事を思い出したら、南無...

聞いてあげるだけでいい
私は占いには詳しくないのですが、占いを否定するつもりはありません。
ある意味、占いは統計学なのかなとも思います。
あなたが占って苦しいなら、早めに止めた方がいいでしょう。
ただ、あ...

勉強よりも目的です
勉強お疲れ様です。
ところで、あなたが看護学生なのは看護師になり苦しんでいる人を助けたいという思いがあったのではないでしょうか。
もう一度、その時の気持ちを思い出してください。
確...

仏教とは関係ありませんが
仏教とは全く関係ありません。
なので、僧侶に聞かれても困ります。
もし義母さまが心配している様子でしたら、時間があれば年に一度でもいいので、お墓まいり、あるいは先祖供養してはどうでしょう...

阿弥陀仏にお任せします
あなたの行いはとても良い事です。
しかし仏教的には天国には行きません。
仏教にはお釈迦様のいろいろな教えがあり、そして、その教えの受け止め方もいろいろあります。
その中で私としては...

原因は人それぞれですが
その年頃はいろいろありますよ。
実は私も苦労してます。
息子さんの将来の目標は何ですか?
自由な時間があるなら、目標が何か、将来どんな仕事をしたいかじっくり考えるいい機会です。
将来...

社長と相談を
厳しい現場工事お疲れ様です。
とりあえず、あなたはご自分の会社の人達には謝る必要があるでしょう。
元請けに対してはあなたが直接謝る必要はありません。
もし謝るならそれは社長の仕事で...

素晴らしい
たいへん素晴らしいことです。
なかなかできる事ではありません。
その気持ちを慈悲と言います。
とくに慈の意味です。
ちなみに悲は、人の苦しみに共感し共に悲しみ、その苦しみを取り除くことで...

妹が心配ですね
先ずは、お父さんに頼んでお母さんを精神科に連れて行ってもらいましょう。
少しは良くなるかもしれません。
お母さんの為でもあります。
お父さんの為でもあります。
妹さんの為でもあります。
...

妹夫婦が決断する事
あなたの気持ちもよく分かります。
可能なら生まれて欲しい。
しかし、これは妹夫婦が決断しなければなりません。
あなたは、妹夫婦が決断した事を支えてあげてください。
インターネットもいいで...

気楽にいこう
長く働かなきゃとか、ミスしないようにしなきゃ、とか思ってるとストレスが溜まって、かえって失敗します。
次はもう少し長く続くといいなあ、くらいな気持ちで臨みましょう。
職場で仲良くできない事も...

相手の欠点が見えないところです
相手の欠点が見えないところです。
あとは、遊びやすい、束縛されない、などなど。
あまり遠距離恋愛はおすすめできないですね。
何かあっても助けられないし、それ以前に、何かあった事すら気がつか...

戻れるなら戻るのもいい
戻れるなら戻った方がいろいろ便利ですよ。
もし子供ができたら、忙しい時に子供を親に預けることができるという大きなメリットがあります。
私はよく利用、いや協力してもらいました。
体調不良...

旦那さんに素直に相談を、追記
それは寂しいですね。
私の友人も転勤族がいます。
一家4人で4〜5年毎に関東から四国まで、あちこち転居してます。
週末だけでも家に帰れるならいいですが。
転居はメリットとデメリッ...

人は変わりますが
本当に思いやりがないのかな?
具体的に何をしてお母さんに怒られたのですか?
弟や妹や友人からも思いやりがないと言われますか?
本当に思いやりがない人は、自分が変わりたいと思わないと思い...

だめもとで行動を起こす
ハズレ上司に当たりましたね。
よく耐えました。
対応としては
例えば、上司の上司に相談する。
上司に嫌われますが望むところです。
どちらかが移動になれば、それで良しです。
ま...

苦しいのは当然の報いです
あなたのご両親は居ないのですか?
もし健全なら子供を連れて実家に帰るという選択もあります。
それがだめなら、やはり別居した方がいいでしょう。
高校生くらいなら家事、育児はできます。
...

嬉しい時は喜びましょう
頑張ってますね。
私も座禅会に一度参加してみたいと思いつつ、まだ参加できてません。
凄いです。
一喜一憂って、喜び過ぎるってことかな?
ところで、私、時々サッカーの試合をテレビで...

いいご縁なんて今は分かりません
いいご縁なんて今は分かりません。
いいと思っても、5年後、10年後、20年後は苦しんでいるかもしれません。
少し方針を変えてみませんか。
良くも悪くもないご縁を良いご縁に育てて行きませ...