hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
 1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
 遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。

Web

オンライン個別相談

相談できます

こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。

想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。

どうぞ安心してお話しください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

そのご主人の言動はDVです。

自分のいのちを人質にした脅迫とも言えます。

ご主人の奴隷にならないでください。

質問:離婚するか主人の自殺を受けいれるか

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

私もネットで検索しました。

確かにヤフー知恵袋等で
ネガティブな回答がありましたね。
でもどれも根拠のない憶測の感想だらけで
何の心配もないと思います。

その字自体に
忌み嫌うような縁起の悪い意味は
全くあ...

質問:名前が受け入れられない

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

それは成り行きではないです。

私も小さい頃から
子どもには「大和(ヤマト)」って
名づけようと思っていました。
1人目が女の子で
次が男の子だったけど
同じように姉弟感を出したかったので
違う名前にしました。
...

質問:子供の名前は成り行き

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

最後の言い訳

彼氏の立場を思えば
あなたを傷つけたくないから
そのように言ったのだろうと思います。

質問:遠距離の彼にふられました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

鰯の頭も信心から

それを信じることで
そういう効果が出てくることがあります。
それは暗示や洗脳による影響が大きいと思いますが
あなたの心臓が痛くなったのも
そのせいだと思います。

仏教的に申せば
...

質問:神様のペンダントについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

人間関係が広がっていることの証し

学年が上がるにつれて
人間関係も上書きされていきますから
古い関係が疎遠になるのは仕方がないことです。

要はあなたが誰と付き合いたいかです。
昔の友人でも
付き合いたいなら連絡すれ...

質問:卒業した後の友人との付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

優先順位

生きていくことは
選択肢の連続です。

あなたの仰ることは何も間違っていません。
でも彼氏の親御さんが仰ることも間違っていません。
要はどちらが正しいかどうかではなく
より苦しくない...

質問:お寺の服装について

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

毎日体重計に乗りましょう。

健康管理においては
見た目より数値の方が真実です。
だから
体重計の数値に一喜一憂してしまうのは
当然だと思います。
月に1回しか量らないから
逆に気になってしまうのではないでしょう...

質問:体重計の数値に一喜一憂

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

現実的に考えるなら、

仏教系大学の仏教系の学部への
進学を真剣に考えてみてはいかがでしょうか。
それが日本では1番スムーズだと思います。
その後に本山などで修行に入るのが
あなたが望むような道でしょう。

質問:出家したい高校生です

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

一歴史として、

仏教は不殺生戒があるのに
第二次世界大戦に反対した僧侶はごく僅かでした。
それらの僧侶は
僧籍をはく奪されたり獄死したりしました。
各宗派の本山は取り潰されないよう
戦争を美化し支持し...

質問:日本仏教と権力について

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

大学でしか得られない資格なら、進学するしかない。

・卒業後の社会状況なんて読めませんから
 その頃の就職戦線がどうなるかは全く分かりません。
 でも現時点で希望の職種に勤められないのですから
 その夢を叶えるために進学するのはアリだと思い...

質問:24歳で大学進学する不安を吹き飛ばしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

どうぞお仏壇をご安置ください.

本来は一つの家に一つのお仏壇が必要です。
ご実家にあろうとも
自分が住んでいる家にもご安置してほしいです。

嫁ぎ先の菩提寺の宗派に合わせなくて大丈夫ですか?
そう気にする必要が無いな...

質問:お仏壇について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

浪人が許されるかもしれないなら、

なおさら今
頑張りましょう。
それが来年にも繋がりますから。

質問:受験しない大学に行きたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

そこまで心配になるのは、何かあったからですか?

私は浄土真宗なので
全て阿弥陀如来にお任せしています。
御先祖さまも皆
お浄土で成仏していると信じています。

自分の事は自分が精一杯しますが
御先祖さまのことをサポートできるとは思...

質問:地獄で苦しんでる御先祖様の供養

回答数回答 5
有り難し有り難し 8

そのような気持ちの妊婦さんは、少なくないと思います。

私の妻や親戚も第一子の時は
そのような感じでしたが
徐々に楽しみになっていきました。

旦那さんは
どのような感じですか?
その時の私は
能天気にただウキウキしていたので
その様...

質問:赤ちゃん、ごめんね

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

検索したら、大勢出てきましたよ。

明日の釈尊涅槃会や来月の彼岸会等で
法座を開いているお寺も多いですし
その際に僧侶と話す機会はあると思います。
月例法座にも通っていれば
自然と仲良くなっていくでしょう。

いろいろ...

質問:同世代の僧侶の方と語り合いたいです。

回答数回答 5
有り難し有り難し 11

自立と孤立とは別。

歯科医師としてはまだ初心者マークなのですから
まだまだいろんな人に頼って良いと思います。

誰にも頼らずに
自力だけで活動できる人はいません。
自立とはそういうことではなく
頼るべき...

質問:レールの先は

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

私の父親は養子で、母親の姓を継ぎました。

あなたか妹さんが養子を迎えて
あなたの家の姓を絶やさないようにするのも
昔ながらの義実家の理屈に沿うものでしょうが
それとこれとは別なのでしょう。

今まさに話題の男女差別の典型例ですね。

質問:入籍時の名字について

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

子離れしましょう。

お子さんには
親に見せていない面が
いっぱいあると思います。

ちゃんと
彼女もいて
就職も出来て
社会人として
問題は無いんじゃないでしょうか?

質問:一人前になれるか心配です

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

そのウズラ業者を否定する。

残念ながら
資本主義社会は経済価値で計られていますから
安いウズラの卵が売れれば
そのような業者が繁栄してしまいます。

個人の行動は微々たるものですが
そのような安い卵は買わずに
...

質問:うずらの末路

回答数回答 4
有り難し有り難し 17