自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

整形したことは愚かではない。
キレイになりたいと思うことは普通です。
そのために
服装や化粧にこだわったり
髪型や髪色にこだわったり。
ダイエットもそうでしょう。
歯列矯正も永久脱毛もそうでしょう。
では
...

それた本当に悲しくて辛いですね。
またやり直したいと思っていただけに
余計に自責の念が募るのでしょう。
でも
あなたは悪くありません。
見殺しにしたわけでもありません。
今回のことは元夫の自業自得で
こういう運命...

珍しいけど、間違っていないし変でもない。
大勢と違うことをする人は
「変人」と呼ばれたりしますが
違いは間違いではありません。
それはその人のキャラであり個性です。
あなたなりの方法で
勉強を楽しんでいるのですから
気に...

それは本当に辛いですね。
でも
親孝行したい今
お母さまは生きておられます。
今からでも
親孝行は充分出来ます。
親は
子どもにしてもらうことは
何でもうれしいものです。
それはお金が掛かっていなくて...

親孝行の満足度にキリはありません。
本当にお辛いことと思います。
職業柄
人の命とはこういうものだと
理解されているでしょうが
我が親となると思いは別でしょうね。
『 遠くに住んでるからこそ
「親孝行したい時には...

ご縁は自力では無理。
めぐり逢う努力は出来ますが
良い御縁が生まれるかどうかは
神仏のみぞ知るです。
出逢いを求めるのに
あなたはどのような行動をしていますか?
出逢いが無いのは
あなたのせいだけでは...

専業主夫はもう珍しくない。
各々の家族の形があります。
あなたの家族の定型を探すのも
大切だと思います。
ただご主人が退職するのは
家事育児のためだけでしょうか?
今の仕事が辛いとか諸事情があるなら
専業主...

自分で気づけたのだから大丈夫ですよ。
仕事は決して個人戦ではありません。
同僚と勝負しているかのような感覚は捨てましょう。
今できないことを周囲に相談することは
未来の自分の投資です。
負けを認めて恥ずかしいと感じるので...

大丈夫ですよ。
看護師免許を取れたんですから
その能力は十分あるということです。
私は20年ほど前は普通のサラリーマンでしたが
入社して3年間は先輩と同伴していました。
どのような職種も
2・3年...

大きい本堂でボーっとしてみる。
私は京都の御本山(東本願寺)に行くと
本堂の阿弥陀如来像や親鸞聖人御影の前で
しばらくボーっとする時間を取っています。
他にほとんど参詣者がいない時間帯で
広い本堂を個室として使っている...

結果が少し早まっただけ。
1ヶ月で離婚したということは
おそらく御両親の間では
そういう雰囲気だったのでしょうね。
夫婦の間のことは
子どもでも理解できないと思います。
子どもの前では善い父母を演じていても...

自分の趣味を、他人の評価に委ねない。
あなたが楽しいのかどうかだけに
気持ちを向けましょう。
他人の評価次第で
あなたの楽しさが左右されることはありません。
あなた自身が楽しければ
それで充分なのです。
他人の評...

本当に辛い6年間だったのですね。
よく頑張ってこられたと思います。
小学校のいじめは
もう終わりました。
でも過去の忌まわしい記憶・事実は
変わることはありません。
息子さんはそれを乗り越え
新しい場所で意気...

ケリをつけるなら中途半端ではいけない。
私が今の彼氏なら
元彼とは繋がってほしくないです。
元彼と未来で友人に戻る可能性なんて
残す必要は全く無いんじゃないでしょうか。

何とかしたいんですね。
どのような仕事をしてきたのでしょうか?
それらの仕事のどこが向いていなかったのでしょうか?
働くこと自体?
職場の人間関係?
何か心身に病を抱えている?
あなたのイメージする「ちゃ...

読経しただけでは分からないです。
私は現代語訳と付き合わせて
勉強しています。
でも
ある程度の意味が分かってから読経すると
その教えがより深く入ってくるように感じます。
そして
自分なりの解釈が浮かんできたりし...

あなたが思うほど、周囲は気にしていない。
大丈夫ですよ。
大きな音がしたから
みんなビックリしたでしょうが
授業が中断したことを
誰も迷惑になんか思っていないですよ。
あなたが逆の立場だったら
やはり迷惑に感じますか?
...

ありがとう! うれしいです!!
Q1:檀家でもない、宗派も違う人間が
ど田舎のお寺に顔を出すと不審に思われますか…?
A1:その親戚と一緒にお墓参りで伺ったらどうでしょう。
Q2:お坊さん的に、
読経の...

何事も、過ぎたるは及ばざるが如し。
テレビを見てると馬鹿になるのではなく
学ばないからバカになるのです。
適度にテレビを見ている分には
娯楽やストレス解消になるのだから
有害性は無いでしょう。
私もバラエティー番組が...




