hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
 1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
 遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。

Web

オンライン個別相談

相談できます

こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。

想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。

どうぞ安心してお話しください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

よくぞ独りで頑張ってこられましたね。

でもね
真の友人は
これからでも
いくらでも
できますよ。
私も
高校以前の知人は
一人も残っていませんから…。

浄土真宗には
「一人居て喜ばは二人と思うべし
 二人居て...

質問:味方がいなくても頑張れるようになりたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

どれでも構いませんよ。

大切なのは
手を合わせて
しっかり声に出して
「南無阿弥陀仏」と称えることです。

目を閉じたくなったら
閉じれば良いし
頭を下げたくなったら
下げれば良いのです。

質問:念仏の仕方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

親不孝ではありません。

いくら親でも
子を道具扱いするようならば
逃げて構いません。

親⇔子の関係はそれで良いですが
祖父母⇔孫の関係はまた別問題ですから
お子さんが
おじいちゃんおばあちゃんに会いたい...

質問:親不孝でしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

何もやっていないのだから、やり直しも何も無い。

やりたいことを
何もやってこなかったのだから
やり直すのではなく
やり始めれば良いだけです。

世間が評価しているのは
若さではなく
若々しさです。

子どもにはもう戻れないけ...

質問:もう子どもじゃない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

お辛いですね。

でもフラれたのだから
今そういう気持ちになるのは
当たり前です。
数ヶ月はそういうものだと
辛抱しましょう。

質問:モヤモヤすることが怖いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

大丈夫ですよ。心配要りません。

香りは空中を漂っているものですから
たまたま
その時その場を通り過ぎたのでしょうね。

職業柄
私も線香の香りに敏感ですが
街中でもよく匂ったりしています。
死期が近いというなら
...

質問:線香の香り

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

親離れ子離れの時期でしょうね。

あなたを思慮しての母親の発言でしょうが
あなたにはあなたの価値観があります。
そこがぶつかるのですから
善し悪しとは別次元の話です。

母親の反対は
参考意見として
あなたが判断す...

質問:親に反対され続ける

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

1度会ってみたら?

オンライン上でのやり取りだけですから
お互い妄想が膨らんでいるだけかもしれません。

実態を見れば気持ちも変わるかもしれないし
そのまま気が合うなら
成人までプラトニックを貫けば良いんです。

質問:未成年者と恋愛

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

最高の復讐は完全に忘れ去ること。

マザー・テレサが
「愛の反対は憎しみではなく無関心です」
と仰ったと伝えられています。

母親は
あなたに対して親としての愛が残っていたのでしょう。
それに対してあなたが復讐したいな...

質問:母親に対する復讐でいいものを教えてほしい

回答数回答 8
有り難し有り難し 19

死ぬ覚悟があるなら、母子2人で生きていける。

いろいろ辛いことが重なって
もう死んでしまいたいというお気持ち
こちらに充分伝わってきました。

「俱会一処」という仏教語があります。
阿弥陀如来がお救いくださって
同じお浄土で成仏...

質問:死後の世界について

回答数回答 6
有り難し有り難し 16

人間万事塞翁が馬

別角度で見直してみたら
そうじゃないかもしれないし
厄払いで気分転換できるなら
それでも構わないと思います。

でも厄払いで
四苦八苦を除去できるなら
誰も死にませんから
過度に...

質問:悪いこと続きで厄払いをお願いしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

不老不死なら有意義でしょうか?

「今を充実させたら死後は良い世界に往ける」
なんていうのも何の保証もありませんが…。

先のことを考える前に
今をどのように楽しもうかと
考えませんか?

今が楽しめないから
先...

質問:全て無意味な気がします

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

普通のサラリーマンの方が疲れます。

私は在家から脱サラして僧侶になりましたが
サラリーマンの頃の方が
煩わしい仕事や人間関係で疲れていました。

今は住職として
責任ある役目を仰せつかっておりますが
後ろに仏さまが控え...

質問:お坊さんは疲れないの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

お別れのあいさつに来たのでしょう。

事故で急に亡くなったのですから
その子も心残りだったことでしょう。
最後のあいさつに来たのだと思えば
何も恐がることはありませんよ。

質問:亡くなった子が逢いに来た

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

不邪淫戒

仏教の五つの戒めのうちの一つが「不邪淫戒」で
夫婦以外の者と肉体関係を持つことや
それに至るおそれがあるような行為全般を禁止しています。

他の宗教の多くは
在家者に対しては一夫一婦制...

質問:外国人で経験豊富な彼との今後について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

あなたは、誘う側の人。

だから今までの友達は
誘われる側の人ばかりだったのでしょう。

私は誘われる側の人で
友人を誘うことはほとんどしません。
私のような人間は
独りでも全然平気なんですが
友人からのお...

質問:誘われるよりも誘うばかりな

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

自分を認められるようになったのですね。

仏教は
「過去は無い」ではなく
過去にも未来にも執着するなと言っています。

あなたの場合は
過去を糧に出来たのですから
執着からの解脱に一歩前進ですね。

質問:お話頂戴

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

彼氏を今も愛しているのですか?

愛せないなら
婚約は解消した方が良いと思います。

愛している・愛していきたいなら
二人で頑張って行きましょう。

質問:恋人・夫が嘘つきの小児性愛(ロリコン)

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

しっかり反省してください。

そこまでの罪悪感を
持つことは苦しいですよね。
過ぎてしまったことですから
もう時は戻りません。

でも明日以降のあなたの態度次第では
その過去の意味合いが変わってきます。
申し訳...

質問:罪悪感について

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

元彼は忘れましょう。

元彼もまだ若いから
結婚は具体的に
イメージできないのかもしれません。
連絡先も分からないような元彼は
もうスッパリ諦めて
他の出逢いに期待しましょう。

いつ
その出逢いが訪れ...

質問:結婚できるのか。元彼忘れられず

回答数回答 2
有り難し有り難し 10