丹下 覚元(たんげ かくげん)
こころを蝕む思いはいつも内側から。その思い、仏のソーシャル・ディスタンス。
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。
回答した質問

自分も利する相手も利する イエスマンではなくフラワーマンに
花は咲いているだけで誰も傷つけません。
美しい花・美しい人はそこに存在しているだけでみんなをハッピーな気持ちにさせてくれます。私もそんなイケメン僧に生まれたかったものですが、イケメンすぎると話...

(*´▽`*)人にランクをつけちゃだめよね💗
結論、先に。
人間平等だとか、人権だとか言われるこの時代にランクをつけちゃうというのはいわゆる役職であってもどうなのかなぁと思います。
修行道場にも役職・配役はありますが、それぞれそれぞれが...

心により良くなる縁を少しずつ加えていく
正直何と言っていいかわかりませんが、私があなたのお立場だったらと思いを馳せながらお話させていただきます。
まず、あなたの人生を苦しみに追い込んだ原因はサイコパス親父と悪友たち。内なる悪縁を断つ...

参禅は 諸縁を放捨し 万事を休息す
自己の真相、本来の様相に立ち返ることで人は人間万人が有する心、悟り、ほとけ、涅槃というやすらいの心に至る(立ち返る)ことができます。
特殊なものではなく、人間が内なる能動意識を完全に「羯(休止...

👴👵何でも言えばいいってもんじゃぁありません
👵言葉というものは必要なことだけを話せばよいのです。
👴単純な話、4歳に時にこんなことがあった、小学校中学校にこんな嫌な人がいたとか、16歳の時にこんなご飯を食べた、20歳の時にこんなことがあ...

内なる言葉と現実世界に現れる言葉
(._.)こんにちは。
一言で申し上げますと、
「夫に対してこう思っている、こう思っている、こうも思っているということを攻撃性なしに、また、相手に対して❝攻撃・批判・非難する姿勢ではない❞と...

事故を起こしたのは事故を起こした瞬間だけ🚗⚡🚙
「事故を起こしたのはぶつかった瞬間だけ。あとは片付けだ。」
これは師匠の教えです。私が交通事故を起こして数か月へこんでいた時、このお導きでハッと目が覚めて執着がほどけました。正しく、ものの道理...

そこに菩提心や善導の精神がなければ貪瞋痴は害悪
欲も怒りも迷いもその「導き方」が大事です。
まず、欲。
世の中を救いたい、助けたいと発願すれば尊い欲望。だからと言って反発する勢力を正義の剣で切りつけたら相手にとっては危害。世を正さんと欲す...

お互いが愛ある批判(善導精神)であるかどうか
批判はいいけれど改善案やより良いアイデア、解決策を出させるように心理誘導してあげてはいかがでしょうか。
批判が武器になっている人は、自分も批判されたくない心理から、先に他者批判をして自分の正当...

根拠のないものは信じない ただしこの上ない善導精神があれば吉
今から私が占いにハマっていたと仮定してワタシ自身に独り言問答します。
※あくまで個人的な見解です。
(._.)(*´▽`*)
何々?占いを信じちゃってるの?へー。
(;._.)( ゚Д゚...

男女の性別を超えることがトランスジェンダーの功徳
禅門では不邪淫戒という戒があります。
これは男女の道ならざる愛欲を犯してはならないという意味でもありますが、仏法の深いところの意味ではそもそも男女と言う見解を起こしてはならないということです。...

どうせ上を見るなら他人や他所より自分史上の最上級を。
断ち切るとかそういう必要はありません。
そのままの自分で大丈夫なのだということを「本当に」やったことがないだけだと思います。どんな人であっても仏教の説くところの仏と言う事がきちんと道理としても...

「わたしが私がワタシが」という無自覚の脳内優先に気づく
今から申し上げることをあなたは正しく受け止められないかもしれません。
つい、自分の頭の中で思う事を優先させてしまい、本当に向き合うべきことに向き合わずに他のことに意識を向けようとしてしまうかも...

別れるべきは自分を大事にしてくれない人を選んでしまう自分。
あなたが見ず知らずの男を家に連れ込んだり、仕事で関係のある男性を家に連れ込んだらどんな正当な理由や理屈を言ってもそれは「おかしなこと」として当然、誤解されるものですし一般社会では彼氏彼女がいなが...

自分を縛る呪縛霊的な精神を断ち切るために(# ゚Д゚)
( ⦿Д●)こんにちは。
あなたの心のセコンド、あしたのジョー仏、丹下断payです。断て!断つんだ!課金!
この世には呪縛霊・不幽霊のように人を苦しめるMADな精神作用がある。
我々の専門...

十人十色戦隊、スカレンジャー!
価値観や性格や姿の違いをカレーに譬えます。
カレーには
ニンジン🥕あり、
ピーマンあり、
肉🍖あり、
玉ねぎあり、
ジャガイモあり、
トウガラシ🌶あり。それで一つのカレー。
みん...

あなたの質問自体が挨拶
挨拶とは禅語ではお互いの持ち前の今の様子をそのままストレートに表す自己の全身心の現れです。
持ちものや構えが無ければいいのです。
相手を意識したり、気になることがあるから意識して対立意識が生...

無我の引き出しを開ける
人は数十年生きていれば長年にわたって身に着けた経験、知識、技術が蓄えられているものです。
この蓄えられた力はそこにちょっとした縁を加えることで大きな頓智的な働きをなし、活路を切り開く力があるも...

二人で宗教心(菩提心)を持つ
人は倫理観、モラル、宗教心で自分の心を戒めることがなければ豊かな人間性を持たないということです。
過激な表現をすれば「人は宗教心や道徳心を持たなければ首輪をしない野犬に等しいものだ」と言われた...

それでも苦楽を問わずに只管に行う善行こそが浄行です。
人を助けるのに苦も楽も問わなくていいのです。ただ、やれる人となる。サッと。さらりと。スマートに。私の尊敬する僧侶たちは全身が救済活動体です。私もそんな風になりたいと思い精進中ですが、やればやるほ...