hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

兄弟間の争いの結果がそれだったとみればよいでしょう

世の中には姉を刺し殺す弟もいます。
名のある人がそういうことをしたから、そういうことが明るみになったというだけで、水面下では日々恐ろしいことが怒っています。
あなたにはあなたのルールがあり、...

質問:父の葬儀でのことです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

怒りを克服した方が良い

人を恨むより、腹を立てる自分の性格を改めることにエネルギーを注ぎましょう。
仏道とはそういうものです。
仕返ししたけりゃ、いっそのこと不倫の証拠でもそろえて仕返しされたらどうでしょう。
そ...

質問:許せません‼

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

保険証を見つけ出すっ

私も現在入院中ですが、病院は絶対に行った方がいいですよ。
民間療法で治る治るといっても治せないものだってあるのです。
根拠を明確に示せる治療があるのですから、そういう治療を受けた方がいいです...

質問:親が病院に行かせてくれません

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

仏法への布施は仏法を広める人だけが受け取るべき浄財

今はチャンボツ(ぼっちゃん)僧侶もいるからニート僧侶も探せばいるでしょう。探したところで、どうしようもありませんが。
世間のニーズが、もっと世を平和にするべく声をあげていただくことで動き出す人...

質問:そんなことってあります?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

海外に出会いもあります。

これから相手を探すのであれば同じ志を持った人が良いのでは?

質問:結婚破棄後の留学。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

天上天下唯我独尊

あなたの個性はあなた一人の持ち物です。
人と比較しても人のものは人のもの。
他人と違っていいのです。
ここでの回答も坊さんがロボットやペッパー君で回答が全部同じだったらこのサイト自体用があ...

質問:自分は他人とは違うおかしい人間

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

何のためにするのかが大事かと

物欲というよりも本当にその道を究めようとしたら道具こそが絶対に大事です。
いい仕事をする上においては、道具も欠かせないものです。
もちろんそれに相応するスキルの方がもっと大事です。
宮大工...

質問:十年前から

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

真言の意味するところの「法」の授かりがあるかどうか

分かりやすく言いますと、
「専門の調理人の要る食材(たとえばフグ)」と「スナック菓子」の違いでお考え下さい。
ネットで出回っている真言の訳が悪いわけではありませんが、同じ真言でも扱い方が大事...

質問:在家が真言を唱えるのは越法罪でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

親の都合 VS 子供の都合

人間は親である前にその人間の「個人の都合」が優先させると知っておくとよいでしょう。
あなたとしては親の都合よりも「親として子供のよき理解者・支援者」であってほしいと願う面があると思います。
...

質問:子供は親に感謝すべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

すでに地獄に落ちているでしょ。だからこそ。

心がありもしない地獄を思い悩めばそれは地獄でしょう。
「地獄なんてあるわけねぇや」と思って悪事を働いている人たちの心は地獄以上にMADで病んでいるから地獄でしょう。
悪いことしてもいいことし...

質問:日本人は大体の人が地獄に落ちるというのはおかしくないですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 35

・死ぬこと以外かすり傷
・今一秒も人生一度っ切り
・良いことも悪いことも時ぎり場ぎりそれっきり
・思考と事実は別物
・死ぬまで死なない 死ぬまで死ねない
・いつでも今のことしかない
...

質問:普段意識している教えや、好きな教えを聞かせてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

失われた感は実はマボロシ

5年の付き合いは長かったですね。
お互いが大事にしていたのも、そこに条件づけがあったからなのかもしれないですね。
付き合っている、愛し合っているという条件付けが無くなってしまうことで無意味に...

質問:欲がない、好きなことがない

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

真の満足

この世には姿かたちこそは見えませんが鬼神という働きがあります。
禅門でもお昼にはサバ(生飯)といってコメを七粒くらい自分の食べるものから施し、外に撒きます。
それは恵まれない存在や自然界の菌...

質問:生きながらえている意味が見出せません

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

0か100を自分がやらなければいい

もしウツが回復したり、良くなっていけば、それを自分のものだけにしないということを前提に読んでください。ところが多くの方々は報謝がありません。
自分が治れば「それっきり」です。
そういうケチな...

質問:肩の力の抜き方。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

日本の宗教者たちへの危惧 宗教心なき人間たちへの嘆き

日本の宗教者は宗教者と言いながらも人を助ける仕事をあまりしないのと違いますか。

貰うもんだけもらっといて、人を助けようという宗教心より、わがこと我がことばかりだから神道さんにかぎらず坊さん...

質問:富岡八幡宮での事件について

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

菩提心を持つべし持つべし

菩提心とは悟りを求める気持ちです。
こころの成長豊かさを願って高い人間性を求めることです。
菩提心を持つことで、何よりも菩提心を優先する気持ちが生じます。
怒る自分があれば、これではいかん...

質問:思いやりのある人間になりたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

性(さが)は真実の愛ではない

今後のこともお考えになって、将来結婚してからも浮気心が正当化されないためにも早めにそういう心情は自分のことですから早めにボコボコにして打ち砕いておくに越したことはありません。
人間キレイに自分...

質問:好きな人が2人

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

真の開眼は自己の菩提心なり

仏像といっても最近はフィギュア、3Dプリンターで作られた安価なものもあります。
仏像のコレクターとなると趣旨が変わってきてしまうものです。
本当の仏像の開眼とは、一家の精神的な導きとしてのご...

質問:仏像の開眼について

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

怒りがテーマ

自分を中心としたものの見方による怒りがあなたのテーマかと。
坐禅をしてわたくし目線を第一優先する心を除去されるがよろし。
あなたのルールや条件付けのない世界を知ることです。
その上司が格下...

質問:今までの行いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

母親から精神的に距離を広ーく、長ーく置きましょう。

不運なことに毒親、毒母のもとに生まれてきてしまった、ということを仏教においては、生まれを選べないことから「生苦」とも申します。
「生まれ」って選べません。
願えるものなら世間の幸せそうな家庭...

質問:リストカット

回答数回答 2
有り難し有り難し 31