hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

引用返信にて
【「ごねられたら困る」という言葉を聞いて「居たら困るほど必要ない人間なんだ」という思いが消えず、気持ちが切り替わりません。 】

居たら困るほど必要ない人間だと思ったのはあな...

質問:落ち着きません

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

式よりも本質を。実質を。

これ言っちゃ絶対怒られちゃいますし新婦さんの気持ちをショゲショゲにしちゃいますから言わない方がいいでしょうけど、ま、あえて言っちゃいますが、ぶっちゃけやらなくてもいいんじゃないㇲかね。(AH-!...

質問:結婚式、新婚旅行について

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

自分が可愛い選択ばかりでは真の手ごたえは得られない

厳しい結論ですが先に申し上げます。
「(-_-;)どうせ地元に戻ればまたきっとこうに違いない」と地元を恐れてつづけているのはいつのだれのどこの頭の中でしょうか。そしてそれはいつで今はいつでしょ...

質問:人生の選択をしなければならなくなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

あなたも浮気相手でしょう。

たぬきさんだけにキツネにばかされたのです。
確実に不幸の道をたどっています。
私だったらさっさと別れます。2秒以内。こんな文字を読む間もなく、このスマホで即。
それが嫌ならせめて最後に高い...

質問:何度も浮気されています

回答数回答 1
有り難し有り難し 71

お前はすでに死んでいる

北斗の禅こと「北斗神禅」の伝承者山田ケンシロウです。
"(-""-)"
ボコボコに?
そのボコボコにされた自分は今どこにある。
あると思っているのはキサマだけだ。
どこにどうボコボコに...

質問:心が折れそうな出来事の乗り越え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 37

菩薩の修行をする

自身が成仏させるべきこころは自身のうちにあり。
ネコを殺した。
悪いと思う。
苦しむ心は汝が胸にあり。
そこがネコ殺し地獄の場となって地獄の業火による苦しみを味わい続ける。
そこが救済...

質問:死後、先に逝った方と再会できるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

仏教だからとか関係ないと思いませんか

他の犯罪で考えてみてください。
いじめ、障害、泥棒、強盗、セクハラ、性犯罪、テロ…仏教であってもなくても見て見ぬふりをしていいわけありません。不正は不正。
気づいた人が見て見ぬふりをしている...

質問:脱税を通報すべき

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

口を開くなら自他が喜ばしい言葉を発する

これは本当に効果的なことですから、今から自分が書いた質問文を全部訂正されるとよいでしょう。
自分が使っている言葉があなた自身の精神をも作っているのです。
暗い言葉や自分が嫌いだとかネガティブ...

質問:自分自身が嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

自我を滅するあり難い機縁とする

人間いつまでたっても自分の精神を向上させんという志の起こらない人は一生涯、自分の我、エゴ、自我で苦しむものです。
こう言っちゃなんですが、自分のエゴは自分でしかおさめられんものです。
その為...

質問:失恋しました

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

私があなただったら… あなたの子供だったら…

私がもし、あなただったらお母さんに「(# ゚Д゚)いい歳こいて子供や孫がイイトコ出てないと失敗作だなんて言うその考えは幸せか?それが成功か?それこそが失敗作な考えだっつの。もっと失敗なのはあんた...

質問:失敗作

回答数回答 2
有り難し有り難し 40

あなたも目を開けばよい

観音とは自己の本来性。人間本来の静寂性や無我に目覚めることでふつふつを現れる人間誰もが持つ究極の人間性です。神様的に拝んでいる人にはこの話は分からんでしょうが、まぁご一読を。
何でもそういうこ...

質問:観音様の目が開くのを見ました

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

子供にそういうことを言う親こそおかしいと思います

あなたの親はおそらく過去においてさんざんな言われ方をしてきたのでしょう。
おそらく、そういう口癖は人からもらっちゃったもんです。案外、その親であるあなたのじーちゃんばーちゃんからかもしれません...

質問:頭がおかしいと言われすぎてつらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 62

坊さんやら何やらを信じるのではない

私は実効性のある教えを信じたらよいと思いますよ。ボーさんいいましてもなァ。ホントにピンキリなんです。ましてや会ったことも無い。こういうやり取りは所詮文字。キレイごとなんていくらでも言えるんです。...

質問:私はハスノハにきてはいけない

回答数回答 4
有り難し有り難し 91

正すべきは正す 私フンを公フンに転じて世の肥やしとなすべし

いつの世も力のある組織や権力者が悪いことをしても力でもみ消したり、不正や悪いことを無理やり悪いことでなかったように力で塗り替えてしまう人たちが多いです。
人を殺しても性犯罪を犯しても権力と金の...

質問:復讐したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

子は親も生まれ方も境遇も選べないが chooseable!

選べるのはその中において、今後の心の動かし方、人生の生き方です。
今後自分の苦しい人生を良い方向へもっていけるのです。
そちらへ向かわせることは選べます。
私の好きな言葉ですが、人間は「1...

質問:子どもは親を選んで産まれてくるって言いますが..本当ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

前に進まなくていい そこに処するのみ

言葉で脳をだますことより言葉を超えることです。
アファメーションやポジティブな言葉の効果で人生がコロリと変われるのであればみんなやってるでしょう。
たとえば、悪いことがあった時に良かったと唱...

質問:前に進んでいける魔法の言葉ってありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

あなたの目的を変える。

拝読させて頂きました。
早速当山から藁人形セット「💀魔太郎くん」をプレゼント。
あ、只今、在庫切れです。
私の食べ残しの納豆のわらしかないのでちょっと納豆臭いかもしれませんがそれでよければ...

質問:夫に死んでほしいと毎日願い続けています

回答数回答 4
有り難し有り難し 295

いつ死んでも大丈夫であれ

あなたのはただの個人的な「解釈」というものです。
禅は解釈やボクはこう思う。
ボクならこうする、ということではありません。
仮想現実や妄想、ありもしないことを想像して非現実世界に行くことで...

質問:明けましていきなりですが、作麼生・説破(そもさん・せっぱ)

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

どう転んでも大丈夫です。
今は、思い通りにならない、苦しい、つらい、面白くない、悲しいということでいっぱいでしょうから、当然なにも受け入れられない心境であろうと思われます。
人間は自分の中の...

質問:神様仏様御先祖様なんていません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 34

どちらでもなくタバコ臭のない環境を作る為に燃える

あなたが社長になって、自分の目指す快適な社内環境を実現する。
その目標を実現するためにであれば、何をするにも燃えるはずです。
人生の目的はお金の方ではなく、そのお金で何をしたいか。
「そっ...

質問:Web制作か?事務か?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8