hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し570
回答数 回答 62

自己紹介

「抜苦与楽こそ“お坊さん”の仕事」

これは拙僧のささやかな信条です。「仏道修行」という旅のなかで得られた仏法の妙味を、御縁をいただいた皆さまと分かち合い、喜び合えますことなどは、もう本当に本当に有り難く、心の底から嬉しくもなり、おのが修行の励みともなるものであります。一つ一つのよき御縁に感謝をし、命のままこの道を行こうと思っております。是非、ともに仏法を探究いたしましょう。そわか合掌

※唐突に安居(あんご:瞑想修行・自己対話に集中する期間ほどの意)に入ってしまう時などもあり、あまり沢山の回答は出来ないかもしれません。ですが、ご回答出来る時には全身全霊を尽くし、御相談者さまのお心に、たとえわずかでも仏法の妙薬が浸透し、またその妙味を味わっていただけますよう精一杯心を砕き言葉を紡がせていただきます。

●その他、拙僧文章(ぶんしょう)について…
・心の支えとしている仏教書は、池田魯参先生の「『摩訶史観』を読む」と「天台小止観」
・瞑想スタジオ「そわか」主宰(現在はオンライン中心)
・瞑想の先生、人生コンサルタント
・サッカー好きな一児(中2)の父

Web

オンライン個別相談

相談できます

どのようなお悩み事でも、安心して打ち明けてください。つまらぬ正論や説教臭いだけの綺麗事は申し上げません。人がどのように理屈をこねようと、すべての物事は❝あるがまま❞。
現在、八方塞がりで藁をも掴もうというご心境の方、仏法(仏教)に救いをお求めの方は、是非いつでも真剣にご相談くださいませ。その苦しみこそ、あなたを導くほとけの慈悲なのですから。
そわか再拝

オンライン個別相談とは?

回答した質問

坊主がいうのはいささか憚られますが…

人が人を好きになったり、その人と両想いになったりお付き合いをしたり。これは人と人との間にある目に見えない力、ご承知のとおり仏教では「縁」というのですけれども、そういう働きがあって初めて成り立って...

質問:付き合いたい…

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

どうか、今以上の“お母さん”になろうとなさらないでください

こじゅんさん、こんにちは。ご相談、拝読致しまして、心底、感心してしまいました。本当に、あなたは凄い「お母さん」です。どうしてそこまで頑張れてしまうのか信じられません。というのも、うちにも一人息子...

質問:休みがなく毎日に余裕がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

あなたのなかの「いのち」を見つめてみてください

こんにちは。ご相談、拝読致しました。
ご自分をお認めになりたいということですね。「どうしたら…」につきましては、一番よい方法は、あなた自身のなかをよくよく見つめてみることだと思います。(本当に...

質問:自分が嫌いで死にたくなります

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

生きて、ご自分に「出来る事」をなさってください

(あえて少し厳しい口調で申し上げます。心してお読みくださいませ。)
こめこめさん。人はそれぞれの「業」を背負って生きております。その業のせいで人は罪を犯してしまうのです。たいていの人は、たいて...

質問:自分の罪との向き合い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

どうか、ご無理なさらず…

お悩み、拝読致しました。
ご主人にはご主人のご苦労(苦しみ)があるのでしょうとは思いますけれども、本来対等であるべき(そうあってほしい)ところの伴侶が完全にあなたに「甘えきっている」わけですか...

質問:寺嫁2

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

どうぞ、自分自身の人生を生きてください

鏑木さん、こんにちは。あなたの切実なお悩み、拝読致しました。私もかつて劣等感やネガティブな思考癖に苦しみましたので、他人事とは思えませんでした。心よりご回答させて頂きます。

何をしても自分...

質問:劣等感が消えません

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

生きているのに意味なんて要らない。だって…

しろさん、こんにちは。あなたの切実なお悩みを伺い、少しでもお力添え出来ればと願いご回答申し上げます。

きっと郵便局時代の強烈な出来事がしろさんのなかでかなり強く体験的記憶として残り、心のな...

質問:生きている意味も価値も見出だせない

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

大丈夫。(ここにいる)みんな、あなたのお味方なのですよ

ご相談、拝読致しまして、あなたのお気持ちを思うと胸が痛みました。あなたにとってあまりにもショッキングな出来事でしたし、悲しい出来事でしたでしょう。あなたの方は前向きに捉え直していたところに、除け...

質問:仲が良かった上司との関係に悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

「本当に大切なこと」

ご相談文の行間から、あなた様の心の痛みや深い反省が伝わって参りました。拙僧などの心にも響くものがございましたもので、ご回答させていただきたくなりました。

僭越ながら、まるさん。今は苦しいと...

質問:大切な人を傷付けた

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

ご自身の「本当の可愛さ」をご存知ですか?

ずばり申し上げますと、
可愛くなくても愛されます(愛されています)し、あなたの悩みの種である嫉妬心につきましても、少しずつ薄らいでゆくはずですのでね。ご安心くださいませ。

ご自分よりもう...

質問:かわいい子が嫌い

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

諸行無常、愛のかたちも自ずから変わってゆくはずです

会いたくなっては駄目なのでしょうか。会いたくて会いたくて仕方ないときは、もうそれ以上もそれ以下もなく、それ以外のものも無いのです。会いたくなるのも、そう思う気持ちも、おさえよう(無くそう)となさ...

質問:どうしようもなく妻に会いたなる

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

まっすぐだけでないからこそ生かされている甲斐がある

peterさんのまっすぐな信仰心には、私自身も襟を正された思いです。今は(以前のように)神を信じられず、お辛いと思いますが、そうしてお辛くなることこそが宗教家として“まっすぐ”である証であるよう...

質問:神を信じられなくなって辛い。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

この心もまた“諸行無常”

お話、伺いました。ご家庭がありますのに、よその方に心惹かれてしまうなんて困った事ですね。でも拙僧は、「悪いこと」とは思いませんよ。だって、“自ずとそうなっている”だけではありませんか。なにもおう...

質問:自分が情けなくてつらい気持ちを和らげたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

許せないものって、どんな人にも一つや二つはあるはずです。われわれ“坊主”だって例外ではありません。誰が見ても立派なお坊さんが、心のなかでどうしても許せないものを持っている、そういうこともありまし...

質問:やっぱり許せない、、

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

世界観が同じであったら今ほど愛せたでしょうか…

ご相談文を拝読しておりまして、ふと思ったのですが、ひょっとするといのりさんには何か(漠然とでも)目指す夫婦像というようなものがあって、もしかするとお若い頃からずっとそれを大切にもっておられるので...

質問:夫婦の意見が合わなくて辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

「二つの道」にわけないでください

うてなさんは、きっと仏縁の濃い方なのでしょうね。仏教を通じておおくを学び、気づき、ご自身と向き合っていかれる魂(本質的な性)なのではないでしょうか。
さて、今回のご相談のように「迷いを抱えたま...

質問:迷いを抱えたまま回向をすることについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

ダメなことなんてありませんよ

従来のお仕事に加えて、慣れない総務のお仕事までどうにかこなそうと、ここさん、本当によく頑張られましたね。

すでに環境を変えるべく、転職活動を始められているとのこと、素晴らしいご英断だと思い...

質問:仕事について

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

“同じでない”ということ

考えてみたら当たり前ですけれども、死に方って人それぞれなのですよね。ですからお寺でするお葬式もですね、形式的には同じような感じがするかもしれませんが、お葬式毎に全然雰囲気が違うんですよ。故人の遺...

質問:お坊さんにとっての理想の死は?

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

人生、悩みはつきません

今、あかささんは彼女がいないことを悩まれているとのことですけれども、人と人とはご縁です。マッチングアプリでしょうと、街角で話しかけるのでしょうと、知人を介して知り合うのでしょうと、古くからの友人...

質問:彼女いたことない寂しさ

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

自灯明 法灯明 のこころ

ご承知のとおり、「成仏」というのは、仏に成ることであります。

“仏に成る”わけですから、これはおのずからのはたらき(=他力のこと)であって、人間の方の都合や能力や実績、行いなどで「成れる、...

質問:故人が安らかに成仏したか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6