
古川玄峰
自己紹介
山の中の小さなお寺の住職と児童福祉施設で働いております。
毎日いろんな出来事がありますが、そのたびに、「仏教って、生きる力そのものなんだなぁ」と感じる瞬間があります。
ハスノハを始めたのは、友人の僧侶が青空説法で、人の悩みにまっすぐ寄り添っている姿を見たのがきっかけでした。
「自分にも、こんなふうに誰かの心に光を届けることができないだろうか」
そんな思いから、この場に身を置かせてもらっています。
NOTE:「始終の坊主」として
「始終の坊主」という名前には、私の歩んできた人生そのものが込められています。
子どもが生まれる瞬間の喜びから、人が亡くなった後の静かな別れまで。
保育と僧侶、命の両端に関わる仕事を通して、「人生の始まりから終わりまで」に立ち会ってきました。
そのすべてを見つめてきた自分を表す言葉として、「始終の坊主」と名乗っています。
NOTEでは、修行時代に学んだこと、子どもたちとの日々、そして福祉の現場で感じた心の動きを綴っています。
根底にあるのは、「生きることには宗教(道徳)が大切だ」という実感です。
子どもたちの姿はまさに“日々是好日”。
けれども、大人の価値観がその純粋さをゆがめてしまうこともあります。
だからこそ、私は子どもたちの「随所に主と為す」姿を守りたいと思うのです。
宗教とは“恐れ”ではなく、“幸せを考え抜いた哲学”であると。
苦しみの中にいる人が、自分の足で再び立ち上がるための知恵が、仏教の中にはある。
NOTEでの発信は、そんな思いをかたちにした、私なりの修行でもあります。
回答した質問

花が咲く
ご相談いただきありがとうございます。
4年という時間を共に過ごした方を、今も忘れられない。
それは、とても自然なことなんですよ。
人の心は、頭で「終わった」と分かっていても、
心の奥はす...

ご相談いただきありがとうございます。
はじめまして。
グーグーさんの言葉を丁寧に読ませていただきました。
まず何よりも感じたのは、グーグーさんが家族を大切に思い、誰よりも責任感の強い方...

宇宙存在と仏心 ― 見えないものをどう信じるか
ご質問いただきありがとうございます。
Yanさんと同様、霊感やテレパシーと縁のない私たちからすれば、
「どう受け止めたらいいのだろう?」と戸惑いますよね。
実は、仏教にも“人ならざる存...

慈悲の心で
相談いただきありがとうございます。
りふさんが涙を流すほど彼のことを思っている、その気持ちはまっすぐでとても尊いです。
けれど今の彼にとっては、「優しい言葉」さえも重く響いてしまう時期かもし...

あなたはひとりではない
うめさんの言葉を読んで、どれほどの衝撃と混乱の中で毎日を過ごしておられるか、胸が締めつけられました。
突然の出来事、信じていた人の裏切り、世間の視線、そして娘さんを守らなければという必死の思い...

悲しみを消さずに、愛を伝えるということ
大きな出来事と、その中で生まれた複雑な思いをこうして言葉にしてくださったことに、心から感謝を申し上げます。
なかなさんのお気持ちが少しでも軽くなれたら嬉しく思います。
死産という大きな悲...

ピンチはチャンス!
ご相談いただきありがとうございます。
心を軽くする受け止め方として、まず怒りやざわめきは、消そうとしても消えません。
むしろ「感じてはいけない」とフタをすればするほど、心は逆に苦しくな...

己が己を救うとき
質問いただきありがとうございます。
私もあらためて宗教について仏教とはと改めて考えさせられました。
貴方が「絶対負」という言葉に深く心を動かされたのは、きっと安易な希望や慰めでは応えき...

自分を大事にすること
ご相談ありがとうございます。
まず、これははっきりお伝えします。
「私に原因があるのでは?」とありますが、これは、自分を大事にしてきた人ほど抱きやすい“誤った内省”です。
くるりんさんは、...

そもそも「地獄に一兆年いる」のは本当か?
ご質問ありがとうございます。
確かに1兆年たったら、人間界は無くなってしまっていそうですね。
ですが、仏教には面白い捉え方があります、そこで面白い考え方をご紹介します。
「輪廻転生は「...

気持ちをしっかり外に出すこと
ご相談いただきありがとうございます。
べちさんの言葉から、寂しさ、悔しさ、そして希望と絶望のはざまで揺れる心が伝わってきました。まず何より、心が限界に近い状態の中でここに相談してくださった...

いますぐにでも
ご相談いただきありがとうございます。
長男さんは小2からの金銭トラブル、嘘、ごまかし、巧妙な手口などが長期化しており、反社会的傾向ではなく「家庭内の秩序を信頼していない」「誰にも本音を言えない...

ご相談いただきありがとうございます。
まずは、職場での孤立感や業務の進めにくさ、不安定な勤務状況など、さまざまなストレスを抱えておられることが伝わってきました。
新人として真面目に取り組もう...

あなたのままで
ご相談いただきありがとうございます。
みんさんの気持ち、すごく伝わってきました。
本当につらかったですよね。何年もがんばって、ちゃんと生きてきたのに、報われないって感じる辛さは当然のことです...

あなたの歩幅で
ご質問いただきありがとうございます。
とても率直で切実な気持ちを伝えてくださり、ありがとうございます。この文章を読ませていただき、ピヨピヨさんの中で様々な悩みや感情が複雑に絡み合っているよ...

思考に執われず自然に身体と心が調和する境地
ご質問ありがとうございます。
「無」または「無心」とは、思考が完全に止まるのではなく、「思考にとらわれない」状態を指します。
つまり、思考に執われず自然に身体と心が調和する境地ことです。...

頑張りすぎな貴女へ
ご相談ありがとうございます。
毎日つらいさんの名前の通り、つらいさんの抱える感情は、非常に複雑で深いものだと感じます。長年にわたり、ご主人を支え、ご自身の事業を成功させ、家庭を維持してこられ...

明確にしてみること
ご相談いただきありがとうございます。
まずは自分が本当に大事にしたいことをハッキリさせることが大切かもしれません。
①「職場でこれだけは譲れない」
②「パートナーとの暮らしでここがダメ...

私は許せないです。
ご相談いただきありがとうございます。
くるるさんの体験を聞いていて胸が痛みました…
カラオケもそうですが、複数人が集まりお互いが楽しめる空間を作っていく場所で、そんな風に扱われるなんて...

素晴らしいことですよ
ご相談いただきありがとうございます。
イライラしちゃういますよね。私も、同じ状況ならイラッてきてしまうと思います。
つまり、アシタバさんだけがイライラしているわけではありませんし、心が...


